学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

受講申込締切 間近「学習支援システム すらら」

1 「学習支援システム すらら」とは

「すらら」とは、小学校高学年から高校生が国語・数学・英語の3教科を、インターネットを通じてパソコンで学ぶことができる「対話型アニメーション教材」です。従来のe-Learningとは大きく違います。

①「すらら」の授業はとにかくスモールステップ。1つの単元は10から15分程度で、小さな階段を少しずつ上る感じで構成されています。しかもその内容は、有名な予備校のカリスマ講師の授業を再現したものなので、どんなに勉強が苦手な生徒でも無理なく理解を進めることができます。しかも授業は一方的ではなく、随所で先生役のキャラクターが問いかけを行い、問題に答えていくというインタラクティブスタイル。そのため飽きることなく、適度な緊張感を持続し、楽しみながら学習を進めていくことができます。

②ほとんどの場合、ある問題が解けない理由は「わからない」以外の何ものでもありませ ん。しかし、なぜ「わからない」のか、本当はそこに理由があるはずです。そこを曖昧にしたまま進んでしまうと、 どんどん「わからない」が蓄積され、解けない問題が増えていき、勉強がいやになるという悪循環に陥ってしまいます。そうした状況に陥らないように、「すらら」にはわからない理由を探る「弱点自動判別システム」が搭載されています。 理由が明確になれば、あとはその弱点を克服するのみ。もちろん克服のためのドリルもしっかり出題されます。この「苦手」がたまらない仕組みによって、「勉強する楽しさ」を感じられるはずです。

③さらに「すらら」のドリルには、一人ひとりの理解度に応じて出題される問題の難易度を調整し、最適な問題を出題する「出題難易度コントロールシステム」も搭載されています。「簡単すぎず難しすぎない」問題が出題されることで、達成感を感じ自信を深めながら、学習を進めていくことができます。

2 受講の仕方
「すらら」は努力量が可視化できます。努力しても学力が伸びないという悩みを解決してくれる教材だと考えています。しかし努力せずに学力を伸ばしたいという生徒には向きませんし、受講しないことをおすすめします。明確な目標を持ち、毎日学習する生徒には最適なシステムです。
家庭学習のみならず、学校でも放課後を使って定期的に学習を進めたいという生徒に対しては以下の教室で受講できるようにパソコン環境を整えてあります。(120台)
詳しい受講方法に関しては5月7日に行う「学習支援すらら体験会」にて説明します。

◎実施曜日

 ①月・水・金曜日の7から8校時
 ②火・木曜日の8校時
 ③奇数週の土曜日(教室開放のみ)
 *家庭学習のみの受講申し込みも可能です。
 *受講状況、学習進度、家庭での学習状況などについて定期的にお知らせします。
 *教室はA402、A403、B407

3 学習開始は6月から

4 このような生徒が「すらら」が合っています
①家庭学習の教材として主要教科を系統的かつ継続的に学習し、基礎学力を確実に定着させたいと本気で考えている生徒。
②今までの基礎学力の不足部分を克服することで受験に必要な学力を着けたいとと本気で考えている生徒。
③自学自習力を上げ、学習に対する姿勢をより積極的にしたと本気で考えている生徒。
④家庭にパソコン環境があり、家庭学習での使用ができる生徒。

5 ガイダンス、体験会予定
●5月 7日(水)<受講希望申し込み配布開始>
・対象:総合進学・情報総合科の「学習支援すらら」受講希望者と運営関係者
 13:30 講座受講希望者 ガイダンス(60分)
 14:30 希望者はA407教室で体験会(30分)
 15:00 職員向けガイダンス(45分)
・場所:スカイホール、A407教室


●5月21日(水)<受講希望申し込み締め切り
・対象:総合進学・情報総合科の「学習支援すらら」受講希望者(生徒のみ)

 16:00 講座受講希望者 ガイダンス(60分)



2014.5. 4 更新

2024.8. 1 第3回・第4回学校見学会
2024.7.26 探究学習成果発表会決勝(3年特別進学コース)
2024.7.26 7月29日〜8月4日の日程
2024.7.24 学校見学会(第1回・第2回)
2024.7.20 7月22日〜7月28日の日程