新入生のみなさんへ
私たちバドミントン部は、女子十二名、男子九名で竹俣先生と川田先生、そして外部コーチのご指導のもと「全国大会」を目標に日々練習に励んでいます。
バドミントン部は、部活だけではなく学校生活の中でも勉強や挨拶をしっかり行うなどの文武両道を目指して活動しています。毎日学校が終わった後に部活に打ち込み、その後のジュニア活動にも参加しています。練習内容はシャトルを打つことはもちろん、その他に体力作りで走ったり、トレーニングをしたりと、総合的なプレーの強化に繋げています。また、引退した先輩や卒業した先輩方に来て頂き、技術を学ぶことができています。さらに、高校や大学時代に活躍していた顧問の竹俣先生や川田先生に試合をイメージした実践的な形で練習をしていただき、とても環境に恵まれています。
今年は、インターハイにも出場している他県の高校に行ったり、逆に来てもらったりと、自分達にとってプラスになる事を多く学べる機会が増えています。また、高校生ばかりではなく、実業団の方も来て頂いて、より高いレベルでプレーを体験することができています。
私たち尚志バドミントン部を応援してくださる方、そして保護者、先生方に感謝の気持ちを持って、コートの中で今できる最大限のプレーをする事が恩返しになると思います。県内には、全国でもトップレベルの強豪校がありますが、正々堂々と勝負できるよう厳しい練習にも耐え、自信を持ち、チーム全員で乗り越えていきたいと思います。これまでは東北大会3位が最高成績ですが、今までの先輩方の輝かしい伝統を受け継いで、そして越えていきたいと思います。
( 金 子 彩 花 )
2014.3. 7 更新
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会 東北地区予選会
■時:平成26年1月17日~18日
■会場:宮城県セキスイハイムスーパーアリーナ
■成績:女子学校対抗 第3位
■出場選手: 金子彩花・八木瑞月・東城佳奈美・鈴木綾・香西有紗・高橋瑠偉・金澤広華・山口遥
3年生が引退し、レギュラーメンバーのほとんどが東北大会初挑戦という新チームでしたが不安やプレッシャーをはねのけて価値ある3位に入賞しました。 これからの期間をしっかり練習して夏の大会に向けて頑張ります!!
2014.1.21 更新
福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技 県中地区大会
■大会名:福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技 県中地区大会
■時:平成25年9月26日~28日
■成績:
・女子ダブルス
2013.10. 1 更新
県中地区1年生大会
■成績: 女子シングルス
2013.8.22 更新
裏磐梯・夏合宿
2013.8. 6 更新
平成25年度 東北高等学校バドミントン大会
■大会名: 平成25年度 東北高等学校バドミントン大会
■時: 平成25年6月27日~30日
■会場:山形県小真木総合体育韓
■成績: 女子学校対抗 第3位
尚志 3-1 山本学園(山形)
尚志 3-2 常盤木学園(宮城)
尚志 0-3 青森山田(青森)
2013.7.29 更新
尚志高校バドミントン部の紹介
尚志高校バドミントン部では単にバドミントンの競技結果だけを追い求めるだけではなく、尚志高校の建学の精神である「尚志必成」を部の目標に掲げ、 『文武両道』勉強、バドミントン、学校生活、(寮生活)、を通して、挨拶や礼儀正しさ、そして将来社会に出ても立派に通用する『品格』を持った人物になれるよう日々活動しています。 尚志高校の3年間は千人を超える全校生徒の中で沢山の友人と出会い、学び、多くの行事を体験し、必ず充実した高校生活が送れることを約束します!
競技成績
○全国インターハイ女子シングルス 優勝 ○JOC ジュニアオリンピック女子ダブルス 3位 ○全国私立学校選抜大会 女子学校対抗 3位(24年度) ○東北高校バドミントン大会 学校対抗 3位(通算9回) ○福島県高校バドミントン大会 学校対抗 2位 ○県中地区大会 女子学校対抗 9期連続優勝中 ※今年度の地区大会では参加選手全員12名が個人戦で県大会へ出場!
進路
選手の進路は上級学校へ進学をしてバドミントンを続ける生徒や一線を退いて将来なりたい職業へ就くために進路を選択する生徒など様々です。方向は違っても3年間努力した選手の進路決定は非常に良好です。進路決定まで最大限の指導とサポートをしています。
☆進学実績☆
青山学院大学 専修大学 神奈川大学 法政大学 東北福祉大学 東京女子体育大学 仙台大学 東海学院大学 尚美学園大学 など ☆就職実績☆ 日本ユニシス キャノン など
指導スタッフ
・竹俣 洋平(顧問)... 全国インターハイ第2位、全国教職員大会優勝 国体監督6回、日本体育協会公認指導者
・川田 依香(副顧問)... 全国教職員大会第3位、全日本総合出場 H23国体選手、日本体育協会公認指導者
・竹俣 明(コーチ)...全国に名の知れたジュニア指導の第一人者、他に例のない独特な指導で全国上位入賞選手を多数指導している。中学生のN選手、U選手も現在指導中。郡山ジュニアクラブ(尚志会場)のヘッドコーチ
チーム構成
3年生 6人 2年生 4人 1年生7人 マネージャー2人 寮生 10人
☆主な出身中学校☆
白河東・会津若松二・会津若松四・裏磐梯・白河中央・坂下・郡山二・明建 など
☆☆皆さんへメッセージ☆☆
最初から強い選手はいません。自信を持っている選手もいません。実績がないから、下手だから、それは全く関係ありません。「高校でも頑張ってみよう!」その気持ちさえあれば大丈夫です。あなたと共に目標達成、レベルアップを目指すのが指導スタッフの役割。これだけの実績や指導がある環境は他にありません。高校3年間、尚志で一緒に頑張ってみませんか?
2013.7.29 更新
福島県総合体育大会バドミントン競技 県中地区大会
■大会名: 福島県総合体育大会バドミントン競技 県中地区大会
■時: 平成25年6月22日・23日
■会場: 郡山市総合体育館
■成績&監督コメント
2013.6.25 更新
第59回福島県高学体育大会
■大会名:第59回福島県高等学校体育大会バドミントン競技
■時:平成25年5月29日~6月1日
■会場: 白河市中央体育館
2013.6. 4 更新
平成25年度 高校総体県中地区大会
2013.5.10 更新