第45回東北高等学校空手道選手権大会
第45回東北高等学校空手道選手権大会
女子個人形 白岩 青 予選ラウンド敗退
遠藤 涼 準決勝ラウンド敗退
星 雪衣花 第3位
女子個人組手 白岩 青 2回戦敗退
星 雪衣花 3回戦敗退
小池 夏寧 第3位
男子個人形 島﨑 友馬 準決勝ラウンド敗退
男子個人組手 島﨑 友馬 2回戦敗退
女子団体組手 1回戦 尚志3-2秋田工業
2回戦 尚志3-1天童
準決勝 尚志2-2青森明の星【内容負け】 第3位
男子団体組手 1回戦 尚志3-2宮古
2回戦 尚志1-3東北学院 ベスト8
2023.7.22 更新
第69回福島県高等学校体育大会・空手道競技
第69回福島県高等学校体育大会・空手道競技(会場:郡山市東部体育館)の結果です。
~男子団体組手~
第2位 ☆東北大会出場
~女子団体組手~
第1位 ☆全国大会出場&東北大会出場
~男子個人組手~
第5位 島﨑 友馬 ☆東北大会出場
~女子個人組手~
第1位 小池 夏寧 ☆全国大会出場&東北大会出場
第2位 星 雪衣花 ☆全国大会出場&東北大会出場
第3位 白岩 青 ☆東北大会出場
~男子個人形~
第3位 島﨑 友馬 ☆東北大会出場
~女子個人形~
第2位 星 雪衣花 ☆全国大会出場&東北大会出場
第3位 遠藤 涼 ☆東北大会出場
第5位 白岩 青 ☆東北大会出場
女子は組手、形ともに全国出場となります。
2023.6.12 更新
第42回全国高等学校空手道選抜大会(福岡市総合体育館)3月23日~25日
第42回全国高等学校空手道選抜大会(福岡市総合体育館)3月23日~25日
女子個人形 星 雪衣花 1ラウンド敗退
女子団体形 1ラウンド敗退
女子団体組手(5人制) 1回戦 対東九州龍谷高校 3-0 勝ち
2回戦 対青森明の星高校 1-4 負け
団体組手は負けてしまいましたが,内容は決して悪くなかったと思います。選手は次につながる良い組手をしてくれました。応援ありがとうございました。
2023.4. 6 更新
部活動情報(空手道部)
昨年愛媛で行われた全国高等学校空手道選手権(男子個人組手)
目標が大きければ大きい程、達成することは困難ですが、
2023.1.21 更新
令和4年度福島県高等学校新人体育大会
11/25~27に行われた令和4年度福島県高等学校新人体育大
団体女子組手(5人制)
第一位 尚志高等学校 ☆東北選抜出場
団体女子形
第一位 尚志高等学校 ☆東北選抜出場
男子個人組手
-76kg
第三位 島﨑友馬
男子個人形
第二位 島﨑友馬 ☆東北選抜出場
女子個人組手
-48kg
第三位 星雪衣花
-53kg
第二位 上北晄稟 ☆東北選抜出場
第三位 白岩青
-59kg
第三位 吉田くるみ
橋本苺音
+59kg
第一位 小池夏寧 ☆東北選抜出場
女子個人形
第三位 星雪衣花 ☆東北選抜出場
第四位 白岩青 ☆東北選抜出場
部員全員が東北選抜に出場することができました。
2022.12.12 更新
第77回国民体育大会(いちご一会栃木国体)
栃木県で10/2~4に行われた第77回国民体育大会(
少年女子個人形
5位 井上 優菜
少年女子個人組手
5位 藤田 羽彩
また、福島民報と福島民友にそれぞれの記事が載せられました。
2022.10.17 更新
空手専門誌「JKFan」VOL.238
本校空手部員の大竹良介選手が、空手専門誌「JKFan」VOL
大竹選手の試合の様子が詳細に載せられています。
2022.10.17 更新
大竹良介選手を祝う会
9月28日(水)
大竹良介くん(3年生)のインターハイ空手道競技、男子個人組手の優勝を記念して大竹選手を祝う会を本校スカイホールにて開催いたしました。
男子個人組手の空手道競技で本県選手がインターハイで優勝を飾ったのは史上初の快挙です。当日は、本校職員のほか、後援会会長様、同窓会会長様、育蜂会会長様、また、大竹選手のお母様にも出席いただき、その功績を称えました。大竹選手は「尚志必成」(志を持ち、努力を続けるもの必ず成功する)を胸に、今後も競技を続け、空手道に精進することを誓ってくれました。
2022.10. 3 更新
部活動情報(空手道部)
第49回全国高等学校空手道選手権大会の大竹良介選手(男子組手個人)の優勝を品川萬里市長へ報告いたしました記事が、
2022.9.12 更新