学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2016年度の記事一覧

一覧へ戻る

6月27日〜7月3日の日程

【朝学】

全学年:前期期末考査に向けた学習

27(月)

・平常授業

28(火)

前期期末考査 第1日目

・自転車ステッカー点検
・浜路キャンプ村開村式10:00
 SB E11:10 ※12:20 A14:30 EK17:25

29(水)

前期期末考査 第2日目

 SB E11:10 ※12:20 A14:30 EK17:25

30(木)

前期期末考査 第3日目

 SB E11:10 ※12:35 A14:30 EK17:25

1(金)

前期期末考査 第4日目
・求人受付開始  
・1学年健康講話12:50~13:40
 SB ※12:45 ※A14:15 ※17:25 E19:00

2(土)

・特進授業日(1&2年のみ)
・3年進研総合学力記述模試・看護医療模試

3(日)

<定期考査の実施時間帯>    
 1校時  9:00~ 9:50    
 2校時 10:05~10:55    
 3校時 11:10~12:00    
 4校時 12:15~13:05    
 降  納    13:10  

【スクールバスの略記号】
※ ... Y & M & Kの3方面
Y ... 八山田&日和田 方面

M ... 緑ヶ丘 方面
K ... 鏡石&矢吹 方面

A ... 安積永盛経由郡山駅

2016.6.25 更新

合格体験記 <6> 獨協大学 法学部大学

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『進路実現』

獨協大学 法学部 総合政策学科

田中 翔大
(東金市立西中学校出身)

■合格の秘訣

 私はこの度、獨協大学の法学部・総合政策学科に指定校推薦で合格することができました。私が獨協大学を志望した理由は、何よりも、進路指導部の先生に勧められたのがきっかけです。私は将来警察官になりたいと考えているので、刑法などを学ぶために法学部に入りたいと思っていました。私が理想とする警察官像というのは、「地域に密着した仕事のできる警察官」でした。獨協大学の資料の法学部・総合政策学科の部分を読んでみて、私の理想の将来像に近づくための学習ができると思いこの学校への進学を希望しました。

 当然ですが、どの大学を志望するにしても勉強は必ずしなければなりません。私の場合は指定校推薦ですが、推薦入試の場合、どの形式でも評定平均値は重要で必ず関わってきます。なので普段の授業というのは本当に大切です。中には部活動などが忙しくて普段あまり家庭学習の時間が取れず、テスト前日に、睡眠を取らずに勉強をするという人も多いと思います。しかし、普段の授業で内容をしっかり理解することができれば、テスト前日に焦ることなく勉強に取り組めるはずです。評定平均値を上げるには普段の授業を集中することが大切です。また指定校推薦で、上級学校を狙うには、模試の偏差値を上げることも必要なので、先生に積極的に質問したり、過去の模試の問題をもらって解いてみるなどしていった方が良いと思います。評定平均値が高くても偏差値があまり高くないせいで、自分が本当に行きたかった大学に行くことができなくなってしまうという場合もあります。なので、模試の勉強もしっかり進めていかなければなりません。

 次は、指定校推薦をいただいた後についてです。私が受験した獨協大学の場合は、書類審査・面接・小論文の3つが受験科目でした。指定校推薦をいただくと、一人に一人先生がつき、受験科目の指導をしてくださります。その指導の時、私は担当の先生に、今年から小論文の出題形式が変わることや、あと何回くらい練習したいかなど、要望をしっかりと伝えた上で指導を受け、練習を進めていきました。このように、先生としっかり連携を取りながら練習を進めていけたので、自信を持って受験に臨むことができました。

 以上のことを踏まえた上で、私の思う合格の秘訣は、1日1日を大切に、妥協せずに進路のために全力で努力していくことです。


■後輩へのメッセージ

私は皆さんにも、自分が納得した進路を実現させてほしいと思っています。ですが、私がそうだったように、今の段階では何をしたらよいのかわからない人がほとんどだと思います。そういう人は、まずは進路指導部に相談に行ってみてください。進路指導部には、大学関係のたくさんの資料や情報があります。そして、親身になって相談にのってくださる先生方がいます。それと相談に行くのなら、できるだけ早い時期に行った方が良いと思います。特に2年生のみなさんは自分の進路について真剣に考えなくてはならない時期にきています。志望校を決めて勉強を始めてもすぐには結果は出ないと思うし、志望校が決まればモチベーションの上がり勉強への意欲もわいてくると思います。なので、とにかく早い時期に行くべきです。私も去年、先輩から「できるだけ早く相談に行ったほうが良い」という話を聞いて、行くことにしました。まだ自分の進路先がわからないという人は、まずは、自分の将来の夢を考え、そして、進路指導部へ行き、大学について知り、自分の夢と照らし合わせてまず志望校を探すことから始めたら良いと思います。頑張ってください。


【学校紹介】獨協大学(所在地:埼玉県草加市、学生数:約8,600人。)
 伝統ある外国語教育に加えて情報教育や環境教育などを基盤に、様々な取り組みを推進しています。伝統を受け継ぎ、それぞれの個性が生きる「グローバル社会」の扉を開く大学として更なる進歩をめざしています。

2016.6.24 更新

平成28年度 第3回 賞状伝達式

6月22日(水)に行われた第3回賞状伝達式の表彰者です。

平成28年度 第1回 賞状伝達式はこちら >>
平成28年度 第2回 賞状伝達式はこちら >>


<剣道部>
■受賞日 H28.6.11
■第69回 福島県総合体育大会 県南地区大会 剣道競技 
■成績等 男子団体    第3位


<バトミントン部>
■受賞日 H28.6.7
■第62回 福島県高等学校体育大会 バドミントン競技    女子学校対抗戦
■成績等 第2位


<空手道部>
■受賞日 H28.6.5
■第62回 福島県高等学校体育大会 空手道競技
■成績等

 男子団体組手    第3位
 女子団体組手    第1位
 女子個人組手    第1位        3年普通科 平野くる実
 女子個人組手    第3位        2年普通科 白岩明
 女子個人形     第1位        3年普通科 塩田沙奈
 女子個人形     第3位        3年普通科 大野静香


<弓道部>

■受賞日 H28.6.6   
■第62回 福島県高等学校体育大会 弓道競技
■成績等   男子団体    第4位    弓道部

■受賞日 H28.6.12
■第69回 福島県総合体育大会 弓道競技 県南地区予選
■成績等
 男子団体    第1位    尚志高校C
 男子個人    第2位    3年普通科 安田澄人
 男子個人    第3位    3年普通科 小林航大
 女子団体    第1位    尚志高校B
 女子個人    第2位    3年普通科 藤田夏帆
 女子個人    第6位    3年普通科 遠藤百華


<陸上部>

■受賞日 H28.6.19
■平成28年度 東北高等学校選手権大会
■成績等 男子走高跳    第2位    3年普通科 相樂龍慈


<サッカー部>

■受賞日 H28.6.5
■第62回 福島県高等学校体育大会 サッカー競技    男子
■成績等 第1位


<個人の部>
■受賞日 H28.6.11
■第62回 福島県高等学校体育大会 県南地区大会 水泳競技
■成績等     女子200m自由形    第2位    1年普通科 渡邉妙衣


【関連記事】平成27年度 賞状伝達式 >>

2016.6.22 更新

基調教育・賞状伝達・野球部壮行会

基調教育・賞状伝達・野球部壮行会が行われました。
基調教育では「普勧座禅儀」について学び、壮行会では野球部が大会で活躍してくれることを祈り、校長先生と生徒会長からの激励の言葉、応援団からはエールが送られました。

2016.06.22_farewell_party .jpg


2016.6.22 更新

合格体験記 <5> 東京理科大学 経営学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『高校三年生』


東京理科大学 経営学部 経営学科

大窪 泰輝
石川県 七尾東部中学校出身)

■合格の秘訣

 私はこのたび、東京理科大学経営学部経営学科に指定校推薦で合格することが出来ました。推薦で合格するためには、まず推薦候補生に選ばれなくてはいけません。そのためには、評定平均値と模擬試験の偏差値をその大学の基準まで到達させなければいけません。

 まず、評定平均値についてです。これは一年生から三年生の前期までの定期テストの平均なので、日頃の定期テストは力を入れて取り組んでいました。日々の授業よりも、テスト前にどれだけ詰めこめるかが勝負のポイントだと思います。その時に大切にしたのは、ただ覚えるのではなく、時代の流れや、理由を自分なりに理解しながら覚えていくことです。例えば、日本史などは人物や作品などがたくさん出てきます。その時にただ単語で覚えるのではなく、時代背景に沿って流れをつかみながら学習すると、とても覚えやすく、模擬試験の役にも立ちます。数学や理科は、解けない問題や難しい問題があったらまず、自分の中で葛藤してみてください。なぜこうなるのか、どう間違えたのか、その後に答えをみて理解する。この一連の作業が出来れば、定期テストは大丈夫だと思います。時には寝る間も惜しんで暗記したこともありました。良くないことだけど、それくらいの気持ちで取り組めば必ず結果は出ます。

 次に模擬試験についてです。いかに人よりも先に動き出すかがポイントだと思います。私は二年生の時に先輩に相談すると、まず進路指導部に行けばいいといわれたので、あまり乗り気ではなかったのですが入ってみました。雰囲気が堅くて、空気が張り詰めているイメージがある指導部ですが、先生に相談すると熱心に聞いてくれるし、これから自分のすべきことは何か、という筋道を立ててくれます。先生の話では日本史はやればあがるという話だったので、重点的にやりました。プリントをもらい、それを一日でやって、採点してもらうというのを繰り返しました。また、模試の前に過去問を解いて実戦的な力も養いました。それで日本史の偏差値はだいぶ上がりました。国語と英語は日々の積み重ねなので、授業をしっかり受けていれば何とかなると思います。結局、日本史が引き上げてくれて模試の偏差値は今までと比べものにならないくらい上がりました。

 定期テストは短期集中、寝不足注意。模擬試験の偏差値をあげたいなら、少し入りにくい進路指導部に勇気を持って入ってみることです。目標を見つけ、自分でチャンスをつかんでください。


■後輩へのメッセージ

 私が皆さんに伝えたいことは、大学合格がゴールではないということです。大学は、将来の夢や目標を達成するため通過点であって、あの有名大学に受かったとか、落ちて二流大学になったとか、そんなのは、たった三年間の努力が実っただけです。私は、第一志望は通りませんでした。第二志望の東京理科大の情報や特徴は無知に近く、オープンキャンパスにも参加していなかったので、正直、推薦候補生に選ばれたときは、第一志望をとれなかった悔しさや悲しみと、本当にここで大丈夫なのかという不安が入り混じって、なかなか切り換えられませんでした。しかし、目標はここではない。ということを自覚し、また自分の夢と理科大で学べることを擦り合わせていくと新たな道が見えてきて、ここで良かったなと思えるようになりました。まず将来の自分の姿を思い浮かべ、そうなるためには何が必要なのか、何を学ばなければいけないのか、という風に逆算していくことが大切だと思います。大学がどこであっても自分の意志が明確であれば、必ず道は開けていきます。どこに行きたいかではなく、何をやりたいとい言う観点で大学を選び、夢への大切な一歩を踏み出してください。


【学校紹介】東京理科大学(所在地:東京都葛飾区・新宿区、千葉県野田市、埼玉県久喜市、北海道山越郡、学生数:約16,500人。)
 幅広い視野を涵養する教養教育と、理工系総合大学として理学・薬学・工学分野の基礎教育および最先端の専門教育を行い、国際的視野を持った科学者・技術者および理数教育者を養成します。

2016.6.22 更新

寮食堂メニュー

6月第5週のメニューです。

寮食堂献立表のページヘ >>

2016.6.22 更新

2016 学校紹介DVD <改訂版>

6月8日に公開しました「2016学校紹介DVD」の改訂版を公開しました。

トップページの下部にあるサムネイル画像(改訂版は「壮行会」のシーン)をクリックしてください。

2016.6.21 更新

「医療職を知ろう」講座

6月18日(土)に普通科総合進学コース看護系の生徒を中心に、将来医療職を希望している107名の生徒が参加し「医療職を知ろう」が行われました。

星総合病院の教育研修センターの渡辺由紀様をはじめ、看護師、保健師、助産師、薬剤師、臨床検査技師、視能訓練士、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士として活躍をしている方12名をお招きし、それぞれの専門職の方から医療現場の現在と未来の展望の話を頂き、医療現場で働くことの意義を確認することができました。

・ 9:00~11:000 専門職の方から職種紹介
・11:00~12:00分科会(専門職ごとに分かれて)

2016.06.19_health_professions.jpg


2016.6.20 更新

3学年部会・進路説明会

6月17日(金)に3学年部会・進路説明会・学級懇談が行われました。
保護者の方々は、進路実現に向けた話や説明に耳を傾けていました。

2016.06.19_parents_association.jpg

2016.6.19 更新

6月20日〜6月26日の日程

【朝学】

全学年:前期期末考査に向けた学習

20(月)

・平常授業

・3年内科検診 5〜6
 SB(課外有り)※16:35 A17:25 ※19:00

21(火)

平常授業

・歯科検診1~6校時
考査1週間前につき職員室入室は昼休みのみ可

22(水)

平常授業

・基調教育・尚志行・野球壮行会

・放課後 B407 奨学金スカラネット入力
 SB ※16:25 A17:25 ※19:00

23(木)

平常授業

・放課後 B407 奨学金スカラネット入力

24(金)

平常授業

・放課後 B407 奨学金スカラネット入力

25(土)

週休

26(日)

・   <定期考査の実施時間帯>    
    1校時  9:00~ 9:50    
    2校時 10:05~10:55    
    3校時 11:10~12:00    
    4校時 12:15~13:05    
   降  納  13:10   


●1年補充授業 会場B407
6月20日(月)                
6月22日(水)


・20日    内科検診  3年生5・6校時保健室と会議室で実施
    5校時3I1→3I2(保健)/3G2→3G3(会議)
    6校時3G9→3G4(保健)/3G10→3G6(会議)
・21日    歯科検診1~6校時 2年・1年 会議室
    1校時 2I1→2G2→2G5  2校時 2G3→2G8
    3校時 2G6→2G7  4校時 2G4→2I2  
    5校時 1G8→1I1  6校時 1G4
・22日    14:10~14:30 入場
    14:30~14:50 基調教育
    14:50~15:00 賞状伝達
    15:00~15:15 野球部壮行会
    15:20~15:45 尚志行
    15:45~16:00 退場
    16:05~16:10 SHR   16:10降納

【スクールバスの略記号】
※ ... Y & M & Kの3方面
Y ... 八山田&日和田 方面

M ... 緑ヶ丘 方面
K ... 鏡石&矢吹 方面

A ... 安積永盛経由郡山駅

2016.6.18 更新