スマホとの付き合い方(「蜂友」論説より)
・3月3日に発行された「蜂友」の論説を紹介します。
スマホとの付き合い方
現在、私たちの日常に欠かせないものとなっているスマートフォン。私はこの「スマホ」について考えてみた。スマートフォンは2001年10月にNTTドコモが一番初めにサービスを開始した。本格的に各携帯電話会社によるサービスが始まったのは2002年だ。それ以降、現在まで爆発的な普及率となっている。2014年現在の国内普及率は58.1%で、国民の2人に一人が持っていることになる。15~17歳の男女にいたっては、女子は78.5%、男子は77.0%だ。スマートフォンは特に15~29歳の間で普及率が高く、15歳~17歳の女子が最も高い所持率だ。
これは、私たち高校生の年代だ。街中を見渡してみると、歩きながらスマートフォンを操作している高校生をよくみかける。前方不注意による接触事故が多発し、社会問題にまで発展している。便利な反面で、様々な社会問題が発生していることも事実だ。スマートフォンは知らず知らずのうちに、私たちの体と心の影響を及ぼしていることを忘れてはならない。スマートフォンは網膜へのダメージが深刻だ。スマートフォンの画面の光にはLEDライトが使用されている。LEDライトはブルーライトで太陽光に含まれている。このため、スマートフォンの長時間使用は太陽を直視していることと同じことになる。目へのダメージが大きいのはこれで理解できる。就寝前にスマートフォンを使用する事は生活リズムを乱してしまうという。生き物は、大抵の場合、朝日を浴びて活動を始め、太陽が沈む夜は睡眠態勢に入る。日光が活動開始のスイッチとなるのだ。スマートフォンにより、その光を夜も受けると、睡眠を促すメラトニンというホルモンが分泌されなくなり、十分な睡眠がとれなくなる。このため、生活リズムを崩してしまうのだ。
最も問題視されていることはスマホ依存症だ。SNSやゲームなどを常にチェックしなければ落ち着かないという症状だ。中高生の約6割が依存傾向にあるという。便利で楽しく、ネットワークを通じてたくさんの友達ができるなどの理由に挙げられている。しかし、スマホ依存の最大の理由はTwitterやLINEなどのSNSでの仲間外れになることへの強迫観念だ。コメントや返信をしなければ日常生活に影響が出ることを心配するあまりに依存状態に陥るという。このような不安からスマホを常時確認し、返信を繰り返す。精神的な病気になったり、時には殺人事件の引き金にさえなるケースもあった。
この社会問題を解決するためには、一人ひとりがスマホに対する意識を変えることだ。確かに、スマホは便利で楽しい。しかし、それはあくまでも使うものであって、こちらが振り回されては本末転倒だ。スマホ依存に陥らないためには、長時間の使用を控えることが一番の解決策だ。スマホを見ている時間がない程、または見たいと思わない程の楽しいことを現実の世界で見つけることが良いという。私たちは、今この瞬間を生きている現実世界の楽しさ、魅力に気づくべきだ。顔の見えない人がたくさんいるネットワークの世界よりも、直接、顔を合わせて話せるコミュニケーションがとれる世界のほうが充実した生活を送ることができる。表情や声の調子など言葉以外の表現を読み取ることが出来るからだ。これからも"リアル"の世界を楽しみながら生活していきたい。
広報委員会委員長 2年 新納 穂香
2015.3. 6 更新
平成26年度卒業生 努力賞・功労賞
2月27日に行われた 平成26年度卒業生 表彰式 >> の記事で紹介しきれなかった努力賞と功労賞の受賞者を掲載します。近日中に新聞への掲載も予定されています。
◆ 努力賞 ◆
●成績優秀
・矢部美慧・菅家咲希帆・安田裕香・津田亘介・鈴木美穂・木梨真帆・中村駿介・渡邉恵莉香・岡部翔太・佐藤史佳・小泉里末・野木翔太・稲村知大・荘原元気・金子彩花・高橋寿恵・藁谷千咲・木幡祥成・栃本翔央・小松栞莉・菅慶太・曽我知代・廣川実希江・吉村友希・國分翔平・蛇石雅介・圓谷優香・東城佳奈美・新沼あさひ・関根太一・佐藤美鈴・栁沼利奈・土屋瑠生・吉田琴美・高原由衣・車田絵梨香・長尾由莉菜・藤本敦也・安斎綾・佐藤実咲・田代希望
●成績向上
・慶野雄大・佐藤航輔・野口翠・小泉里末・佐藤史佳・三瓶遥河・鈴木大・降矢卓実・大野みさ・廣川実希江
●皆勤
・齋藤光希・佐藤彩霞・合佐毘聖也・青山純平・奥山甫・津田亘介・中村駿介・降矢啓祐・高橋彩・寺﨑千春・横山夏海・石橋誠也・佐々木淳・橋本健人・古川大晃・伊藤麻絵・海野皓子・星なおみ・溝井彩・吉田汐里・伊橋琢弥・郡部卓也・齊藤星哉・髙久稜介・仁井田光貴・野木翔太・山岡竣・櫻岡真生子・佐々木真琴・佐藤史佳・三瓶遥河・中野目雅子・八木瑞月・稲村知大・降矢卓実・金子彩花・相楽京香・永山わかな・前林奈津樹・陳野力也・菅慶太・栃本翔央・堀田彪・遠藤佑佳・小松栞莉・庄子友介・安田有輝也・武田唯・戸田薫里・吉村友希・池田篤司・稲葉翔・岡崎聖児・金子稜・川田寛貴・國分翔平・菅原嘉・夏井紳太郎・西間木裕樹・野村優介・古川華春・蛇石雅介・郡司茜・圓谷優香・靏池春奈・新沼あさひ・濱田真有・藤井由香・小元敬弘・鈴木泰・高原龍海・野崎貴大・宗像拳・渡部達也・赤坂摩優・伊藤恵美・佐藤愛実・佐藤真由・佐藤美鈴・髙坂華佳・滝口美咲・吉田彩花・志賀宥太・土屋瑠生・古川良樹・川口彩香・車田絵梨香・佐藤朋美・高原由衣・遠宮早織・吉田琴美・安部匠・藤本敦也・石井みどり・小板橋陽香・佐々木玲南・佐藤志帆・渡邉愛理沙・遠藤敦博・矢部航・安斎綾・佐藤若奈・髙橋美帆・馬場仁美・大竹太希・齋藤暁・今泉理沙・野崎瑠海音・原はづき・矢内志歩・矢吹友里加・箭内美希・吉村友希・菅原嘉・中村信人・園田萌・遠藤健太・野崎貴大・藤原有美・土屋瑠生・古川良樹・栁沼利奈・矢部航・橋本友希
●精勤
・宮川くるみ・遠藤梨乃・木梨真帆・鈴木美穂・岡部翔太・長谷川勝・岩井祐梨・児山乃流・栁田凌・國分京香・髙橋月・新明武大・伊藤絵理・小椋萌花・早尾和馬・渡邉春貴・長谷川華奈子・秡川夏生・西郷偉豪・髙坂健太・平子恵利花・宗像美桜・宗形優風・渡辺佑香・東城佳奈美・朝倉健太・関根太一・小林寧々・本田杏奈・渡邉愛絵・青柳野乃華・斑目朱美・向井詩織・栁沼利奈・良田果玲・渡邉里美・渡邊碧・鴫原孝亮・鈴木みき・長尾由莉菜・吉田ちえり・渡邊李奈・渡辺正宗・堀内はる香
◆ 功労賞 ◆
●生徒会・委員会活動
【生徒会】・菅原茉里奈・三浦萌・馬場仁美・天羽陽・児山乃流・小林寧々・志賀宥太・鈴木みき【行事】・青山純平・柳沼卓巳【選挙管理】・髙久稜介・平山貴大・後藤万莉奈【放送】・渡辺正宗・大竹太希・高橋寿恵【図書】・西間木裕樹・海野皓子【保健】・小湊愛巳・赤坂摩優・新明武大【広報】・佐藤若奈・髙橋美帆【JRC】・小板橋陽香・三瓶遥河・佐藤志帆【環境美化】・二ツ森慶介・白岩晟幸【生活週番】・吉田ちえり・矢吹友里加
●部活動
【サッカー】・慶野雄大・澁谷和平・津田亘介・中村駿介・林純平・松葉知己・山下一歩・石橋誠也・小林昌史・佐野駿弥・白岩晟幸・伊橋琢弥・齋藤祐哉・関根拓海・渡邊翔・稲村知大・新明武大・鈴木大・山城廉・小椋萌花・石田宏輔・佐藤剛・菅慶太・渡辺彰人・佐久間望・田代慎人・二ツ森慶介・大木康太郎・加藤大樹・関根太一・塚目慧士【ソフトボール】・吉井美桜・野口翠・柳沼悠希・宗形優風【バドミントン】・八木瑞月・金子彩花・鈴木綾・東城佳奈美【陸上】・小元敬弘・渡部達也・右田唯人・曽我知代【バレーボール】・小林大気・岡部翔太・加藤大雅・高橋彩・髙坂華佳・田巻玲奈【水泳】・佐藤照・髙橋秀之【剣道】・遠藤邦大・西郷偉豪・高原龍海・矢部美慧【卓球】・上原裕佳・大竹太希【弓道】・高原由衣・遠宮早織・松﨑千穂・佐藤せいら・遠藤祐佳・豊島一矢・古川大晃・藤田純矢【空手道】・黒澤豪・野木翔太・井達裕斗・安田有輝也・岡崎聖児・情野達也・高橋美有・濱田真有・靍池春奈・伊藤恵美・渡邉里美・佐藤千晶【硬式野球】・鈴木文章【ソフトテニス】・渡辺竜一・青木友宏・栁沼利奈【ハンドボール】・横山風馬・菅原嘉・佐藤愛実・鈴木茜【バスケットボール】・渋川英司・古川良樹・新沼あさひ・長谷川華奈子【よさこい】・本田杏奈・戸田薫里・藤井由佳・圓谷優香【写真】・熊田紗弥花【自然科学】・蛇石雅介【茶道】・大下聖月・瀨谷美咲・宮川くるみ【サイエンスラボ】・西間木裕樹・天羽陽【演劇】・佐藤真優・吉田梨紗・吉岡千尋【インターアクト】・齋藤彩夏・渡部真生・平子恵利花【吹奏楽】・渡邉愛絵・飯塚明日香・堀内はる香【応援団】・髙坂健太・釣巻太一・佐藤朋美
2015.3. 4 更新
第49回 卒業証書授与式
ご卒業おめでとうございます。
本校の卒業式は開校以来、校長が卒業生一人ひとりに卒業証書を授与を行い、最後の授業として位置づけております。 送辞・答辞では3年間のに思いをよせ、卒業生たちが涙をにじませていました。
また、長時間の式にもかかわらず在校生も祝意に満ちた素晴らしい態度で卒業生の門出を祝いました。
平成26年度 第49回 卒業証書授与式 次第
<校旗入場>
・開式の辞
・国歌斉唱
・誓いの言葉
・校歌斉唱
・学校長訓辞
・卒業証書授与
・来賓祝辞 「学園参与 初瀬電材株式会社代表取締役 初瀬 照夫 様」
・来賓紹介
・祝電披露
・記念品贈与
・記念品贈呈
・送辞 在校生代表「2年普通科 深沢 良樹」
・答辞 卒業生代表「普通科 菅原 茉里奈」
・謝辞 卒業生保護者代表「古川 光浩 様」
・式歌斉唱
・閉式の辞
<校旗退場>
2015.3. 3 更新
大学に入学した先輩のリアルな大学・学科レポート
「大学・学部選びお助けレポート」は、その大学に通う大学生が書いたナマレポート。大学の施設や制度、キャンパスライフから学部のカリキュラムまで、いいことも残念なことも正直にレポートしています。
2015.3. 1 更新
3月2日〜3月8日の日程
【朝学】 尚志ノートの整理・授業の予習と復習 |
|
2(月) |
・午前 全体卒業式予行演習 ・午後 準備 |
3(火) |
・第49回卒業証書授与式 |
4(水) |
・スタディーサポート(1・2年) ・2G6 福祉の授業 5〜6校時 |
5(木) |
・平常授業 |
6(金) |
・進級判定会 ・2G6 1~6校時 福祉の授業 ・国立大学発表 |
7(土) |
・特進授業日 ・数学検定 |
8(日) |
・2年 センター早期対策模試 ・1年 駿台全国マーク模試 ・公立大中期試験日 |
●午前授業日の日程(9日~12日) 【スクールバスの略記号】 ※ ... Y & M & Kの3方面 Y ... 八山田&日和田 方面 M ... 緑ヶ丘 方面 K ... 鏡石&矢吹 方面 A ... 安積永盛経由郡山駅 |
2015.2.28 更新
平成26年度卒業生 表彰式
卒業生の3年間の功績をたたえ、『尚志学園 創立者 佐藤信賞』をはじめ各賞が卒業生に授与されました。
【各種団体賞】
●尚志学園創立者佐藤信賞 津田 亘介
●日本私立中学高等学校連合会会長賞 菅原 茉里奈
●産業教育振興中央会会長賞 矢部 美慧
●福島県産業教育振興会会長賞 安田 裕香
●福島県私立中学高等学校保護者会会長賞 岡部 翔太
●福島県産業教育振興会県中支会長賞 橋本 菜々
●郡山商工会議所 会頭賞 安藤 那緒
●郡山商工会議所 会頭賞 加藤 美咲
●郡山商工会議所 会頭賞 鈴木 美穂
●郡山商工会議所 会頭賞 堀田 彪
●郡山商工会議所 会頭賞 平子 恵利花
●尚志高等学校後援会会長賞 佐藤 美鈴
●尚志高等学校後援会会長賞 鴫原 孝亮
●尚志高等学校同窓会会長 稲村 知大
●尚志高等学校同窓会会長 新沼 あさひ
●尚志高等学校育蜂会会長賞 児山 乃流
●尚志高等学校育蜂会会長賞 蛇石 雅介
●郡山南ロータリークラブ賞 曽我 知代
●紫泉賞 溝井 彩
●紫泉賞 金子 彩花
●紫泉賞 小林 寧々
●紫泉賞 土屋 瑠生
●紫泉賞 栁沼 利奈
●スポ-ツ大賞 林 純平
2015.2.27 更新
第8回 賞状伝達式
【第8回 賞状伝達式】
倉又校長より賞状が伝達され、その栄誉をたたえました。
■受賞日 H27.3.1
■高校生新聞社賞
■受賞者 3年普通科 天羽 陽
■受賞日 H27.2.10
■全国情報技術教育研究会生徒表彰
■受賞者 3年情報総合科 菅家 咲希帆
■受賞日 H26.12.25
■平成26年度 青少年赤十字詩100文字提案作品
■受賞者
●あたたかい言葉のプレゼント 優秀賞 2年普通科 加藤 ほのか
●あたたかい言葉のプレゼント 入選 2年普通科 橋本 公子
●わたしの夢・福島のみらい 入選 3年普通科 渡部 真生
●お友だちのすばらしいところ 優秀賞 3年普通科 大河原 華実
●お友だちのすばらしいところ 佳作 3年普通科 廣川 実希江
●お友だちのすばらしいところ 佳作 3年普通科 曽我 知代
●お友だちのすばらしいところ 入選 3年普通科 釣巻 太一
●お友だちのすばらしいところ 入選 2年普通科 影山 慎
●東日本大震災とわたし 優秀賞 2年普通科 加藤 ほのか
■受賞日 H27.1.17
■第2回 PALROコンテスト アイデア部門 "テーマ② 商業施設で活躍するPALRO"
■成績 第2位
■受賞者 サイエンス・ラボ部
■受賞日 H27.1.25
■第28回 東北高等学校空手道選抜大会
■成績 女子団体形 第3位
■受賞者 空手道部
■受賞日 H27.2.8
■第49回 建國記念奉祝弓道大会
■成績 高校A女子 第2位
■受賞者 弓道部 1年普通科 藤田 夏帆
■受賞日 H27.2.15
■第59回 福島県書きぞめ展
■成績 銀賞
■受賞者 1年普通科 平野 菜美子
■受賞日 H27.2.17
■平成26年度 福島県高校サッカー 優秀選手
■受賞者 サッカー部 3年普通科 山城 廉
■受賞日 H27.3.1
■福島県高等学校野球連盟 優秀選手
■受賞者 野球部 3年普通科 鈴木 文章
2015.2.26 更新
予餞会
生徒会主催による予餞会が行われました。
午前の部には特別ゲストとして 「ニレンジャー」さん >> と 「流れ星」さん >> をお招きしてのライブが行われ、大歓声があがっていました。
2015.2.26 更新