大学教員が語る「よく単位を落とす学生」3つの特徴
【特徴1】問題を先送りしてしまう
たとえばレポート提出期限後に「今から提出しても良いですか?」「ネットに接続できず提出できませんでした」などと言ってくるパターン。こうした事後報告タイプは単位不可になる場合がほとんど。逆にどんなことであっても、事前に、そしてマメに教員へ連絡や相談をする学生は考慮の対象となることも多いそうです。
【特徴2】基本的なコミュニケーションのマナーを知らない
教員や大学の事務方に対して敬語が使えなかったり、当たり前のメールマナーを知らなかったりする学生。メールで名前や所属を名乗らない、敬語を使わない、一方的な要求が書かれているなど。
【特徴3】誰かに相談することができない
パソコンが使えない、Wordを使ったことがない、学費が払えないかもしれない...。相談してもらえれば対応可能なことも、相談すること自体が恥ずかしいことだ、悪いことだと思ってしまう学生も多いようです。
高校生活でも社会人生活でも同じことが言えると思います。先送りにしない、きちんとしたコミュニケーションをとる、小まめに相談するということを今から習慣化しておきましょう。
情報ソース (マネーポスト)>>
進路だより No.21より
3 characteristics of students who often fail credits, according to college faculty
[Trait 1] Postpone the problem.
For example, after a report is due, "Can I submit it now? A pattern that says something like, "We were unable to submit your work because we couldn't connect to the Internet. In most cases, this type of after-the-fact reporting will result in no credit being given. On the other hand, students who contact or consult with their instructors in advance about any kind of matter will often be considered.
[Trait 2] They do not know the basic manners of communication.
Students who fail to use respectful language or don't know normal email etiquette for faculty and university administrators. They do not give their name or affiliation in emails, do not use respectful language, or have one-sided requests written in their email.
[Trait 3] Unable to talk to anyone about it.
I can't use a computer, I've never used Word, I may not be able to pay my tuition fees... Many students feel embarrassed or bad about asking for help, even if they can handle it if they ask for it.
The same thing can be said for both high school and adult life. Let's make it a habit from now on not to put it off, to communicate properly, and to consult frequently.
News from career guidance No.21
2020.9.18 更新
2024.8. 1 | 第3回・第4回学校見学会 |
---|---|
2024.7.26 | 探究学習成果発表会決勝(3年特別進学コース) |
2024.7.26 | 7月29日〜8月4日の日程 |
2024.7.24 | 学校見学会(第1回・第2回) |
2024.7.20 | 7月22日〜7月28日の日程 |