2月21日(火) 主権者教育
2月21日(火)に本校2年生を対象に主権者教育が行われました。2年生は4月から順次投票できる年齢になります。今回は、郡山市選挙管理委員会のご協力のもと、「未来の福島県知事選挙」として、本番さながらの政見放送を視聴し、その後、実際の投票活動を体験しました。国政や地方政治への関心を高め、「有権者としての自覚」を持ち、「自分たちの生活をより良いものにするため」の判断を考える良い機会となったと思います。
模擬政見放送を視聴(他2名)
特設の投票所
本校の選挙管理委員会の生徒へ、本物の選挙管理委員会の方からの説明です。
投票券を確認しています。
選挙人名簿で本人確認を行います。
本人であることが確認できると、投票券が配布されます。
誰に投票するか? 真剣に考えています。
実際の選挙においても、最初に投票する方が投票箱の中身の確認をします。
実際の投票です。
その一票が未来をつくります。
2023.2.22 更新
2023.11.19 | 11月20日〜11月26日の日程 |
---|---|
2023.11.10 | 11月13日〜11月19日の日程 |
2023.11.10 | 部活動情報(男子サッカー部) |
2023.11.10 | 部活動情報(男子サッカー部) |
2023.11. 8 | 情報総合科3年 鹿又雪乃さんのデザイン うすい百貨店の壁画へ |