学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

大学入学共通テスト導入に向けた試行調査分析(河合塾)

 「平成30年度試行調査(プレテスト)」(以下、第2回試行調査)は、昨年度に実施された「平成29年度試行調査(プレテスト)」(以下、第1回試行調査)の結果分析・検証を踏まえつつ、問題作成や採点方法、試験の実施運営等を含めたより実際の試験実施体制に近い総合的な検証を目的として、平成30年11月10日・11日に、全国約8万4000人(大学入試センター発表受検予定者数)の高校生が参加して実施されました。

 全般的には、第1回試行調査の方向性は踏襲しながら、分析で出た課題を忠実に修正した印象です。大学入学共通テストのねらい、受験生の得点状況、採点など実施面における実現可能性のバランスに、より配慮されたものになっています。


<第1回試行調査から引き続き見られた特徴>


①提示された文章や資料等を読み解き、情報を組み合わせて考えさせる問題の出題。
②言語活動や探究学習など高校の授業や日常生活の場面を想定した設定の出題。
③国語、数学Iで記述式問題の出題。(それぞれ小問3題。国語は30字以内、40字以内、80字~120字をそれぞれ1題。 数学Iは数式を記述する問題、または問題解決のための方略等を端的な短い文で記述する問題。)
④マークシート式問題における出題形式の工夫(「当てはまる選択肢を全て選択させる問題」「解答が前問の解答と連動する問題」 「選択肢が2回以上使用可能な問題」等)。


<第1回試行調査と比較した主なポイント>


①複数教科での難度の改善。(第2回試行調査は平均得点率(平均正答率)5割程度として実施。第1回試行調査では難度が高め  の教科が複数あったが、多くの教科で改善が見られた。ただし、まだ難度が高めと感じられる教科も一部ある。)
②全体での「問題の量の多さ」が指摘された科目での問題の文章量の減少。(数学I・数学A、国語、世界史Bなど)
③正答率が低い記述式問題に対する改善。
 国語:特に文字数の多い問3においては「正答の条件」の数を減少。
 数学:「単一の数式」と「数式とごく短い文」を問う記述量の少ない出題

※大学入学共通テスト 試行調査(プレテスト)は、大学入試センターのホームページで確認することができます。
※現2年生、3年生⇒現行の大学入試センター試験、現1年生⇒大学入学共通テスト(現1年生が受験する進研模試などの外部模擬試験等もこの大学入学共通テストの趣旨で作成されていきます。)


進路だより No.28より

2018.11.28 更新

2023.12. 7 令和5年度 第1学年 大学見学(総合的な探究)
2023.12. 5 2年特別進学コース 探究学習成果発表会 <2年生校内予選>
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)(女子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)