学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2014年度の記事一覧

一覧へ戻る

食育講座の感想

4月18日に行われた「食育講座」>> の感想を抜粋してご紹介します。

食育講座で感じた事を切っ掛けに、進学や就職で一人暮らしを始める練習を今から少しずつ始めて行きたいものですね。


< 感 想 >


・水分補給時にジュースから水やお茶にしてゆくなど、身近なところから自分の生活を見直したいと思いました。


・健康の三本柱でもある食事や適度な運動、睡眠を意識して、心身ともに元気に過ごして行きたいと思いました。


・目に見える部分だけでなく、体の内側からきれいにすることが大事だと分かりました。

・これからは食材の成分などもよく見て選び、健康に過ごして行きたいと思いました。


2014.4.19 更新

4月21日〜4月27日の日程

【朝学】

尚志ノート整理、授業の予習・復習

●この週から変更がある場合のみスクールバスの時間を記載します。

21(月)

・平常授業

・1年生 貧血・X線・心電図検査

22(火)

・平常授業

・1年生 貧血・X線・心電図検査

23(水)

・平常授業

・1年5校時 i&G科別説明会

・6校時 総学

・専門委員会 15:35〜16:20

SB A15:40 ※16:50 ※19:00

24(木)

・平常授業

・リーダーシップ研修 ~25日(青少年会館)

25(金)

・平常授業

・リーダーシップ研修

26(土)

週休

・高1&高2学力判定模試(特進)

・3年第1回全国センター模試

・看護医療模試
SB朝 K6:55 E8:00 帰り EK 15:00

27(日)

 

●30日(水):午前授業(面接週間)、4校時 春季防災訓練予定   




2014.4.19 更新

食育講座(3年生)

3年生を対象に「健康未来の食育」と題した健康講話が日本食育協会の方をお招きして行われました。実際に目の前で添加物を加えて清涼飲料水を作る実演をし、また身近にある体調管理に良い食品を「まごわやさしい」など分かりやすく示して頂きました。良いものを選ぶ目を持って、生活していきましょう。



2014.04.18_food_safety.jpg

2014.4.18 更新

防犯教室(2年生)

NTT docomoケータイ安全教室インストラクターの方をお招きして、2年生を対象に防犯教室が行われました。携帯電話は便利ですが、その便利な道具に振り回されていないか確認し、先日の林修先生にも有りましたが、「無料であっても貴重な高校時代の時間を使うことに変わりはない」ということを常に意識して利用していきましょう。

2014.04.18_cell_phone_lecture.jpg

2014.4.18 更新

部活動紹介(1年生)

4月16日(水)に行われた「部活動紹介」の1コマです。

各部活動とも短い時間での紹介でしたが、工夫を凝らした発表で1年生を楽しませてくれました。

文武両道を目指して充実した高校生活を送って下さい。

2014.04.07_club_activities.jpg



2014.4.18 更新

部活動情報(サッカー部)

福島民友新聞の記事の紹介です。



サッカー部のページへ >>

2014.4.17 更新

先輩のオススメ勉強法

「これから、どんなふうに勉強をしたらいいんだろう?」そう思っている人に活用してほしいコーナーが、「先輩のオススメ勉強法」です。


「先輩のオススメ勉強法」Benesse >>

2014.4.17 更新

東進ハイスクール 林 修 先生 特別講演

「夢を持つこと 叶えること」


東進ハイスクール講師の林修先生をお招きして、「夢を持つこと叶えること」と題して講演会が行われました。

目標を持つことの大切さ、自分自身と対話する意味、自分だけの方法論、プロとは・・・などこれからの高校生活を考える多くのヒントを与えてくださいました。

そして「尚志」の意味が、「失敗ではなく、低い目標を持つことが罪である」ことを確認できた講演でした。


<生徒の感想の一部を紹介します>


・自分が今何をしなければいけないかということを見つめることが出来ました。

・林修先生に耳と心を傾けながら、重要なポイントを必死でメモしました。

・誰かの勉強法を真似するのではなくて、自分にあって勉強を見つけて学習することが大切だと分かりました。

・10代という今しかないこの短い時間を、どれだけ有効に使っていこうかと改めて考えました。

・林修先生の一言一句が濃く、重く、常に集中し、頭を働かせずに入られない情報量で、とても価値のある時間でした。



2014.04.16_hayashi_osamu_lecture.jpg



2014.4.16 更新

進学・就職を希望する皆さんへ

「進路だよりNo.1」(4月14日発行)より記事を抜粋してご紹介します。


○進学を希望する皆さんへ

進学課外、すらら講座を積極的に受講しよう!

①進学対策の課外授業について
・総合進学コース・情報総合科は月・水・金曜日の7~8校時と夏季休業、冬季休業中に実施します。
・特別進学コースは、平日(月・火・木・金)と長期休業中に実施します。

②すらら講座について(新規)
家庭学習での使用を主眼としたEラーニング教材が「すらら」です。「すらら」は、小学校高学年から高校生が国語・数学・英語の三教科を、インターネットを通じてパソコンで学ぶことが      できる「対話型アニメーション教材」です。高校生はセンター試験で70%の得点がとれるところまで学習できます。従来のe-Learningとは違い、「対話型」であるところに特徴があります。    詳しくは5月7日にスカイホールで説明会を行いますので是非参加してください。

③授業も課外授業も絶対に欠席しないことが大事!
欠席するということは「遅れる」ということです。「遅れる」は「わからない」を呼び、「わからない」は「嫌い」を呼びます。

○就職を希望する皆さんへ!

①次の点は大変重要です。日頃の生活の中でしっかりと考えて下さい。
・欠席、遅刻、早退をしないこと。特に欠席は重視されます!
・部活動や委員会活動などをしっかり経験した人はとても有利です。最後まで頑張て下さい。
・各種資格を取得しよう。ワープロ検定・情報処理検定・簿記検定・英語検定・漢字検定・数学検定・秘書検定など、ひとつでも多くの資格を取得しよう!
②就職内定の決め手となる好感度の高い第一印象とは...明るい挨拶、コミュニケーション能力、はきはきとした言葉遣い 、前向きな姿勢が重要。


進路指導部はいつでも皆さんの訪問を待っています 

知りたい情報・学校のこと、企業のこと、入試のこと、学習のことなど何でも・・たくさんの資料もあります。ぜひ足を運んで下さい。自分の進む方向をできるだけ早く決めることが希望を実現する上で非常に大事なことです。進路指導部一同、皆さんの来室を待っています。

進路は人生のを大きな分岐点です。その指導を受ける生徒としての自覚を持って、来室して下さい。服装、身だしなみを整え、言葉遣いに注意しましょう。進路指導部への入室は社会への第一歩と考えてほしいです。

2014.4.15 更新

部活動情報(サッカー部)

Fリーグ開幕記事

サッカー部のページへ >>

2014.4.14 更新