学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2019年度の記事一覧

一覧へ戻る

9月16日〜9月22日の日程

【朝学】

前期期末考査の向けての学習

16(月)

敬老の日
・企業による選考開始及び採用内定開始
 (SBは休日用運行経路)

17(火)

前期期末考査第1日目
 SB ①~⑥12:30,①②⑤⑥15:30

18(水)

前期期末考査第2日目
 SB ①~⑥12:30,①②⑤⑥15:30

19(木)

前期期末考査第3日目
 SB ①~⑥12:30,①②⑤⑥15:30

20(金)

前期期末考査第4日目
 SB ①~⑥12:30,④14:30,①②⑤⑥16:30

21(土)

・特進授業日
 SB ①②A⑥13:00,①②A⑥17:00
22(日)

情報処理検定 
 (SBは休日用運行経路)  

 前期期末考査の日程
   8:35~8:40 SHR
   8:40~8:50 朝学                   
   9:00~9:50 1校時
 10:05~10:55  2校時
 11:10~12:00  3校時


  9月23日(月) 秋分の日・・・(SBは休日用運行経路)                    
      私学フェア2019 (10:00~16:00 うすい百貨店)                   


【スクールバス略記号】
■登校用(月~金曜日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
③系統 さくら通り、郡山駅経由、うねめ通り方面
④系統 学校発、静御前通り方面
⑤系統 緑ヶ丘・安積永盛方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面

■登校用(第1・3・5土曜日の授業日)・長期休業中(登校指定日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
A系統 緑ヶ丘始発、郡山駅発、文化通り方面

■登校用(第2・4土曜日、日曜日、祝日、長期休業中の休業日)
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
B系統 本宮・日和田・富久山・郡山駅・うねめ通り方面

■下校用 平日【月~金曜日】
●15:40発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
①系統「本宮」方面:学校 → (うねめ通り) → 日和田・ 富久山 → 本宮
②系統「喜久田」方面:学校 → 富田 → 喜久田
変形③系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面:学校 → (南インター線) → 安積永盛駅 → (4号線) → 郡山駅 → 緑ヶ丘
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面:学校 → 須賀川市内 → 鏡石駅 → 矢吹 → 泉崎

●16:00発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
変形④系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅

●16:15発...火・木曜日
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形③・④系統「郡山駅」方面
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

18:45発 月~金曜日(郡山駅下車の人数が多い場合は1系統で対応)
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形⑤・⑥系統

●土曜授業日【第1・3・5土曜日】
13:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●17:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●休業日【第2・4土曜日・日曜日・祝日】
15:00発
B系統「郡山駅・本宮」
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

2019.9.14 更新

探究学習プレゼンテーション決勝(3学年)

9月10日(火)、探究学習において予選を勝ち抜いた3年生の6プロジェクトのプレゼンテーションが行われました。
各々が昨年から深めてきた内容を余すことなく伝え、そこから生まれた考察やそれぞれの思いも深いもので、大変有意義なものでした。
ただ調べるだけの内容にとどまらず、校外に飛び出して企業、団体の方々にもご協力を仰ぎ、内容を深められたと同時に、協力いただいた方々の力の大きさや、自分の力だけでは成し遂げられないことがいかに多いかということなどを強く感じたようです。 結果の詳細は以下のとおりです。

【グランプリ】
柳沼愛梨「子供達が笑顔で過ごすには」
(協力:ペップキッズこおりやま,株式会社プレイノベーション)

 【準グランプリ】
田村茉奈「発展させよう、郡山!!」
(協力:一般社団法人Bridge for Fukushima,郡山市役所都市政策課,郡山商工会議所,中央商店街振興組合)

【校長賞】
桐澤胡桃・橋本汐里・和泉明莉・伊藤柚香「食活プロジェクト」
(協力:株式会社しのや,有限会社ニッケイファーム)

【コースター賞】
二瓶愛・菅野栞「見て分かる宿泊施設 〜おき上がり小法師はうす〜」
(協力:八光建設株式会社)

【カタリバ 賞】
白石真琴「特別進学コースの生徒を増やすには」
(協力:a.ru.ku出版株式会社)

【共感賞】
門間雄大「モンマ的 福島魅力発信計画」


グランプリの柳沼さんには全国高校生 MY PROJECT AWARD 東北予選会の出場権が与えられました。

昨年から3年生全員がこの探究学習において各々のプロジェクトを深めてきました。この探究を通じて予選を勝ち抜けなかった生徒たちも大いに成長できたと思います。その生徒たちにもたくさんの企業・団体の皆さまが快くご協力くださいました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

2019.09.10_presentation-1.jpg2019.09.10_presentation-2.jpg


On September 10, a presentation was given on the 6th 3rd graders' project, which won the preliminary round in Inquiry Based Learning.
It was very meaningful that each of us was able to fully convey the content that we have deepened since last year, and the thoughts and thoughts that arose from this were profound.
I was able to deepen the content not only by researching the content, but also by going outside the school and asking for the cooperation of companies and organizations. At the same time, we strongly felt the strength of the people who cooperated and how many things I could not accomplish on my own. The results are detailed below.

[Grand Prix]
Yanaginuma Airi "The best way for children to smile"
(Cooperation: Pep Kids Kooriyama, Pre-Innovation Co., Ltd.)

[Semi-Grand Prix]
Mana TAMURA "Let's develop Koriyama!!"
(Cooperation: Bridge for Fukushima, City Policy Division, Koriyama City Hall, Koriyama Chamber of Commerce and Industry, Chuo Shopping District Promotion Association)

[Principal Award]
Kurumi KIRIZAWA, Shiori HASHIMOTO, Akari IZUMI, Yuzuka ITO "Shokukatsu project"
(Cooperation: Shinoya Co., Ltd., Nikkei Farm Co., Ltd.)

[Coaster Award]
Ai NIHEI , Shiori KANNO
(Cooperation: Hakko Construction Co., Ltd.) "Accommodation you can see ~ Okiagari Koboshi House ~"

[Katariba Award]
Makoto SHIRAISHI "To increase the number of students in the Special Advancement Course"
(Cooperation: a.ru.ku Publishing Co., Ltd.)

[Sympathy Award]
Yudai MONMA "The Project for the Encouragement of Mommatic Fukushima"


The Grand Prix winner Yanaginuma was qualified to participate in the national high school MY PROJECT AWARD Tohoku preliminary contest.

Since last year, all 3rd graders have deepened their projects in this field of inquiry. We think that through this Inquiry Based Learning, the students who failed to win the preliminaries were able to grow considerably. Many companies and organizations kindly cooperated with the students. We all would like to say "Thank you for everything." from the bottom of our heart.

2019.9.13 更新

卒業生による探究型講演会(1学年)

9月11日に1年生を対象に、本校卒業生の 桑名 裕恵 さんに『夢の実現をめざして』という演題で職業講演を行って頂きました。
桑名さんは現在、警察署に勤務しておられます。仕事の内容や高校時代の思い出、高校生活で得たことや、日々の生活の大切さを教えていただきました。
今後の進路実現に向けて、自分を見つめ、進路を考える契機としてほしいと思います。

2019.09.11_lecture_graduates.jpg



Lecture by Graduate


Hiroe Kuwana, a graduate of our school, gave a vocational lecture titled 'Realizing Dreams' on September 11.
Ms. Kuwana is now working at the police station. She taught us about her work, memories of high school days, what she gained from Shoshi high school, and the importance of our daily life.
We hope this will be an opportunity for all of you to look at yourself and think about your career path in order to realize your future career path.


2019.9.12 更新

第4回 賞状伝達式

<令和元年度 第4回 賞状伝達式>



<女子バレーボール部>
■受賞日 2019.7.30
■成績等 優秀選手賞 2年普通科 星 友里愛


<高校文化連盟>
■受賞日 2019.7.28
■第43回全国高等学校総合文化祭 吟詠剣詩舞部門文
■成績等 文化連盟賞 1年普通科 大谷 勇斗


<ソフトボール部>
■受賞日 2019.8.25
■第46回東北総合体育大会ソフトボール競技
■成績等 少年女子 第1位


<陸上競技部>
■受賞日 2019.8.25
■"令和元年度福島県高等学校新人体育大会 県南地区大会 陸上競技 男子800m
■成績等 第3位(1分59秒86)2年普通科 渡邉 海斗


<空手道部>
■受賞日 2019.8.25
■第46回東北総合体育大会空手道競技
■成績等 少年女子形 第3位 2年普通科 影山 夏果


<ハンドボール部>
■受賞日 2019.9.1
■第43回福島県南高等学校ハンドボール1年生大会
■成績等
 女子の部 第3位
 男子の部 第2位



【関連記事】
 第1回 賞状伝達式 >>

 第2回 賞状伝達式 >>
 第3回 賞状伝達式 >>

2019.9.11 更新

基調教育・全国大会報告会

9月の基調教育とサッカー部の全国大会報告会を行いました。

2019.09.11_keynote.jpg2019.09.11_national_soccer_meeting.jpg


Keynote education and national convention debriefing

We had a principal's keynote lecture of this month and held a debriefing session for the national soccer tournament.

2019.9.11 更新

パスポート受領(アメリカ修学旅行)

9月10日(月)、2年生のパスポート受領が行われました。 11月のアメリカへの修学旅行の準備が着々と進んでいます。 

2019.09.10_passport.jpg





Receipt of passport


September 10, the 2nd grade passport was received. Preparations for a school trip to the United States in November are making steady progress.

2019.9.11 更新

ポラリス保健看護学院 ㉕合格体験記(平成30年度卒業生)

『 付加価値をつける 』

ポラリス保健看護学院
(自己推薦入試)

普通科 総合進学コース 看護系 續 橋 結 花

(郡山市立明健中学校出身)

■合格の秘訣

 私はこの度、ポラリス保健看護学院へ自己推薦入試で合格することができました。私がこの学校を第一志望校に決めたのは中学三年生のときです。そのため高校に入学してから志望校で悩むことはありませんでしたし、私の選択に対して両親の理解も早くから得られました。

 自己推薦入試は、英語か数学のどちらか一つを選択して行う学科試験と小論文、面接でした。私はもともと英語が得意であったため、英語を選択しました。しかし、ポラリスの自己推薦入試は合格率が低いため、どうせ落ちるだろうとなかなかやる気が出ず、やっと受験勉強を本格的に始めたのは受験の一か月前からでした。残り一か月で合格するためには効率のいい勉強をしなければいけないと考え、ひたすら英単語を覚えるなどの勉強ではなく、看護模試の解き直しや苦手な分野の復習、出題傾向の高い英単語を集中的に覚えたりするなどをして、合格するために必要なことだけをやって過ごしました。小論文の練習は国語の先生に添削をお願いして、夏休み明けから始めました。模試では毎回C評価を取るくらい苦手な小論文でしたが、繰り返し練習することによってコツをつかみました。自己推薦は指定校や公募推薦とは違って担当の先生がつかないため、全部一人でやらなくてはいけません。そのため大変だった点もありましたが、多くの先生が私のことを気にかけてくれ、担当でもないのに面接練習や志望理由書の面倒を見て下さりとてもありがたく思いました。

 自己推薦入試はただ学力が優れている人を求めているのではありません。学力以外にも優れた人間性が求められます。しかし、私は部活をやっていなかったので、部活をやっていた人と比べるとどうしてもアピールできるものが少なく、校外活動に積極的に参加したり、保健委員会の委員長を務めたりしました。また資格を取ることにも力を入れました。周りの人も持っているような資格では意味がないので、より難易度の高い英語検定二級を取得し、とにかく合格するために自分に付加価値をたくさんつけました。

 推薦入試では、その学校がどのような人材を求めているのか、その学校が求める人材になるためにはどのような努力をする必要があるのかを考えて行動することが大事です。これから苦労する日が続くと思いますが、進路実現のために頑張ってください。応援しています。

■後輩へのメッセージ

 受験では、学力と同じくらい、強い精神力が必要です。受験勉強は自分との孤独な戦いであるため、少し勉強がうまくいかないと焦りと不安でどんどん追い詰められていきます。また受験が近づくにつれて感覚が鋭敏になっていき、周囲のちょっとした言葉で傷つき、考え、自己肯定感が低くなります。もちろん全員がそうであるとは限りませんが、私はそうでした。合格発表前も、クラスの子がみんな順調に受かって良い流れを作ってくれているのに、私が落ちてその流れを壊したらどうしようという心配もありました。何回泣いたか分からないほど受験期間は心が持たず憔悴しきっていました。いくら勉強をしても、当日に不安や緊張のせいで力を発揮できなければ意味がありません。自分は自分です。自分をしっかりともって、何を言われても、何が起きても動じない心をもって強く生き、受験に打ち勝ってください。応援しています。


【Shoshi Success Story】



Polaris College of Nursing >>


General Course Yuuka Tsuzukihashi


(Graduated from Meiken Junior High School)


'Add value to yourself'

I was able to pass the self-recommendation entrance examination to Polaris College of Nursing. I chose this school as my first choice when I was in the third year of junior high school. So I didn't have to worry about the school I wanted to go after I entered high school, and my parents understood my choice early.

The self-recommendation entrance examination consisted of a paper test, an essay test and an interview, which were conducted by choosing either English or mathematics. I chose English because I was originally good at English. Polaris, however, had a low pass rate, so it was hard to get motivated to fail anyway, and it wasn't until a month before he started studying seriously. In order to pass the examination within the remaining month, I thought that I had to study efficiently, and instead of just learning English words, I just had to do the necessary things to pass the examination, such as re-examination of the nursing mock examination, review of the field I was not good at, and intensive learning of English words that tended to be used in the examination. I asked my Japanese teacher to correct my essay, and I started it after summer vacation. I was so bad with my essay that I got a C rating every time I took the mock exam, but I got the knack by practicing repeatedly. Unlike the designated school or the public recommendation, self-recommendation does not have a teacher in charge, so you have to do it all by yourself. There were some difficult points because of that, but I was very grateful that many teachers cared about me and took care of the interview practice and the statement of reason for application even though I was not in charge.

Self-recommendation entrance exams are not just for people with excellent academic ability. In addition to academic ability, excellent humanity is required. However, since I didn't have any club activities, there were few things that I could appeal to compared to the people who had club activities, so I actively participated in extracurricular activities and served as the chairman of the health committee. I also put a lot of effort into getting a qualification. It is meaningless to have a qualification like other people have, so I got the second grade of the English proficiency test, which is more difficult, and added a lot of value to myself in order to pass anyway.

In the entrance examination by commendation, it is important to think about what kind of person the school is looking for and what kind of effort is needed to become the person the school is looking for. I think you will have hard days from now on, but please do your best to realize your career path. I'm cheering for you.



Message


You need as much mental strength as academic ability to take an examination. Studying for the entrance exam is a lonely battle with yourself, so if you don't study well, you will be driven into a corner with haste and anxiety. Also, as you approach the entrance exam, your sense becomes more sensitive, and you will be hurt by small words around you, and your thoughts and self-affirmation will become lower. Of course not everyone is like that, but I was. Even before the examination results were announced, I was worried about what I would do if I failed to pass the exam despite the fact that all the students in the class had passed smoothly and made a good flow. I couldn't tell how many times I cried during the exam because I was so distraught and exhausted. No matter how hard you study, it's meaningless if you can't show your strength because of anxiety or tension on the day. I am myself. Take care of yourself and overcome the entrance exam with a strong mind that will not be upset no matter what you are told. I'm cheering for you.

2019.9.10 更新

防衛大学校・防衛医科大学校 入試説明会

 9月5日の放課後、自衛官のご担当者をお招きし、防衛大学校・防衛医科大学校の出願説明会を行いました。

 防衛大学校は、自衛隊のリーダー(幹部自衛官)となる人物を育成する大学教育機関です。防衛省の機関であるため「大学校」という名称ですが、一般大学と同じく4年制の教育を行い、卒業時には通常の大学と同じく「学位」が授与されます。また、学生の約10%が海外留学したり、留学生(海外の士官学校学生等)も多数いることなどから、国際教育においても幅広く学ぶことが出来ます。

 また、防衛医科大学校は、「医官(医師である幹部自衛官)となるべき者を養成し、医学に関する高度な知識・研究能力を修得するための教育・訓練を行うこと」を目的として開設された防衛省機関です。看護学科も開設されており、防衛大学校と同じく、一般の医科大学と変わらない教育を行います。

 両校の出願は特殊な内容があるため、説明会を実施しました。2年生も参加しており、今後へ向けての進路選択の幅を広げました。


2019.09.07_sdf.jpg

Explanatory meetings for entrance examinations
at the National Defense Academy and National Defense Medical College


After school on September 5, we invited personnel in charge of the Self-Defense Forces and held a briefing session on applications for the National Defense Academy and the National Defense Medical College.

The National Defense Academy is a university educational institution that fosters leaders (Senior SDF personnel) of the Self-Defense Forces. As it is an institution of the Ministry of Defense, it is called "university", but it provides a 4-year education system just like regular universities, and students are awarded "degree" upon graduation, just like regular universities. In addition, approximately 10% of the students study abroad, and there are many international students (Military academy students abroad), making it possible to study a wide range of international education.

The National Defense Medical College is an organization of the Ministry of Defense established for the purpose of "To train persons to become medical officers (Senior SDF personnel who are doctors) and to provide education and training to acquire advanced knowledge and research capabilities concerning medicine". There is also a nursing department, which provides the same education as general medical schools as the National Defense Academy.

We held a briefing session because the applications of both schools had special contents. The second year students also participated in the program, which expanded the range of career options for the future.

2019.9. 9 更新

9月9日(月)休校のお知らせ

台風15号が明日朝に最接近する模様です。生徒の皆さんの登校時の安全を最優先して明日9日は臨時休校と致します。生徒の皆さんは自宅にてしっかり学習に取り組んで下さい。不要不急な外出は避けて下さい。3年生で進路に関わる動きがある場合は、学校に連絡して下さい。先生方は通常に勤務しています。

尚志高等学校 校長 倉又 晴男





Notification of school closing on Monday, September 9


It seems that typhoon number 15 will come very close tomorrow morning. The school will be temporarily closed tomorrow, the 9th, giving top priority to the safety of students. Students should study hard at home. Please avoid unnecessary and unurgent outings. If you are in the 3rd grade and there is a movement related to your career, please contact the school. The teachers are working as usual.

2019.9. 8 更新

就職試験開始まであと1週間

~ 試験対策をぬかりなく ~ 


 今年度の高卒予定者に対する一般企業の就職試験が1週間後の9月16日から始まります。採用試験の統一性や平等性の観点から、新規高卒者への一般企業就職試験の解禁日は毎年、全国敵に統一されています。進路だより16号でもお知らせした通り、本校からも34名の就職希望者が受験を予定しています。企業の採用担当者の方からお話しを伺うと、「高校生や高卒者へ求めるのは、「やる気」や「元気」、「挑戦する気持ち」など、一言でいうと『フレッシュな感じ』です。」ということでした。「自分が、その会社で周りの人のためにどんな仕事が出来るのか。」ということを考えながら、採用試験にのぞみましょう。以下に、試験のポイントを記載しますので、参考にして目標企業の就職内定を勝ち取ってください。

 また、進学希望者の人も上級学校進学後には、「就職」が待っています。高校在学中も勿論ですが、上級学校進学後に以下のようなことを意識して自分を高めていくことを心がけましょう。

〈面接試験のポイント〉

 ①身だしなみ ②明るいあいさつ ③ハキハキした受け答え ④笑顔 ⑤やる気


〈筆記試験のポイント〉


 ①漢字の知識 ②計算力 ③一般的な知識 ④世の中の出来事(時事問題)

〈作文試験のポイント〉


 ①熱意  ②自分の考えを文章にする文章構成力 ③正しい文字を書く力



2019.09.07_resume.jpg



One more week until the start of the employment examination


~ Do not miss the exam preparation ~


The employment examination of general companies for high school graduates scheduled for this year will start from September 16, 1 week later. From the perspective of uniformity and equality in recruitment examinations, the date of lifting the ban on general company employment examinations for new high school graduates is standardized nationwide every year. As it is informed in #16 career guidance news about the course, 34 applicants from our school are planning to take the examination. A company recruiter told me, "The requirements for high school students and high school graduates are, in a word, 'It feels fresh.' "drive" such as "a feeling of challenge" "vigor" etc.". Let's take the recruitment examination thinking, "What kind of work can I do for others in the company?". The points of the examination are described below, so please use them as a reference and win a job offer from the target company.

For those who wish to go on to higher education, "employment" awaits them after they go on to higher education. While you are in high school, of course, you should be aware of the following and try to improve yourself after you enter a higher school.

<Key points of the interview>


1. Appearance 2. Bright greetings 3. Quick replies 4. Smile 5. Motivation

<Points of the written examination>


1 Knowledge of kanji 2 Calculation ability 3 General knowledge 4 Events in the world (current events)

<points of the composition test>


1. Enthusiasm 2. Writing ability to write your thoughts 3. Writing ability to write correctly

2019.9. 8 更新