学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

合格体験記 <9> 東北福祉大学 総合マネジメント学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『自分の攻略法』

東北福祉大学 総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科

影山 慎 (郡山市立富田中学校出身)

■合格の秘訣

 私は、2年時から福祉系クラスへ進み就職することを考えていましたが、なぜ上級学校へ進学しようと決断したのかを記述していきます。私は中学校の頃、定 期テストでは下から数えるとすぐの順位でした。なぜなら、勉強が嫌いだったのに加え、自分自身、今更遅いと諦めていたからです。当然、高校に入学してから は赤点を取らないようにするという、低いハードルで定期テストを受けていました。しかし、そのような私でも大学を目指し、テストで上位を狙い評定を上げる という高い目標を持つことができるようになりました。

 始まりは、クラスや部活動の友人の"真似をする"ことからでした。私は、勉強の仕方が、全 くわからなかったので、複数の友人に勉強の方法を聞き、実施兄その勉強法の中から自分に合う方法を見つけ実戦してみました。その結果、一年の学年末考査で は、100位近く順位を上げることができました。そして、「努力することにより、結果は付いてくるのだ」とその時初めて実感しました。これを読んだ方は 「元が悪かっただけでしょ?」と考えると思います。本当にその通りです。しかし、この小さな結果が自分を大きく変えてくれました。そして、さらに多くのこ とを学びたいと意欲が湧いてくると同時に、大学へ行くという選択肢が私の中に出てきました。次に私自信の壁になったものは"面倒くさい"の思考です。何か と面倒くさいと考えてしまう私は、勉強をやっていても面倒くさいと考え周りのモノに誘惑されてしまいます。しかし、このような自分を変えたいと思い"環 境"を変えることを思いつきました。それは、とにかく場所を換えて気分をリフレッシュするという方法です。私は家に帰ってしまうと勉強ができないので、部 活が終わった後は教室に戻りギリギリまで勉強をするようにしました。その他にも考査一週間前には自主練期間に入るので自習室やラウンジに毎日通っていまし た。休日には、学校が開いていないので、公民館や図書館、時には公園のベンチなど、公共の施設を利用し自分の集中できるスポットを探しながら勉強をしてい ました。そしてこの"環境"こそが私の合格の秘訣です。もし、自分の周りが集中できない状況ならば、すぐにでも"環境"を変えてみてください。このよう に、自分の攻略法を知り、対策することによって勉強の効率は格段に上がると思います。

 普段、勉強が出来ている人から見れば私のこの体験記は、あまり参考になりませんが「今更、勉強をしたところで...」と考えている人に見てもらい、少しでも力になれればと思います。


■後輩へのメッセージ

小論文→とにかく数をこなしていくこと。私もどうやったら上手に書けるのか様々なメディアで調べましたが書いてあることは、結局数をこなすことが重要だ ということです。最初は時間がかかりますが、とにかく完成させてみてください。そして、それを先生に添削してもらい、文章を作る上での自分の弱点を理解し てください。そしてまた、次に同じミスはしないように気を配りながら、新たなテーマで書いていきます。常にこれの繰り返しです。
 面接→まずは、 自分の性格を理解することが大切だと思います。面接では、自分はどういう人間かをアピールすることがほとんどですので、友人や先生など客観的な目線で自分 はどういう人間で、周りからどのような存在なのか聞いてみてください。新たな自分を見つけることができるチャンスになり、アピールのネタが豊富になりま す。
 何事も準備八割実行二割!受験に対し誰しも不安は抱きますが、対策をした分だけ自信がつきます。不安を自信で呑み込んでいけ!そのためにも悔いのない受験対策をやるべし!


【学校紹介】東北福祉大学(所在地:宮城県仙台市、学生数:約5,500人。)
 曹洞宗宗立の学校法人、栴檀学園の経営にかかる福祉学専攻の私立大学であり、道元禅師の『行学一如』を建学の精神に掲げ、その教育の理念は、大乗仏教における『自利・利他円満』の哲学を基調としています。

2016.8. 1 更新

2023.12. 7 令和5年度 第1学年 大学見学(総合的な探究)
2023.12. 5 2年特別進学コース 探究学習成果発表会 <2年生校内予選>
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)(女子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)
2023.12. 5 部活動情報(男子サッカー部)