尚志高校野球部 進路実績一覧
<令和6年度野球部卒業生進路実績>
先日、本校を卒業していった野球部卒業生の進路実績をまとめました。
今後も本校で学んだ「尚志必成」、「即是道場」、「一瞬即永遠」を胸に自分の夢に向かって突き進ん
でください。本校野球部も卒業生の活躍に負けないよう頑張っていきます。卒業生共々も引き続き応援
のほどよろしくお願いします
2025.3.12 更新
令和6年度福島県高等学校野球連盟県中支部審判講習会
<令和6年度福島県高等学校野球連盟県中支部審判講習会>
日時:令和6年10月14日(月)
場所:安積高校グラウンド
対象:県中支部高野連加盟校の1年生から3年生
安積高校グラウンドで県中支部野球連盟の審判の方々や安積高校野球部、日大東北高校野球部の協力のもと、行われた審判講習会に参加してまいりました。午前中は「アウト」、「セーフ」の発声練習や球審におけるストライクゾーンの説明、実際の投球によるストライク・ボールの判定、ボークの判定の仕方を行いました。午後は、ノックの打球によるフェアやファールの判定や打球に対する審判の動き、試合形式での動きの連携や確認と野球の試合を運営するために必要な技術や知識を学ぶことができました。
今回学んだ審判の知識や技術をまずは、プレーヤとして練習や試合に活かし、卒業後は野球を「する」、「みる」、「知る」だけではなく、「支える」立場としての関わり方も期待したいと思います。
.
2024.10.23 更新
令和6年度福島県高野連選抜チーム交流試合
<令和6年度福島県高野連選抜チーム交流試合>
日時:令和6年8月5日(月)
場所:県営あづま球場
対戦チーム:南東北大学野球連盟所属 県内3大学(1、2年選抜)※東日本国際大学、日本大学工学部、福島大学
高校野球で培った心技体の充実した3年生の選抜チームによる試合を通じて、高校と大学の交流を深めるとともに野球の楽しさを共有し、観戦していただく方々へ野球の醍醐味を伝えたい。また、大学生の高いレベルに触れることでより高いレベルでの野球の継続を促すきっかけとなるようにし、その後、指導者として福島に戻り、子供たちに野球のすばらしさを伝え、普及や振興に取り組むことができる人材の育成を目的としてこの選抜チーム交流試合は行われています。
この福島県選抜のBチーム(県中、いわき、相双の3支部)に本校3年生の髙橋海偉(投手)と柴田海李(捕手)の2名が選ばれ、試合を行ってまいりました。
試合後の2人の感想になります。
〇(名前: 髙橋 海偉 )
今回の大学生と試合をするにあたり、レベルの高い他校の選手たちと一緒に野球ができ、新たな野球観に出会うことができました。自分自身の結果に関しては、1失点と悔いの残る結果となりました。この悔しさを、次のステージに上がるまでの残りの期間にぶつけ、大学で活躍できるようにしていきたいです。ありがとうございました。
〇(名前: 柴田 海李 )
他校のレベルの高い選手たちと野球をすることができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。このような機会を頂き、ありがとうございました。バッテリーでは、初めてボールを受ける投手が多い中で難しい部分もありましたが、各投手の特徴を活かしてリードすることができたと思います。大学生のプレーで学ぶことが多くあり、勉強になりました。次のステージに生かしていきたいです。
2人の今後の活躍に期待したいと思います。
2024.8.27 更新
第106回全国高等学校野球選手権福島大会
2024.7.6
<第106回全国高等学校野球選手権福島大会>
日時:令和6年7月12日(金)開幕~7月28日(日)
場所:県営あづま球場、白河グリーンスタジアム、ヨークいわきスタジアム、あいづ球場、牡丹台球場
◎7月14日(日) 1回戦 福島西高校 11時30分試合開始予定 【牡丹台球場】
組み合わせが決定しました。暑い中になりますが、本校球児も最後まで熱くプレーしてまいります。
応援よろしくお願いします。
〇第106回全国高等学校野球選手権福島大会
尚志高校野球部が2024年7月6日付のスポーツニッポンに掲載されました。本校3年生の矢吹開成、宇佐見蓮斗、加藤翔和の3人が主にとりあげられています。3人だけでなく、部員全員での「全員野球」で大会に臨み、一戦一戦頑張ります。
2024.7. 6 更新
第76回 春季東北地区高等学校野球 県大会
第76回春季東北地区高等学校野球県中支部大会
令和6年4月23日~5月4日
しらさわグリーンパーク球場
●1回戦 尚志 1 - 2 郡山北工
〇敗者復活戦1回戦 尚志 8 - 0 郡山商(7回コールド)
〇敗者復活戦2回戦 尚志 9 - 2 安積(8回コールド)
〇代表決定戦 尚志 4 - 1 帝京安積
第3代表で県大会出場
第76回 春季東北地区高等学校野球 県大会
令和6年5月18日~5月26日
白河グリーンスタジアム、あいづ球場、ポニーリーグNARAHASUTADIUM
1回戦
学校名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
学法福島 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
尚志 |
0 |
5 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
✖ |
8 |
高橋、太田-柴田
2回戦
学校名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
光南 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
7 |
||
尚志 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
加藤翔、加藤優、高橋、太田-柴田
春季県中支部予選を敗者復活戦の崖っぷちの状況から粘りの3連勝をし、県中支部の第3代表として県大会に臨んできました。1回戦の学法福島戦では、支部大会の勢いそのままに2回に5安打を放ち、5点を先制。その後も追加点を挙げることで学法福島の反撃を振り切り、平成24年以来、12大会ぶりの初戦突破を果たすことができました。2回戦では準優勝した光南高校に投打ともに圧倒され負けてしまいましたが、この経験を生かし、今後の大会に挑んでまいります。卒業生、保護者、学校関係者のみなさまなど多くの方から声援を頂き、ありがとうございました。
2024.5.29 更新
部活動紹介
私たち硬式野球部は、監督の松井隆昌先生、部長の矢島徹先生、柳沼一成先生とコーチやトレーナーさんのご指導の下、女子マネージャーを含む二十一名で活動しています。
私たちは県制覇を目標にし、日々の練習に励んでいます。そのために、このオフシーズンの冬休み期間中は、特にバッティングに力を入れた練習をしています。ティバッティングでは、各自が複数の種類のスイングを、自分で考え組み合わせることで、スイングの改善をしています。また、強化スイングにも取り組むことで、スイングスピードアップや、様々な球種への対応力を身につけることで、チーム全体のバッティングレベルの向上につなげています。さらに、個人のレベルアップだけではなく、チーム全体のレベルアップにつなげるため、バントや走塁など常に実戦を意識した、緊張感のある練習も行っています。
野球技術の向上ばかりでは、目標である県制覇を達成することはできないと、私たちは考えています。学習面は勿論、挨拶や学校生活全般についてもしっかりと行うとともに、土曜日や日曜日、祝祭日の一日練習の日には、練習前に学校周辺地域のゴミ拾いなど行うことで、クラスや学校全体に良い影響を与え、生徒や先生方、地域の方々からも応援してもらえるようなチームを目指しています。
私たちが不自由なく県制覇を目指して野球ができるのは、保護者や先生方、地域の方々の支えがあるからです。こうした方々への感謝の気持ちを常に忘れることなく、プレーで恩返しができるよう、日々練習に励んでいます。
(本間 佑嗣)
「令和3年3月発行 たいぼくより」
2021.3.31 更新
令和2年度活動成績
●第72回春季東北地区高等学校野球県中支部大会
●第52回県中支部高等学校野球選手権大会
●第102回全国高等学校野球選手権福島大会
※上記の大会はコロナウイルス感染症の為中止
福島2020夏季高等学校野球大会(代替大会)
1回戦 3G1 栁田 亨志 3G1 宇賀 陸人
3G2 佐藤 圭悟 3G6 小板橋暸一
2G1 大越 拓斗 2G2 本間 佑嗣
2G5 荒川 史弥 2G3 関根 仁
2G10 渡邉 幸輝 2G10 星 昌希
2G2 長尾 真希 1G3 尾辻 晴
1G4 安藤 颯汰 1G4 中村 拓海
1G7 伊藤 駿哉 1G7 佐久間陽太
1G7 古内 瑠唯 1G7 宗像 泉樹
1G8 橋本 悠大 1G2 武田 晴
1G5 林 陸斗 1G4 大高 史也
1G10 服部 颯人
●第72回秋季東北地区高等学校野球県中支部大会
令和2年8月22日~9月1日
開成山野球場・しらさわグリーンパーク野球場
2回戦
2G1 大越 拓斗 2G2 本間 佑嗣
2G5 荒川 史弥 2G3 関根 仁
2G10 渡邉 幸輝 2G10 星 昌希
2G2 長尾 真希 1G3 尾辻 晴
1G4 安藤 颯汰 1G4 中村 拓海
1G7 伊藤 駿哉 1G7 佐久間陽太
1G7 古内 瑠唯 1G7 宗像 泉樹
1G8 橋本 悠大 1G2 武田 晴
1G5 林 陸斗 1G4 大高 史也
1G10 服部 颯人 1G4 藤田あさひ
1G4 松崎 有純 1G7 藤井 風歌
●第52回郡山市長旗争奪高等学校野球大会
令和2年10月23日~25日
開成山野球場・しらさわグリーンパーク野球場
2回戦
2G1 大越 拓斗 2G2 本間 佑嗣
2G5 荒川 史弥 2G3 関根 仁
2G10 渡邉 幸輝 2G10 星 昌希
2G2 長尾 真希 1G3 尾辻 晴
1G4 安藤 颯汰 1G4 中村 拓海
1G7 伊藤 駿哉 1G7 佐久間陽太
1G7 古内 瑠唯 1G7 宗像 泉樹
1G8 橋本 悠大 1G2 武田 晴
1G5 林 陸斗 1G4 大高 史也
1G10 服部 颯人 1G4 藤田あさひ
1G4 松崎 有純 1G7 藤井 風歌
●令和2年度 県中支部高等学校野球1年生交流試合
令和2年10月11日
福島県立郡山北工業高校
1G3 尾辻 晴 1G4 安藤 颯汰
1G4 中村 拓海 1G7 伊藤 駿哉
1G7 佐久間陽太 1G7 古内 瑠唯
1G7 宗像 泉樹 1G8 橋本 悠大
1G2 武田 晴 1G5 林 陸斗
1G4 大高 史也 1G10 服部 颯人
1G4 藤田あさひ 1G4 松崎 有純
1G7 藤井 風歌
2021.3.17 更新
野球部見学体験会
◆野球部見学体験会
参加希望者は以下より申込書を記入の上、送付してください。
■締切 9月30日(水)
野球部練習会参加申込書(WORD版)>>
野球部練習会参加申込書(PDF版)>>
(注)上記のファイルの案内文書では、旧実施予定日(10月3日)のままになっております。
2020.9. 3 更新
野球部 新監督 就任のお知らせ
Former professional baseball player Takamasa Matsui assumed the position in April.
2020.6.26 更新