学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2025年度の記事一覧

一覧へ戻る

部活動情報(男子バレーボール部)

男子バレーボール部の記事がスポーツニッポンで取り上げられました。

20250416004.jpg

2025.4.12 スポーツニッポン掲載


男子バレーボール部のページはこちら>>

2025.4.16 更新

部活動紹介

4月15日(火) 第一体育館にて1年生へ向けた部活動紹介を行いました。

2,3年生が活動内容や大会実績などをステージ上でアピールしました。

紹介中に実際の練習を行っていた部活動もあり、より臨場感を感じることができたようです。

(部活動紹介の様子)

20250416001.jpg

20250416002.jpg

20250416003.jpg

2025.4.16 更新

第3学年 お花見

4月11日(金)3・4校時は、学級組織編成とお花見を実施しました。2年生の時から慣れ親しんだメンバーで、お団子を食べながら楽しく過ごすことができました。

20250415001.jpg

20250415002.jpg

20250415003.jpg

20250415004.jpg

20250415005.JPG

20250415006.JPG

20250415007.JPG

20250415008.JPG

2025.4.15 更新

校内見学&交通安全教室

4月14日(月)1年生を対象とした校内見学&交通安全教室が行われました。

校内見学では学校内の施設や職員室の場所を確認しました。

今後、選択授業で使う教室の場所を確認したことで、次回から迷わずに移動できそうです。

(校内見学の様子)

20250414001.jpeg

20250414002.jpeg



また午後には第一体育館にて交通安全教室を行いました。

西武自動車学校の方々に安心・安全に登下校を行うための交通マナーやルールをご指導いただき、より安全確認やルールを守ることの大事さが意識できました。

(交通安全教室)

20250414003.jpeg

20250414004.jpeg

2025.4.14 更新

部活動情報(バドミントン部)

福島県フレッシュグランプリ
3/30 南相馬まるさんあったまるアリーナ
女子シングルス 第3位 伊藤優衣
        ベスト8  大和田萌々
この大会の出場規定が「高校からバドミントンを始めた生徒」で、参加者のスタートラインが全員同じという中で、普段の練習の成果が試される大会です。
今回出場した2選手は1年生ですが、東北大会や全国大会レベルの部員が在籍するバドミントン部の中で皆と同じ練習環境の中で切磋琢磨しながら競技力を向上させて見事なプレーで上位入賞を果たしました。
これからもチームで支え合いレベルアップを目指します!
※大会当日は1年生のメンバーがサポートに入りました。
20250330_164318.jpg

バドミントン部のページへ >>

2025.4.11 更新

各学年オリエンテーション

4月11日(金)各学年のオリエンテーションが行われました。

1年生では午前中にロングホームルーム(学級開き)、その後、第一体育館にて学校長をはじめとする各担当の先生方より今後の学校生活を送る上での大切な話や指導が行われました。

(ロングホームルーム)

20250411001.jpg

20250411002.jpg

(学校長指導)

20250411003.jpg

(教務部指導)

20250411004.jpg

また授業などで必須となるiPadを配布し、設定やアプリケーションの使用方法について説明を行いました。

使い慣れている生徒が多く、スムーズに設定を行うことができました。

(iPad配布の様子)

20250411005.jpg

20250411006.jpg

2年生は主にロングホームルームを行い、新たなクラスの結束を高めるために自己紹介や学級目標の設定などを行いました。またコースごとに分かれ、各コースのこれからの流れなどの説明を行いました。

(ロングホームルーム)

20250411007.jpg

20250411008.jpg

(各コース説明)

〈普通科〉

20250411009.jpg

〈情報総合科〉

20250411010.jpg

〈特別進学コース〉

20250411011.jpg

3年生もロングホームルームや写真の撮影、進路指導部指導を行い、今後の進路をしっかり考えていくために大切な指導を行いました。

(桜の下での写真撮影)

20250411012.jpg

(進路指導)

20250411013.jpg

20250411014.jpg

また午後には健康講話として、成人になる前に大切な性の知識について桜井産婦人科医院の桜井先生よりお話をいただきました。

(健康講話)

20250411015.jpg

2025.4.11 更新

令和7年度入学式

令和7年度 第62回入学式が行われました。

新入生ならびに保護者の皆様、御入学おめでとうございます。

入場前は緊張した表情の生徒が多かったですが、堂々と入場し、各クラスの呼名にて元気に返事をしました。

(新入生入場)

20250410009.jpg

(学級担任一同)

20250410010.jpg

(生徒会役員による校旗の入場)

20250410011.jpg

(学校長訓示)

20250410012.jpg

(各クラス生徒の呼名)

20250410013.jpg

(新入生誓いの言葉)

20250410014.jpg

(新入生退場)

20250410015.jpg

入学式後、各クラスのHRでは担任の紹介や今後の学校生活に向けた話が行われ、新たな生活のスタートに胸を躍らせていました。

(各クラスHRの様子)

20250410016.jpg

20250410017.jpg

20250410018.jpg

20250410019.jpg

新入生の皆さんにとって、尚志高校での3年間がより良いものになることを願っています。

20250410020.jpg

2025.4.10 更新

令和7年度始業式

令和7年度の始業式が4月9日(水)行われました。

学校長の訓示や新任職員紹介・該当担任・副担任紹介などが行われ、心新たに新年度をスタートする準備ができました。

(学校長訓示)

20250410001.jpg

(新任教員紹介)

20250410002.jpg

(新2学年該当担任・副担任紹介)

20250410003.jpg

(新3学年該当担任・副担任紹介)

20250410004.jpg

2年生はクラス替えもあり、緊張した表情の生徒が多く見受けられましたが、新たなクラスに打ち解けている生徒も多くみうけられました。

(HRの様子)

20250410005.jpg

20250410006.jpg

3年生は進路実現に向けた年でもあり、真剣な面持ちの生徒が多く、これからの進路活動に期待ができそうです。

(HRの様子)

20250410007.jpg

20250410008.jpg

2025.4. 9 更新