学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2019年度の記事一覧

一覧へ戻る

部活動情報(バドミントン部)

第38回全日本ジュニアバドミントン選手権大会 福島県予選において2年普通科 阿部 風花さんが優勝。全国大会へ出場へ。

バトミントン部のページへ >>


In the Fukushima Prefecture preliminary of the 38 All Japan Junior Badminton Championships, Fuka Abe (2nd grade General Course). She will participate in the national competition.

2019.8.22 更新

第3グラウンド完成記念試合(女子サッカー部)

8月21日に第3グラウンド完成記念試合が行われました。

2019.08.21_completion_ memory_ceremony-1.jpg2019.08.21_completion_memory _ceremony-2.jpg

女子サッカー部のページへ >>


A game commemorating the completion of the 3rd Ground was held on August 21.

2019.8.22 更新

桜の聖母短期大学 ㉓合格体験記(平成30年度卒業生)

『 まだ、ここにない出会い 』

桜の聖母短期大学 生活科学科
(指定校推薦)

普通科 総合進学コース 増 子 優 佳

(茶道部 ・ 鏡石中学校出身)

■合格の秘訣


 私はこの度、桜の聖母短期大学に指定校推薦で合格することができました。私がこの大学を選んだ理由は、短期間で栄養士になるための知識と技術が習得でき、就職率が高いこと、また、オープンキャンパスに参加した際に先輩方、先生方の一生懸命な姿勢と落ちついた雰囲気に魅力を感じたからです。

 私は二年生の夏休みから自分の進路について真剣に考えるようになりました。初めは将来の夢など明確に決まっていなくて、親からは収入が安定している公務員をすすめられていました。しかし、私は公務員として働いている自分を想像するのが難しかったのです。要するに、私がここで言いたいのは自分の好きなことを将来に活かして欲しいということです。私は、食についてとても関心があります。カロリーを気にする年頃だということもあって、食品の原材料を見たり、どのような食品添加物が含まれているのかを見るようになりました。知らない単語があると、ネットなどで調べたりしていました。そうしているうちに、食への関心が増し、もっと深く学びたいと思うようになったのが学科を選んだきっかけです。何事においてもきっかけというのは大事だと思います。ある小さなきっかけから、それが大きな夢へとつながることがあるのかもしれません。

 入学する前から、大学は指定校推薦でいきたいと思っていました。指定校推薦の候補となるには、定期テストの評定と模試の偏差値が重要です。もちろん、日頃の生活態度も大事です。私は、特に定期テストに力を入れていたので、評定平均値は良かったのですが、模擬試験の偏差値は良くありませんでした。私は難しい応用問題を解くのが苦手だったけれど、基礎から勉強して少しずつ応用につなげていくというやり方をしていました。定期テストの勉強は、1年の頃から手を抜かずしっかり勉強をしていました。私の場合、テストギリギリになって全部覚えるのは出来ないので、余裕をもって1ヵ月前から対策をするようにしていました。勉強する上で、ちょっとした合い間を活用することが大事だと思います。私はバス通学だったので、その移動中の時間を活用して勉強していました。また、授業の合い間の休み時間も勉強にあてていました。やはり、何事にも努力は必要です。小さな積み重ねが大事だと思います。「努力は必ず報われる」という言葉を信じて、1日1日を大切にして下さい!

■後輩へのメッセージ

高校生活は長いようで、あっという間に過ぎてしまいます。まだ、進路で悩んでいる人、不安に感じている人はたくさんいると思います。今の自分には何が必要なのか、何が大事なのかをよく考え、あの時こうしておけば良かったな、と後悔することがないように今の自分としっかり向き合うことが大切です。今が頑張り時です。自分が納得するまでたくさん悩んで下さい。私はギリギリまで進路に悩んだけれど、この道を選択できて良かったと思っています。自分の可能性を信じ、自分に合った道に進んで下さい。途中でいやになったり、たくさん苦労するかもしれませんが、きっとそれが良い結果に結びつくと思います。支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れず、目標に向かって精一杯頑張って下さい。


【Shoshi Success Story】



Sakurano Seibo Junior College


Department of Life Science

General Course  Yuka Mashiko


(Tea Ceremony Club ・ Graduated from Kagamiishi Junior High School)


'An encounter not yet here'


I was able to pass Sakura no Seibo Junior College by recommendation of the designated school this time. I chose this university because I was able to acquire the knowledge and skills to become a nutritionist in a short period of time, and the employment rate was high. Also, when I participated in the open campus, I was attracted by the hard work and calm atmosphere of the seniors and teachers.

I've been thinking seriously about my career since my sophomore summer vacation. At first, I was recommended by my parents to be a government employee whose income was stable because my future dream was not clearly decided. But it was hard for me to imagine myself working as a public servant. In short, what I want to say here is that I want you to use what you like in the future. I'm very interested in food. Since I'm old enough to care about calories, I started looking at food ingredients and what food additives are contained. I used to look up words I didn't know on the internet. In the meantime, I became more interested in food and wanted to study more deeply, which was the reason I chose the department. I think a trigger is important in everything. A small trigger may lead to a big dream.

I wanted to go to a university by recommendation of a designated school before I entered. In order to be a candidate for the designated school recommendation, the rating of the regular test and the deviation value of the mock exam are important. Of course, daily life attitude is also important. I especially focused on regular tests, so the average rating was good, but the deviation of the mock test was not good. I was not good at solving difficult application problems, but I used to study from the basics and gradually develop applications. I have been studying hard without cutting corners since I was a year old. In my case, I couldn't memorize everything just before the test, so I started to take measures a month before. I think it's important to make use of a little bit of time in studying. I used to go to school by bus, so I used the traveling time to study. I also used the break time between classes to study. After all, every effort is necessary. I think small accumulation is important. Believe the word "Effort is always rewarded." and take care of every day!



Message


I think there are quite a few people who haven't decided their career paths yet. Of course, there is no harm in deciding quickly. But it's not something to decide in a hurry. It's important to think deeply about what you want to do in the future and whether it's really good. In order to broaden your career path, you need to keep the results of regular examinations and mock exams as high as possible. I will study hard for that. If you can't concentrate on your studies, make your "Goal" clear. If you set a goal firmly, you will only go there. Besides studying, please actively go to the open campus of the university and participate in volunteer activities. There may be some new discovery there.

Finally, enjoy what you can only do now. I only live once. Please fail many times. You might get something from it. Good luck with your exam. I'm cheering for you.

2019.8.21 更新

8月23日(金)第46回定期演奏会

吹奏楽部 第46回定期演奏会のお知らせです。

Saison ~ 四季を音楽で探して ~
○ 2019.8.23(金)Open 17:30 Start 18:00
○ けんしん郡山文化センター 中ホール(郡山市民文化センター)
○[全席自由] 300円 (小学生以下無料)

2019.07.22_poster.jpg




This is the announcement of the 46 regular concert of the brass band club.

Saison ~ Search the Four Seasons with Music ~
*20198.23 (Fri) Open 17: 30 Start 18: 00
*Kensin Koriyama Cultural Center Medium Hall (Koriyama Civic Cultural Center)
*[All seats are unreserved.] 300 yen (Free for children under elementary school age)

2019.8.20 更新

郡山女子大学 ㉒合格体験記(平成30年度卒業生)

『 やればできる 』

郡山女子大学 短期大学部 幼児教育学科(指定校推薦)

普通科総合進学コース文系 相 樂 澪 空

(柔道部 ・ 富田中学校出身)

■合格の秘訣


 私はこの度、郡山女子大学短期大学部に指定校推薦で合格しました。私がこの学校を志願した理由は、将来幼稚園教諭になるために、大学の教育方針や雰囲気が自分に合っていると感じたからです。さらに、附属の幼稚園があることで、実習に力を入れることができる点に魅力を感じました。

 私は、高校3年の夏までAO入試で受験しようと考えていました。しかし、今までの定期考査の結果や生活の実績をみた時に、指定校推薦でも挑戦できるのではないかと先生方にアドバイスをもらい、自分でも挑戦してみようと思いました。そのことから、ピアノの練習から国語や漢字の学習に切替えるようになり、自分のできることを努力しました。私が受験する学科は国語・作文以外に、リズム打ちや表現などがあり、動物のマネなど、頭で想像しながら体を動かす練習もたくさんしました。初めは恥ずかしかったけれど、それではいけないと思い、体を大きく堂々と動かすように意識しました。また、面接の練習もたくさんしました。初めは質問に対する答えを考えることで頭がいっぱいでしたが、何回も答えを書くことによって頭にたたき込み、焦らずに自分のペースで進めることができるようになりました。やはり、何回も書いたり何回も練習したりすることによって身につけることができると思います。受験の時期になるとやらなければならないことがたくさんになり、嫌になります。しかし、そこで挫けず「やればできる」を合言葉に乗り越えてきました。つらい事を乗り越えた先には必ず喜びが待っています。私が思う合格の秘訣は「あきらめないこと」です。続けることは難しくてもあきらめることは簡単です。私は、高校1年から頑張ってきた勉強の結果を受験に結びつけることができました。これは、途中であきらめなかったから、できたことだと思います。

 私は、大学受験を終えて、悔いはないと感じています。しかし、大学受験で合格したから終わりではないと思っています。大学生になってからも勉強を頑張っていきます。

■後輩へのメッセージ

 進路について、まだ決まっていない人も少なからずいると思います。もちろん、早く決まっていて損はありません。しかし、焦って決めるものでもありません。自分が将来何をしたいのか、本当にそれでいいのかを深く考えることが大切です。自分の進路先の幅を広げるために、定期考査や模擬試験の結果をできるだけ高く保つ必要があります。そのために勉強を頑張ります。もし、勉強に集中できず続かない時は自分の「目標」を明確にしてください。目標をしっかり立てればそこに向かっていくだけです。勉強以外にも、積極的に大学のオープンキャンパスへ行ったりボランティア活動に参加してください。そこで何か新しい発見があるかもしれません。

 最後に、今しかできない事を楽しんでください。人生は一度きりです。何度も失敗してください。そこから何か得られるかもしれません。受験頑張ってください。応援しています。


【Shoshi Success Story】



College of Koriyama Women's University


Department of Early Childhood Education,

General Course  Shizuku Sagara


(Judo club ・ Graduated from Tomita Junior High School)


'You can do it.'


I passed the entrance examination at the junior college of Goriyama Women's University recommended by the school. I applied for this school because I felt that the educational policy and atmosphere of the university were suitable for me in order to become a kindergarten teacher in the future. In addition, I was attracted by the fact that there is a kindergarten attached to it, and I can focus on practical training.

I was thinking of taking AO entrance exam until the summer of my third year of high school. However, when I looked at the results of my regular examinations and my life performance, I got advice from the teachers that I might be able to challenge with the recommendation of a designated school, and I decided to challenge myself. Because of that, I started to switch from piano practice to learning Japanese and Chinese characters, and I tried to do what I could. In addition to Japanese and composition, the subjects I'm taking entrance exams also have rhythm making and expressions, and I practiced moving my body by imagining things like mimicking animals. At first I was embarrassed, but I thought that was not good, so I consciously moved my body widely and openly. I also practiced a lot for interviews. At first I was obsessed with the answers to my questions, but by writing them again and again, I was able to get into my head and move on at my own pace without feeling rushed. I think you can learn it by writing and practicing many times. When it's time for entrance exams, I get tired of doing so many things I have to do. However, I was not discouraged, and I overcame it with the slogan, "I can do it.". There is always joy after a hard time. I think the secret to success is "Don't give up.". It's hard to keep going, but it's easy to give up. I was able to link the results of my study since my first year of high school to the examination. I think this was possible because I didn't give up halfway.

I feel that I have no regrets after the university entrance examination. But I think it's not the end because I passed the university entrance examination. I will study hard even after I become a university student.



Message


I think there are quite a few people who haven't decided their career paths yet. Of course, there is no harm in deciding quickly. But it's not something to decide in a hurry. It's important to think deeply about what you want to do in the future and whether it's really good. In order to broaden your career path, you need to keep the results of regular examinations and mock exams as high as possible. I will study hard for that. If you can't concentrate on your studies, make your "Goal" clear. If you set a goal firmly, you will only go there. Besides studying, please actively go to the open campus of the university and participate in volunteer activities. There may be some new discovery there.

Finally, enjoy what you can only do now. I only live once. Please fail many times. You might get something from it. Good luck with your exam. I'm cheering for you.

2019.8.19 更新

私立高校の授業料の実質無償化について(2020年4月から)

文部科学省が6月に公表した高校生等への就学支援に係るお知らせです。



2020年4月からの「私立高等学校の授業料の実質無償化」リーフレット(PDF)>>

2019.8.18 更新

8月19日〜8月25日の日程

夏期講習会・夏季課外授業 時間割(7/22〜8/22)>>

夏季休業中のスクールバスの運行(7/19〜8/26)>>
19(月)

・夏期進学講習会①
・3学年志望理由書の書き方講座①②
 SB (登校)①②A⑥,(下校)①②A⑥13:00,①②A⑥16:30

20(火)

・夏期進学講習会②
・3学年志望理由書の書き方講座③④
 SB (登校)①②A⑥,(下校)①②A⑥13:00,①②A⑥16:30

21(水)

・夏期進学講習会③
・第3回就職分析会(9:30)
・第3グランド開場式 完成記念試合(13:15)
 SB (登校)①②A⑥,(下校)①②A⑥13:00,①②A⑥16:30

22(木)

・夏期進学講習会④
 SB (登校)①②A⑥,(下校)①②A⑥13:00,①②A⑥16:30

23(金)

・第46回定期演奏会(17:30・郡山文化センター)
 SBは休日用運行経路

24(土)

 SBは休日用運行経路

25(日)

・ 8月19日(月)・8月20日(火) 3学年志望理由書の書き方講座                    
 (会場)スカイホール 午前の部①③(9:20~),午後の部②④(13:20~)                    


【スクールバス略記号】
■登校用(月~金曜日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
③系統 さくら通り、郡山駅経由、うねめ通り方面
④系統 学校発、静御前通り方面
⑤系統 緑ヶ丘・安積永盛方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面

■登校用(第1・3・5土曜日の授業日)・長期休業中(登校指定日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
A系統 緑ヶ丘始発、郡山駅発、文化通り方面

■登校用(第2・4土曜日、日曜日、祝日、長期休業中の休業日)
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
B系統 本宮・日和田・富久山・郡山駅・うねめ通り方面

■下校用 平日【月~金曜日】
●15:40発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
①系統「本宮」方面:学校 → (うねめ通り) → 日和田・ 富久山 → 本宮
②系統「喜久田」方面:学校 → 富田 → 喜久田
変形③系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面:学校 → (南インター線) → 安積永盛駅 → (4号線) → 郡山駅 → 緑ヶ丘
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面:学校 → 須賀川市内 → 鏡石駅 → 矢吹 → 泉崎

●16:00発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
変形④系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅

●16:15発...火・木曜日
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形③・④系統「郡山駅」方面
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

18:45発 月~金曜日(郡山駅下車の人数が多い場合は1系統で対応)
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形⑤・⑥系統

●土曜授業日【第1・3・5土曜日】
13:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●17:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●休業日【第2・4土曜日・日曜日・祝日】
15:00発
B系統「郡山駅・本宮」
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

2019.8.17 更新

国際医療福祉大学 ㉑合格体験記(平成30年度卒業生)

『 自信をもって 』

国際医療福祉大学 保健医療学部(指定校推薦)

普通科 総合進学コース 看護系 太 田 雪 音

(応援団チアリーディング部 ・ 須賀川市立第二中学校出身)

■合格の秘訣


 私はこの度、国際医療福祉大学に指定校推薦で合格することができました。私がこの大学を志望した理由は、視能訓練士を目指せるだけでなく、同行援護従事者の資格を取得できるからです。また、海外の医療福祉の現場を体験できる海外研修に興味を持ち、将来の活躍の幅を広げられると考え受験しました。

 私が進路を決めた時期は高校3年生の夏休みです。中学生の時から医療職を目指していましたが、具体的には決めていませんでした。そのため、3年生の夏休みに医療職の体験に参加しました。多くの医療職の職業内容を聞いたり、実際に仕事を体験しました。さらに進路や担任の先生、家族に相談し自分のなりたい職業を決めることができました。当時は中々進路を決めることができず焦ってしまい「周りは決まっているのに自分は遅いな」と思っていました。しかし、自分自身としっかりと向き合うことができたため、今考えると最後の最後まで悩んでよかったと思っています。

 高校1年生の時から指定校推薦を考えていたため、定期テストに力を入れていました。分からないところは積極的に先生方に聞きに行き、自分が納得するまで教えていただきました。暗記教科は寝る前に勉強し、数学などは問題を繰り返し解くようにしていました。その成果もあり、高い評定値を取ることができました。また、夏休み中に校内実力テストに向けた講習会に参加しました。私は数学が得意なので、さらに偏差値を上げるために勉強に取り組みました。その結果、偏差値を10上げることができました。

 受験科目には、苦手な小論文がありました。指導してくださる先生に、基本的な小論文の書き方から教えていただきました。毎日1つ書いて添削していただきました。小論文には理由を示す根拠が必要なので、新聞やニュースや医療の本を見るようにしていました。面接では面接ノートを作り何回も練習しました。私は併願の大学を受け、結果的には落ちてしまいましたが、担任の先生から「本命に向けていい練習になったから、切り替えて頑張ろう」と励ましていただきました。落ちた時は悔しかったけれど、本命に向けてさらに努力することができました。

 受験において大切なことは、メリハリをつけて勉強することと、自分に自信をもつことだと思います。応援しています。

■後輩へのメッセージ

 皆さんの中には進路で悩んでいる人がいると思います。そんな時は自分1人で考え込まず、家族や先生方に相談することが重要だと思います。また、職業体験に参加して職業内容について聞いたり、実際にいろんなことを経験するのも良い方法です。

 気になる学校や行きたいと思う学校のオープンキャンパスには参加した方が良いと思います。実際に行って、目で確認することが大切です。1回だけでなく、たくさん参加した方が雰囲気も分かるし、顔を覚えてもらえると思います。

 私は小論文がとても苦手だったため、練習でうまく書くことができず、辛くて自信をなくした時がありました。そんな時に家族、先生方、友人が励ましてくれました。「自分に自信を持って!」と応援してくれた時はとてもやる気が出ました。自分のことを支えてくれる周りの人に感謝し、充実した高校生活を送れるように頑張ってください。


【Shoshi Success Story】



International University of Health and Welfare


Faculty of Health and Medical Sciences

General Course Yukino Ohta

(Cheerleading clubGraduated from Sukagawa Daini Junior High School)


'With Confidence'


I was able to pass the International University of Health and Welfare on the recommendation of a designated school. The reason why I wanted to enter this university is that I can not only aim at an optometrist, but also get a qualification of accompanying support workers. In addition, I was interested in overseas training where I could experience the medical and welfare field overseas, and I thought I could expand the range of my future activities, so I took the exam.

The period when I decided my career path was the summer vacation of the third year of high school. I've been aiming for a medical job since I was a junior high school student, but I haven't decided specifically. For this reason, I participated in the medical work experience during my third year summer vacation. I listened to the job descriptions of many medical workers and actually experienced the work. In addition, I was able to decide the job I want to do after consulting with my homeroom teacher and family. At that time, I was in a hurry because I couldn't decide my course, and I thought, "I'M SLOW, EVEN THOUGH EVERYONE AROUND ME IS DECIDED.". However, since I was able to face myself firmly, now that I think about it, I am glad that I was worried until the end.

I've been thinking about recommending a designated school since I was in the first year of high school, so I've been focusing on regular tests. I actively went to the teachers to ask what I didn't understand and they taught me until I was convinced. I studied memorization before going to bed, and I tried to solve math problems repeatedly. As a result, we were able to obtain high ratings. During the summer vacation, I also took part in a class for a school performance test. I'm good at math, so I studied to raise my deviation value further. As a result, the deviation value was increased by 10.

There was an essay I was not good at in the subject of entrance examination. I learned how to write a basic essay from the teacher who taught me. I wrote one every day and had it corrected. I used to read newspapers, news and medical books because I need a reason for my essay. At the interview, I made a notebook and practiced many times. I applied to another university and ended up failing, but my homeroom teacher encouraged me by saying, "It's been a good practice for my career, so let's switch and do our best.". I was frustrated when I fell, but I was able to work harder for my life.

I think the important thing in the entrance examination is to study with sharpness and to have self-confidence. I'm cheering for you.



Message


What I want to tell you is that I want you to decide the course you really want to go. I think it's better to decide early. Because if you decide early, you can research and act on the course. There was a time when I couldn't decide which university to choose when I had only vaguely decided, so I wanted everyone to decide early and take action. Good luck with your goals.

2019.8.16 更新

夏期講習会・夏季課外授業 時間割(8/19〜8/22)

8月19日から再開する夏期講習会の時間割です。

夏期講習会・夏季課外授業 時間割(8/19〜8/22)>>



This is the timetable for the summer course which will resume from August 19.


2019.8.15 更新

東北福祉大学 ⑳合格体験記(平成30年度卒業生)

『 努力は裏切らない 』

東北福祉大学 教育学部(公募推薦)

普通科 総合進学コース 鳴 澤 由 衣

(ソフトテニス部 ・ 郡山市立逢瀬中学校出身)

■合格の秘訣


 私はこの度、東北福祉大学教育学部に公募制推薦で合格することができました。私は志望校が決まらずに悩んでいる時期が続き、はっきりと決まったのは3年生になってからでした。悩んでいた時に実際にオープンキャンパスに参加したことが志望校を決めるきっかけとなりました。これから、この大学を受験するまでに私が取り組んできたことを紹介します。

 公募制推薦では、面接と小論文の試験があります。私は教育分野の面接と小論文について一から勉強する必要があると思ったので、それに関する本を数冊購入して繰り返し読みました。また、新聞を読むことを心がけ、読んでいて気になった記事をノートに貼り、自分なりの感想を隣に書いていました。そうすることによって、時事問題の対策や文のまとめ方の参考になりました。面接では、先輩の受験レポートを参考にしました。学部を問わずに同じ大学の様々な先輩の受験レポートを調べて、面接のノートにまとめていました。また、先生がお昼休みや放課後の忙しい時間を削って、様々な質問や適切なアドバイスなど、熱心に面接の指導をして下さいました。本番では練習のように上手くいかないことも多くあると思うので、練習時の答えを丸暗記するのではなく、緊張しても自分の言葉で思いを伝えられるように何度も練習を重ねることが大切だと思います。そして、小論文では、大学の過去問を解き、先生に添削して頂き、添削後のアドバイスを元にもう一度解き直すという繰り返しでした。途中からは時間を測って解いていました。最初は小論文の書き方もよく理解していなくて何時間もかかって解いていましたが、繰り返し解いていくうちに慣れてきて、制限時間内に解き終われるようになりました。小論文は、決められた字数と時間の中で想像力を豊かにし、自分の意見をまとめることが必要だと思います。

 最後になりますが、受験は決して孤独の戦いではありません。必ず側には温かく支え、見守ってくれる先生方や友達がいると思います。悩んだ時には遠慮をせずに相談して、ストレスを溜め込まないようにして下さい。高校の3年間は一生に一度のかけがえのない時間です。その限られた時間の中で、自分は何をすべきなのかをしっかりと考えて行動することが大切だと思います。「一瞬即永遠」を胸に今しかないこの輝きを大事に、自分の夢に向かって頑張って下さい。応援しています。

■後輩へのメッセージ


 私は部活の先生から教わった「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」という言葉を信じて受験を乗り越えました。努力をせずに最初からできる人は、ほんの一握りです。成功している人は表では分からなくても、きっと裏では頑張っていると思います。どんなことにも努力は必要です。最初は失敗して当然です。その失敗を元に反省し、何事も繰り返し行うことが大切なのです。時には辛くて不安なことに絶えられなくなって、心が折れそうになる時もあると思います。しかし、負けずに前を向いて努力すれば、自ずと結果はついてきます。だから、最後まで諦めずに様々なことに挑戦して、自分の目指す道に進んで行って下さい。努力は裏切らないし、決して無駄にもなりません。そして、沢山の人に支えられていることを忘れずに進路実現へ向けて頑張って下さい。


【Shoshi Success Story】



Tohoku Fukushi University


Faculty of Education

General Course Yui Narusawa

(Tennis club ・ Graduated from Ohse Junior High School)


'Your efforts will not betray you.'


I was able to pass the faculty of education of Tohoku Fukushi University by public recommendation this time. I have been having trouble deciding the school of my choice for a long time, and it was after I became a junior year that I decided it clearly. When I was worried, I actually participated in the open campus, which became the opportunity to decide which school I want to go to. From now on, I will introduce what I have been working on before taking the entrance examination of this university.

In the public recommendation system, there are an interview and an essay test. I thought I needed to learn about interviews and essays in the field of education from scratch, so I bought some books about them and read them over and over again. Also, I tried to read newspapers, put the articles I was interested in in reading in a notebook, and wrote my own thoughts next to them. By doing so, I was able to learn how to deal with current events and how to organize sentences. At the interview, I referred to my senior's examination report. I looked up the examination papers of various seniors of the same university regardless of the department and put them in the notebook of the interview. In addition, the teacher took time off from his lunch break and after school to give me various questions and appropriate advice. I think there are a lot of things that don't go well like practice, so it's important to practice many times so that you can express your feelings in your own words even if you are nervous, instead of memorizing the answers during practice. Then, in my essay, I repeated that I had to solve the past questions of the university, have my teacher correct them, and then re-solve them based on the advice after the correction. I measured the time from the middle and solved it. At first, I didn't understand how to write a short essay well, and it took many hours to solve it, but as I repeated it, I got used to it, and it ended within the time limit. I think it is necessary to enrich your imagination and summarize your opinions in a fixed number of words and time.

Finally, entrance exams are not a battle of solitude. I think there will always be teachers and friends who support and watch over you. When you are worried, please do not hesitate to consult and do not accumulate stress. The three years of high school are an invaluable part of my life. I think it's important to think about what you should do in the limited time. With "Every moment is eternal." in your heart, cherish this unique shine, and work hard towards your dreams. I'm cheering for you.



Message


What I want to tell you is that I want you to decide the course you really want to go. I think it's better to decide early. Because if you decide early, you can research and act on the course. There was a time when I couldn't decide which university to choose when I had only vaguely decided, so I wanted everyone to decide early and take action. Good luck with your goals.

2019.8.14 更新