令和4年度福島県高等学校新人体育大会
ソフトテニス競技県中地区予選
令和4年度福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技県中地区予選
2022.9.22 更新
令和3年度福島県高等学校
インドアソフトテニス大会県中地区予選
男子団体戦 2回戦(鈴木、丸山、伊藤、松本、内藤、村上)
女子個人戦 ベスト16 梅村・加藤ペア
女子団体戦 1回戦(平原・加藤・伊藤・梅村・要田・押山)
県大会に向けてがんばります!
2021.12.10 更新
令和3年度福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技
令和3年度福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技
2021.11.18 更新
令和3年度福島県高等学校新人体育大会
ソフトテニス競技県中地区予選
2021.9.24 更新
部活動紹介
私たちソフトテニス部は、菊地先生、畑川先生、坂本先生、菅原先生ご指導のもと、男子十一人、女子六人、マネージャー二人の計十九人で活動しています。ソフトテニスは、室内と屋外両方でプレーすることができ基本はテニスコート、コートが使えない雨や雪の日には、体育館やアリーナ、トレーニング室、校舎内を使用して練習しています。
ソフトテニスは、ボールを打つだけの簡単な競技に思われがちですが、実際は足や腕だけではなく頭を使った頭脳的なプレーが必要となります。相手の動きやフォームを見て次のボールがどこに来るか予測したり、相手だけではなく自分のペアのことも考えながらプレーしたりと、簡単に見えてとても難しい競技です。そのため、テニスコートが使えない時はペアになって相手が出した指の本数を数えたり、たくさん数字が書いてある紙を見て一分以内に一から五十までの数字を見つけたりなど、試合を勝ち進むために技術面だけでなく脳や目も鍛えています。普段の練習では、先生や部長を中心として自分たちの課題を出し合いそれを出来るようにするためにいろいろな練習を考えて練習しています。しかしまだ先生に頼ってしまい自分の意見を言い、考えて行動することができない時があります。強豪校の試合を見ると、自分たちでアドバイスや意見を言い合う姿が見られました。私たちも共に支え合い、互いに成長できる良い関係を築いていけたらいいと思います。
この部活に入って仲間や先生、他校の選手などたくさんの人達に出会えたことに感謝し、より強いチームを作っていけるよう努力していきたいと思います。
(浅野 帆乃夏)
令和3年3月発行「たいぼく」より
2021.4. 3 更新
令和2年度活動成績
●福島県高等学校3学年ソフトテニス選手権大会
(第66回福島県高等学校体育大会代替大会)
令和2年8月1日
会津若松総合運動公園テニスコート
個人戦 予選敗退
3G4 舞木 優斗 3G5 奥田 脩哉
●令和2年度福島県私立高等学校ソフトテニス選手権大会兼令和2年度東北私立高等学校ソフトテニス選手権大会代表選考会
令和2年9月5日
帝京安積高等学校テニスコート(IVYフィールド)
個人戦 東北大会出場権獲得
1G1 谷内 幸成 1G3 鈴木 大翔
1G4 伊藤 隼 1G7 高橋 涼聖
1G8 内藤 修也 1G8 丸山 新太
予選敗退
1G1 影山 智也 2G2 和氣 飛湧
2G8 吉井 啓翔
●令和2年度福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技県中地区予選
令和2年9月11日~13日
郡山庭球場
個人戦 2回戦
1G3 鈴木 大翔 1G8 丸山 新太
1回戦
2G2 和氣 飛湧 2G8 吉井 啓翔
1G1 影山 智也 1G1 谷内 幸成
1G4 伊藤 隼 1G7 高橋 涼聖
1G8 内藤 修也
団体戦 予選敗退
1G1 谷内 幸成 1G3 鈴木 大翔
1G4 伊藤 隼 1G7 高橋 涼聖
1G8 内藤 修也 1G8 丸山 新太
●令和2年度東北私立高等学校ソフトテニス選手権大会
令和2年10月17日~18日
岩手県一関市総合運動公園テニスコート
個人戦 予選敗退
2G11 長谷川 光 2G2 和氣 飛湧
1G4 伊藤 隼 1G7 高橋 涼聖
1G8 内藤 修也 1G8 丸山 新太
●令和2年度福島県高等学校インドアソフトテニス大会県中地区予選
令和2年12月2日~3日
郡山総合体育館
個人戦 2回戦
2G11 小山 斗也 1G3 鈴木 大翔
1回戦
2G11 長谷川 光 1G4 伊藤 隼
団体戦 1回戦
2G11 小山 斗也 2G11 長谷川 光
2G8 吉井 啓翔 1G1 影山 智也
1G1 谷内 幸成 1G3 鈴木 大翔
1G4 伊藤 隼 1G8 内藤 修也
1G8 丸山 新太
●東北私立高等学校ソフトテニス選手権大会
令和2年9月5日
帝京安積テニスコート
個人戦 ベスト16
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
一回戦
2G9 浅野帆乃夏 2I1 髙久 美玖
2G9 伊藤 静花 1G1 平原 茉侑
●東北私立高等学校ソフトテニス選手権大会
令和2年10月17日
一関市総合運動公園テニスコート
個人戦 予選負
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
●福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技県中地区予選
令和2年9月11日~13日
郡山庭球場
団体戦 8位
2G9 浅野帆乃夏 2I1 髙久 美玖
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
2G9 伊藤 静花 1G1 平原 茉侑
個人戦 ベスト16
2G9 浅野帆乃夏 2I1 髙久 美玖
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
一回戦
2G9 伊藤 静花 1G1 平原 茉侑
●福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技
令和2年10月30日~31日
いわき市平テニスコート
個人戦 2回戦
2G9 浅野帆乃夏 2I1 髙久 美玖
1回戦
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
●福島県高等学校インドアソフトテニス大会県中地区予選
令和2年12月2日~3日
団体戦 1回戦
2G9 浅野帆乃夏 2I1 髙久 美玖
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
2G9 伊藤 静花 1G1 平原 茉侑
個人戦 2回戦
2G10 菅野 知香 1I1 加藤 優羽
2021.3.20 更新
部活動紹介
私たちソフトテニス部は、菊地先生、土屋先生、坂本先生、畑川先生のご指導のもと、男子四人、女子六人、マネージャー七人の計十七人で活動しています。
女子は県大会出場を目標とし、一人一人が技術向上と身体能力を高めるため、日々練習に励んでいます。試合を通して、たくさんの課題が出てきて、その中でも速いボールを打ち返せていなかったのが大きな課題でした。そのため、男子と共に練習し、速いボールや際どいボールを取れるように練習しています。天候が悪くテニスコートが使えない日は、ウェイトレスや長距離などの走りこみ、階段を使ったトレーニングをやっています。辛い練習のときもあるけれど、それを手を抜かずに続けることで私たちが目標としている、県大会出場に繋がると思い頑張っています。
私たちは、部活ノートを書き始め、出来たことや出来なかったこと、出来るようになりたいことなど書いています。そうすることで自分のことをもっと知ることができるし、テニスをやる意識が変わっていき、上達するきっかけにもなると思うのでやっています。
ソフトテニスは、技術や身体能力は大切なことだけど、チームワークも大切になっていくと思います。試合のとき、団体戦はチームが一つになっていないと勝てる試合も勝てないし、応援やサポート、アドバイスがあると試合をしている人もやりやすいと思うのでチームワークを高めていきたいと思います。そして、目標に向かって真剣に部活に取り組み、努力していきたいです。
(瀧田 結花)
2020.3.23 更新
県高等学校インドアソフトテニス大会県中地区予選
■実施日 12/5
■令和元年度福島県高等学校インドアソフトテニス大会県中地区予選
■団体戦 第3位
奥田 脩哉(2年普通科)
橋本 将吾(2年普通科)
星 健斗(2年普通科)
高澤 彌徳(2年普通科)
舞木 優斗(2年普通科)
渡邉 拓(2年普通科)
2019.12.10 更新
第57回郡山市民体育祭 ソフトテニス競技
■実施日 9/29
■第57回郡山市民体育祭 ソフトテニス競技
■高校男子の部 第2位
渡邉 東吾(3年普通科) 立石 裕大(3年普通科)
2019.9.30 更新
大会成績 4月〜7月
4/3 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2019 福島県代表選考会県中地区大会 郡山庭球場
個人戦
3年普通科 高橋 朋也 予選敗退 3年普通科 濱尾 有志 B16 3年普通科 渡邉 東吾 B16
3年普通科 立石 裕大 予選敗退 3年普通科 谷田 隼人 予選敗退 3年普通科 二文字屋 健 B16
4/4 第13回東北高等学校春季ソフトテニス選手権大会 山形市総合スポーツセンター
団体戦東北大会 予選敗退
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉
4/6 H31年度県中県南ソフトテニス団体対抗戦 郡山庭球場
団体戦A 3位【写真】
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉
団体戦B 予選敗退
3年普通科 渡辺 隆介 3年普通科 谷田 隼人 2年普通科 星 健斗 2年普通科 舞木 優斗
2年普通科 矢内 里亜夢 2年普通科 渡邉 拓 2年普通科 橋本 将吾 2年普通科 安藤 達也
4/20 第48回ゴーセン杯争奪戦ハイスクールジャパンカップソフトテニス2019
郡山庭球場 個人戦県大会
3年普通科 鶴見 友也 、 3年普通科 濱尾 有志 3回戦
3年普通科 二文字屋 健 、 3年普通科 高橋 朋也 2回戦
3年普通科 渡邉 東吾、3年普通科 立石 裕大 1回戦
2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉 1回戦
4/21 第17回福島県高等学校春季ソフトテニス選手権大会
郡山庭球場 団体戦県大会 B8
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉
4/29 ステップアップツアーシリーズ1
会津総合運動公園テニスコート 団体戦県大会
団体戦A 優勝
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉
団体戦B 予選敗退
3年普通科 渡辺 隆介 3年普通科 谷田 隼人 2年普通科 高澤 彌徳 2年普通科 星 健斗
2年普通科 舞木 優斗 2年普通科 矢内 里亜夢 2年普通科 橋本 将吾 2年普通科 安藤 達也
5/7 第65回福島県高等学校体育大会ソフトテニス競技県中地区予選
郡山庭球場 個人戦
3年普通科 鶴見 友也 、 3年普通科 濱尾 有志 7位※県大会出場
3年普通科 二文字屋 健 、 3年普通科 高橋 朋也 8位※県大会出場
3年普通科 渡邉 東吾、3年普通科 立石 裕大 B16※県大会出場
2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉 2回戦
2年普通科 橋本 将吾 2年普通科 星 健斗 1回戦
2年普通科 高澤 彌徳 2年普通科 矢内 里亜夢 3回戦
2年普通科 渡邉 拓 2年普通科 舞木 優斗 1回戦
3年普通科 谷田 隼人 3年普通科 渡辺 隆介 2回戦
5/15~16 第65回福島県高等学校体育大会ソフトテニス競技県中地区予選
郡山庭球場 団体戦 2位 【写真】
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 今野 裕樹 2年普通科 奥田 脩哉
6/1~6/3 第65回福島県高等学校体育大会 【写真】
いわき市平テニスコート 個人戦県大会
3年普通科 鶴見 友也 、 3年普通科 濱尾 有志 3回戦
3年普通科 二文字屋 健 、 3年普通科 高橋 朋也 2回戦
3年普通科 渡邉 東吾、3年普通科 立石 裕大 1回戦
団体戦県大会 3位※東北大会出場
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 高澤 彌徳 2年普通科 奥田 脩哉
6/15 第62回東北高等学校ソフトテニス選手権大会
新青森県総合運動公園テニスコート 団体戦東北大会 予選敗退
3年普通科 鶴見 友也 3年普通科 高橋 朋也 3年普通科 濱尾 有志 3年普通科 渡邉 東吾
3年普通科 立石 裕大 3年普通科 二文字屋 健 2年普通科 高澤 彌徳 2年普通科 奥田 脩哉
6/20~22 第72回福島県総合運動体育大会ソフトテニス競技少年男女県中地区予選 郡山庭球場 個人戦
3年普通科 鶴見 友也 、 磯貝(郡山北工)3位※県大会出場
3年普通科 二文字屋 健 、 中川(郡山北工)4位※県大会出場
3年普通科 渡邉 東吾、岩谷(郡山東)B16※県大会出場
3年普通科 濱尾 有志 、渡辺智(郡山北工) B16※県大会出場
3年普通科 高橋 朋也 、 3年普通科 立石 裕大 B16※県大会出場
3年普通科 谷田 隼人、神山(郡山商)B16※県大会出場
2年普通科 高澤 彌徳、2年普通科 奥田 脩哉 1回戦
2年普通科 橋本 将吾、2年普通科 星 健斗 3回戦
3年普通科 渡辺 隆介、2年普通科 舞木 優斗 1回戦
1年普通科 須藤 歩夢、佐藤(郡山東)1回戦
団体戦 6位
2年普通科 高澤 彌徳 2年普通科 星 健斗 2年普通科 舞木 優斗
2年普通科 奥田 脩哉 2年普通科 橋本 将吾 1年普通科 須藤 歩夢
7/13 第72回福島県総合運動体育大会 郡山庭球場 個人戦県大会
3年普通科 鶴見 友也 、 磯貝(郡山北工)3回戦
3年普通科 二文字屋 健 、 中川(郡山北工)3回戦
3年普通科 渡邉 東吾、岩谷(郡山東)3回戦
3年普通科 濱尾 有志 、渡辺智(郡山北工) 1回戦
3年普通科 高橋 朋也 、 3年普通科 立石 裕大 1回戦
3年普通科 谷田 隼人、神山(郡山商)1回戦
2019.7.23 更新