第70回福島県県中高校演劇発表会
「第70回福島県県中高校演劇発表会」
演目「先生の話」 作:村山大輔 潤色:尚志高校演劇部
この度、舞台監督を務めさせていただきました橋本若奈です。今回の演劇では、音響でドアの開閉の音をわざとずらして遊び心を入れたり、照明でSSやフロントサイドを効果的に使うことで視覚と聴覚で楽しんでもらうことを意識しました。また、会議室を再現するためにパネルの配置や机の置き方をみんなで試行錯誤しました。 大会本番では大きなミスもなく無事上演を終えることができました。今回の大会で学んだことを活かし、秋季コンクールに向けて一生懸命練習に取り組んでいきます。会場に足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
今回の「先生の話」で演出を務めさせていただきました柳田楓音です。この作品は、学校ではありえない事件の犯人探しを目的とした飲み会が舞台となっていました。 前半は5分に一回笑えるよう実際に台本にはないシーンやセリフ、小道具を自分たちで作りました。また、後半の大どんでん返しのシーンで皆様に衝撃を与えられるような工夫ができ上演は大成功でした。この発表会で学んだことを秋のコンクールに活かして参りたいと思います。ありがとうございました。
今回、「先生の話」でキャスト「生田たまき役」を務めさせて頂きました菊地奈々美です。この作品は、それぞれのキャラクターの個性を大切にし、良さを引き出せるように試行錯誤をして役作りを行いました。 演劇を作るにあたって気をつけた点は、シリアスなシーンはシリアスになり過ぎないように場違いな人を時折目立たせる、全員で一つの台詞を言い、会話の中にリズム感を加えるなどの点です。観劇された皆様には笑いと喜びと感動をお届けすることができて、とても嬉しく思います。これからも常に学びの姿勢である事を忘れずに全身全霊を賭けて頑張って行きたいと思います。ありがとうございました。
2025.7.25 更新
「演劇部」最近の記事
2025.7.25 | 第70回福島県県中高校演劇発表会 |
---|---|
2024.10.25 | 第75回福島県県中高等学校演劇連盟秋季コンクール |
2023.10.18 | 第74回福島県県中高等学校演劇連盟秋季コンクール |
2023.7.22 | 令和5年度 第68回県中高校演劇春季発表大会を終えて |
2023.2. 1 | 第55回東北地区高等学校演劇発表会 優良賞 |