学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

大学入試改革情報 ~ 1・2年生の大学進学希望者の皆さんへ ~


■「特色加点」、「調査書加点」の導入


 2017年7月、文部科学省の『大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告』では、一般入試の課題の改善について、「筆記試験に加え、『主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度』をより積極的に評価するため、調査書や志願者本人が記載する資料等の積極的な活用を促す。各大学の入学者受入れの方針に基づき、調査書や志願者本人の記載する資料等をどのように活用するのかについて、各大学の募集要項等に明記することとする」とされており、「主体性」評価については、大学ごとに工夫が求められている。

 九州の佐賀大学では、2019年度入試から理工学部と農学部の一般入試で「主体性」の評価を合否判定に用いる「特色加点制度」を導入した。志願者の積極性の向上と高等学校入学以降の主体的な活動を評価することを目的とした独自の制度である。申請は任意であり、申請しない場合には、センター試験と個別試験の合計点のみで合否判定される。申請内容は、主体的な活動や実績であれば、特に制限を設けていない。

 今後、他のいくつかの大学でも2021年度から一部の学部・学科・専攻で「調査書加点制度」が行われる予定である。

  【実例】 P7を参照   徳島大学2021年度入試で導入予定の「調査書加点制度」 >>



■高校生活の学びの記録・記入について


 また、「主体性」評価に伴って、注目されているのが、高校生活の学びの記録などを記入・記録する「eポートフォリオ」である。 Webサイトに学習や活動を記録するシステムであり、大学入試において、学力の3要素である「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を適切に評価し、多面的・総合的評価の実現に貢献することを目指している。

 2021年度入試の予告等を見ると「主体性」の評価に関しては、志願者が記載する資料の提出や調査書の点数化、面接など、大学により方法が異なっており、必ずしも「eポートフォリオ」を必須とはしていない。
 しかし、「主体性」評価について2021年度入試から比重が高まりつつあり、「eポートフォリオ」の活用も含め、各大学の動向に注意しておきたい。 (東進 進学情報より抜粋)

 上記の内容から、大学進学を考えている人や、現段階で進路の方向性が定まっていない1・2年生の皆さんは、今の内から、進んで様々な活動を経験しておくことをオススメします。3年生になった時に、自分の望む進路が達成できなかったり、出願が出来ないような状況を避けるためにも、また「書類に書くことが何も無い」というようなことが無いよう、今、出来ることに積極的に取り組んでいきましょう。

進路だより N0.29より






Information on university entrance reform
 For 1st and 2nd grade students who want to go to university


*Introduction of "spot addition" and "additional points for investigation"



In the 'Advance notice on the review of the guidelines for the selection of university students' of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology in July 2017, improvement of subjects in general entrance examinations was described as "In addition to the written test, the GOJ will encourage the active use of survey papers and data written by applicants themselves in order to more positively evaluate 'An attitude to learn in cooperation with diverse people with independence'. Based on the policies of each university regarding the acceptance of new students, each university shall clearly state in its application guidelines how to utilize the survey report and materials written by the applicant." and efforts are required for each university to evaluate "identity".

Saga University in Kyushu introduced the "spot bonus system" in the general entrance examination of its science and engineering and agriculture departments in the 2019 academic year, in which the "identity" is used to judge acceptance or rejection. It is an original system for the purpose of improving the aggressiveness of the applicants and evaluating their independent activities after entering high school. Application is optional, and if no application is made, acceptance or rejection is judged only on the sum of the Center Test and the individual test. There are no particular restrictions on the content of applications as long as they are voluntary activities or achievements.

In the future, some other universities will hold "additional point system for survey" in some faculties, departments, and majors from 2021.

*Record and entry of high school studies


In addition, along with the evaluation of "ePortfolio" the "identity" which records and records the study of high school life has attracted attention. It is a system for recording learning and activities on a website, and aims to contribute to the realization of multifaceted and comprehensive evaluations by appropriately evaluating "An attitude to learn in cooperation with diverse people with independence" which is 3 elements of academic achievement in university entrance examinations.

According to the announcement of the entrance examination in 2021, the method of evaluation of "identity" differs depending on the university, such as submission of materials written by applicants, scoring of survey reports, interviews, etc., and "ePortfolio" is not necessarily required.
However, as the weight of the evaluation of "identity" has been increasing since the entrance examination in 2021, it is necessary to pay attention to the trend of each university including the utilization of "ePortfolio". (Excerpt from information on advancing to the east)

Based on the above, I recommend that those who are considering going to university or those who are in the 1st and 2nd grades, whose career path is not yet decided, go ahead and experience various activities. In order to avoid the situation that you can't achieve your desired career or apply for when you become a 3rd grade student, let's actively work on what you can do now so that you don't say "I have nothing to write on the paper.".

News from No.29 career guidance

2019.12. 5 更新

2023.12. 7 令和5年度 第1学年 大学見学(総合的な探究)
2023.12. 5 2年特別進学コース 探究学習成果発表会 <2年生校内予選>
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)(女子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)