学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

合格体験記<7>國學院大学 文学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『受験を終えて』

國學院大学 文学部 史学科

荘原 元気
(郡山市立郡山第一中学校卒)

 合格の秘訣


 私が受験を終えて大切だと思ったことは、定期考査を頑張ることです。定期考査は、自分が今まで習ってきたことを復習し、学力をつけることができる絶好の機会です。さらに全力で取り組むことで、自分の苦手な分野や得意な部分をはっきりとさせることができます。成績は大学等の推薦に結びつく重要なものなので、「赤点さえ摂らなければいい」などと流さずに、全力で頑張ってみてください。受験勉強で総復習をすることになったときも、定期考査の頑張りが基礎になり、さらなる学力を身につけるのに役立ってくれると思います。

 部活動や生徒会活動が忙しくて、勉強時間があまりとれないという人は、学校の休み時間や家に帰るまでのバスや電車に乗っている時間を利用するといいです。本当に少しの時間なので、あまり多くの学習はできませんが、小さな努力の積み重ねが大きな力になります。英単語を少し覚える、教科書をよく読んでみるなど、普段あまりやらないような勉強をやってみるのもいいと思います。ここで、私がこれまで行ってきた学習法を紹介したいと思います。

[国語] 現代文は評論と小説の二種類に分かれているので、自分はどちらが苦手なのか早めに理解することが大事です。苦手な方が分かったら、その問題をとにかくたくさん読み、解いてください。ポイントは、いろいろな文章の問題を読み解くことです。よく問題集は一冊で大丈夫とか言いますが、現代文は別です。何冊も問題集をやって、できるだけ多くの文章に触れてください。普段から本や新聞を読むのも良いと思います。

[日本史] 日本史は人物名や出来事を暗記するだけという人が多いと思いますが、そうすると、なぜその出来事が起こったのかを問う問題や出来事が起こった順に並べる問題などがでたときに苦戦してしまいます。歴史上の出来事を覚えるときは、当時の時代背景や人物の動きなど、その出来事が起こった理由を可能な限り明確にして覚えてください。また、時の権力者の名前を暗記して、それを主軸に何が起こったのかを明確にしていく学習法があります。例えば、明治時代以降なら総理大臣の名前を覚えて、その内閣の時に何があったのかをまとめていくと、ややこしい歴史の流れが、とてもわかり易くなります。


■後輩へのメッセージ

 みなさんには、自分のやらなければならないこと、そしてやりたいことを精一杯やってもらいたいと思います。人生でたった一度の高校生活ですから、全力で何かに打ち込んで、最高のものにしてください。最高のものにしたら、次に自分が何をしたいのか考えてください。こんな職業に就きたい、だからそのために学校に行きたい、自分の興味のある分野を学びたいなど、何でもいいので、とにかく決めてください。そして、それに向かってまた全力で努力してください。自分の行きたい大学に行く、やりたい仕事につくというのはとても大変なことです。自分のすべてをかけて頑張ったのに、失敗で終わってしまったということもあるでしょう。しかし、みなさんは努力を惜しむというようなことは絶対にしないでください。努力は必ず実るわけではありませんが、実らないとも限りません。自分の進路達成のため、できる限りのことをしてください。

 最後に、努力は無駄になることはありません。自分を信じて、頑張ってください。


【学校紹介】國學院大學(所在地:東京都渋谷区・神奈川県横浜市、学生数:約10,400人。)
 日本初の私立大学の一つで、明治15年にスタート。創立以来、「日本を学ぶ」ことにこだわってきた伝統ある大学。世界に誇れる日本の強みを理解し、日本でも、そして世界でも実力を発揮する人材を育てています。

2015.12. 7 更新

2023.12. 7 令和5年度 第1学年 大学見学(総合的な探究)
2023.12. 5 2年特別進学コース 探究学習成果発表会 <2年生校内予選>
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)(女子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)