学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2013年度の記事一覧

一覧へ戻る

平成25年奨学金内訳(予定)

日本学生支援機構が平成25年度に予定している奨学金の内訳です。(JSコーポレーションより)


平成25年奨学金内訳(予定)>>

 

 

2013.10. 1 更新

国家公務員試験

ベネッセ マナビジョンから職業情報「国家公務員」のご紹介です。



将来の仕事として人気の高い「公務員」。マナビジョンでもよく検索されていて、興味がある人も多いのではないでしょうか。今月のマナビジョンTOPICSでは、2013年度の国家公務員採用試験の結果と一緒に、試験の仕組みを紹介しているので、国家公務員に興味がある人は要チェック!


▼マナビジョンTOPICS 9月号「2013年度『国家公務員試験』の結果」>>


▼「職業情報:国家公務員」>>

2013.9.30 更新

9月30日~10月6日の日程

【朝学】

1年 英語④ 2年 英語④ 3年 英語③

30(月)

・平常授業

1(火)

・後期始業式(1,2) 平常授業(3~)   ●

・衣替え

・第2回特別指導開始

・考査1週間前につき SB最終19:00→18:15

 SB朝 平常 帰り※16:15 A 17:25 ※18:15

2(水)

・平常授業

・前期成績会議 15:40~

・1年総学小論文の書き方(5・6校時第一体育館)

・2年修学旅行事前学習(6校時第二体育館)  

 SB朝 平常 帰り※15:40 A 17:25 ※18:15

【地区尚志学級】・富田  ・安積2

3(木)

・平常授業

 SB朝 平常 帰り※16:15 A 17:25 ※18:15

4(金)

・平常授業
 SB朝 平常 帰り※15:40 A 17:25 ※18:15

・塾指導者対象説明会 ハマツ

【地区尚志学級】・大槻  ・本宮

5(土)

・特進授業日
 SB朝 Y 7:00 M 7:20 K 6:55 帰り ※13:20 EK17:00

6(日)

●1日  

8:45~ 入場  シート1G6

9:00~ 始業式,生徒会役員認証式,賞状伝達、生徒指導部長より     

9:50~ 退場   

10:15~10:40 MHR

3校時から平常授業   

 

 

●【地区尚志学級】
10/ 2(水) ◆富田  ◆安積2
10/ 4(金) ◆大槻  ◆本宮





2013.9.29 更新

文化的行事

9月27日(金)は郡山市民文化センターで行われた文化的行事『野村 万蔵 氏による狂言』を全校生徒で鑑賞しました。

 

初めて狂言に触れる生徒がほとんどのため、事前に解説 があり、狂言の歴史や見どころを聞いた後に「梟山伏」「盆山」を鑑賞しました。

 

その途中に狂言の体験講座もあり有志生徒が動物の表現や喜怒哀楽の表現など を通じて、その一端に触れました。

 2013.9.27_noh_farce.jpg




2013.9.28 更新

大学訪問(1年特進)

9月25日(水)に普通科特別進学コースの1年生の2クラスが、法政大学と早稲田大学を訪問しました。

法政大学では、学生食堂で昼食をとり、その後自由に大学を見学しました。その後、ボアソナード・タワーの26階まで上がり、法政大学の伊藤 学さんから「大学で学ぶとは」という演題で講義を受けました。

その後、早稲田大学に移動し、3班に分かれキャンパスツアーに参加しました。キャンパスツアーの学生ガイドさんから早稲田大学についての90分間の案内を行っていただきました。

また、今春入学した本校卒業の添田健史さんも1年生を出迎え、最後バスの中で「私も1年生の時、早稲田大学を訪問し、そのときこの大学で学ぼうという目標を立て、努力を続け、最初に目標校とした大学に今在学しています。皆さんも目標を立て頑張って下さい。」と後輩たちを励ましました。

 

2013.09.26_visiting_universities.jpg

2013.9.27 更新

人気学問ランキング

人気学問ランキングのページへ >>

2013.9.26 更新

学園長先生 最後のお別れ

去る9月18日にご逝去された 佐藤 信 学園長先生の尚志学園・佐藤家の合同葬が、9月25日(木)午後2時より郡山斎場で行われました。

 

御棺を載せた車は、吹奏楽部の演奏による校歌(作詞 佐藤 信) >>に乗せて、校地内に参列した全校生徒の前をゆっくりと一周し、最後のお別れをしました。

 

告別式は多くの人で埋め尽くされ、生前に『信 先生』、『校長先生』 と親しまれた故人を偲ぶひと時となり、閉式後もいつまでも故人の話の語らいの場になっていました。

 

平日のご多忙の中、たくさんの方々にご参列・ご焼香いただき本当にありがとうございました。

 

2013.09.25_funeral.jpg


 

2013.9.25 更新

都道府県別 高等学校卒業者の県内外別就職者数

 

都道府県別 高等学校卒業者の県内外別就職者数(JSコーポレーション) >>

 

 

2013.9.25 更新

自分を輝かせる生き方を考えよう

まもなくお彼岸です。墓参りに行く人もいると思いますが、仏壇やお墓には、蓮の花を象た飾りやお供え物がよくあります。

 

なぜ、蓮の花なのでしょうか。蓮の花は別名「泥中(でちゅう)の花」とも言います。底に泥が堆積し水も濁っているような沼に、蓮は明け方きれなピンク色の花を咲かせます。

 

花を咲かせるには決してよい環境とは言えないようなところも、蓮は非常にきれいな花を咲かせることができます。

 

お釈迦様は、この蓮の姿から「人はのような環境にあっても、その中で最大限の努力を通して自分を輝かせる生き方をすることが本当に素晴らしい生き方なのだ」という教訓を説かれたのです。

 

周囲を見渡すと、有名人に限らず身近なところにも輝いている方々をたくさん発見できます輝いている生きざまには、次に挙げる様な共通点を見出せます。 

   

  ①逆境を他人や環境のせいにしない。

  ②自分に与えられた現実を受け入れる。

  ③逆境から教訓を得ている。

  ④人の援助を当てにしないで生きていこうとする強い意志がある。

 

"悩んでいても時間の無駄。自分の将来にとって、今できることを考えやっていこう"とい発想に沿って、何らかのゴールのイメージを持ちながら生きていく時、人は輝くのだと思います 今、3年生は全員輝いていいのです。

 

3学年だより(9月18日発行)より抜粋

 

2013.9.23 更新