卒業生の活躍
本校卒業の先輩が、国内最大の大会である 第68回 全日本総合選手権大会 >> に出場しました。
この大会は大学や社会人など各カテゴリーの全国大会で上位入賞した選手のみ参加できる、狭き門なのです。
今年は2名の先輩が出場しました。
●野尻野 匡世 先輩( 日立化成 所属 >> ) 女子シングルス ベスト16
●浦谷 夏未 先輩( 専修大学 所属 >> ) 女子ダブルス ベスト16
混合ダブルス ベスト8
これからも応援しています!
そして先輩に続けるように頑張ります!!
2014.12. 8 更新
第51回 福島県高校新人体育大会バドミントン競技
■時 平成26年11月14日~17日
■会場 郡山市総合体育館
■成績
・女子学校対抗 準優勝
・女子ダブルス 3位 栗城 沙耶香・藤田 舞乃 ペア
3位 香西 有紗・高橋 瑠偉 ペア
・女子シングルス 3位 藤田 舞乃
新チームとして初めての県大会でしたがキャプテンを中心に全力を尽くして頑張りました。
個人戦では1年生が2名、3位に入賞しました!
女子学校対抗戦は1月23日から山形県鶴岡市で行われる東北大会に出場します。
2014.11.18 更新
野尻野コーチ 国体予選で優勝
現在バドミントン部のコーチとして指導をしている野尻野匡世コーチが国体予選で見事優勝を果たしました。
■大会名: 第67回福島県総合体育大会バドミントン競技
■成績: 一般の部 女子シングルス 優勝 野尻野 匡世 >>
本校の卒業生であり全国大会優勝などの数々の輝かしい経歴(下記参照)を持ち、現在も世界レベルで戦う "野尻野コーチ" を目標にバドミントン部員一同頑張ります!
●野尻野 匡世 さん(2008年 尚志高校 卒業)
●主な戦績{日本ユニシス株式会社のサイトより}
2010 マレーシアインターナショナルチャレンジ シングルス 準優勝
2010 ロシアオープン シングルス ベスト8
2010 ロシアオープン ダブルス ベスト8
2010 日本ランキングサーキット大会 シングルス ベスト8
2009 オーストリア国際 シングルス ベスト8
2009 オーストリア国際 ダブルス 第3位
2008 全日本社会人大会 シングルス 優勝
2007 全国高校総体(インターハイ) シングルス 優勝
2006 全日本ジュニア選手権大会 シングルス 優勝
2004 全国中学生選手権 シングルス 準優勝
2001 全国小学生選手権 シングルス 優勝
2014.7.24 更新
第67回福島県総合体育大会
大会名: 第67回福島県総合体育大会 バドミントン競技
■時: 平成26年7月17日~19日
■会場: いわき市総合体育館
■成績: 少年の部
●女子ダブルス
・第3位 金子 彩花・八木 瑞月 ペア
・ベスト8 藤田 舞乃・栗城 沙耶香 ペア
・ベスト8 香西 有紗・高橋 瑠偉 ペア
●女子シングルス
・ベスト8 金子 彩花
今大会で3年生は引退となりました。
これまで最上級生としてコート内外で後輩の手本となってチームを牽引し、東北大会3位を筆頭に輝かしい成績を残しました。
そして尚志高校バドミントン部の伝統に恥じない活躍をしました!
これからは新チームとして2年生、1年生がパワーアップして尚志バドミントン部を更に発展させてくれると思います。
2014.7.24 更新
第43回東北高等学校バドミントン選手権大会
■時: H26.6.26~28
■会場: 弘前市青森県武道館
■成績: 女子学校対抗 第3位
尚志 3-0 前沢高校(岩手県2位)
尚志 3-2 山形城北(山形県1位)
尚志 0-3 青森山田(青森県1位)
■成績:女子ダブルス
金子彩花・八木瑞月 組 1回戦敗退
高校総体県大会では残念ながら準優勝となりましたが「自分たちの力は他県にも通用するはずだ!」
という意気込みを持って東北大会に大会に臨みました。
各県の上位校との対戦に素晴らしい試合を展開し、最後は全国2位の学校に敗れましたが価値ある3位入賞を果たしました。
今大会で7年連続で東北大会3位となりましたが今年の選手たちも「尚志高校バドミントン部は他県にも通用する!」という所を証明しました!
更に競技力、人間性の向上を目指して頑張っていきます!
2014.7. 7 更新