学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2019年度の記事一覧

一覧へ戻る

部活動情報(演劇部)

演劇部第六回自主公演のお知らせです。

演劇部のページへ >>

This is the announcement of the 6th independent performance of the drama department.


2020.2.14 更新

基調教育・尚志行

2月12日(水)、初めての1・2年生のみの基調教育と尚志行が行われました。

2020.02.12_principal_lecture.jpg


On February 12, as the 3rd grade students entered a home learning institution, this was the first time that only the 1st and 2nd grade students had a principal lecutre education and Shoshi Gyo.

2020.2.13 更新

新社会人へ向けての第一歩

 新社会人として、入社前に準備しておくべき「社会人としての心構え」や「ビジネスマナー等の確認」、および「就労意識の向上」を目的に、3年生の就職内定者を対象として第2回3学年就職準備講習会を実施しました。講師としてお招きした、一般社団法人キャリア支援機構の諸岡重則先生、株式会社 日向の長谷川栄二先生、大久自動車販売株式会社の岡﨑早苗先生の、それぞれの先生方の話に真剣に耳を傾け、「高校生から社会人へと変わるために」という緊張感を持って取り組みました。

  <就職準備講習会の内容 ~ビジネスマナーについて~>

1.身だしなみ
 「身だしなみは、会う人への思いやり」という意味があります。周りの人に不快感を与えないようにすることが「身だしなみ」なのです。常に、相手・周りの人々・その時・それぞれの場合に合った、違和感のない装いなどに気を配ることが重要です。高校での制服の着こなしも同じで、通じるものがあります。
①身だしなみとオシャレを区別する。
②全体として清潔感が溢れている。
③調和のとれた身だしなみを心掛ける。
④合理的で働きやすい身だしなみを心掛ける。

2.あいさつ
 挨拶は、「相手を尊重する気持ちを表現する」最も基本的なマナーです。社会人であるならば、その場に相応しい挨拶が自然にできるようでなければなりません。
①あかるく笑顔で挨拶をする。     
②いつも自分から挨拶をする。
③さきに相手の名前を呼んで挨拶する。
④つねに相手の気持ちや立場を考えて挨拶をする。

3.言葉づかい
 社会人になると、今まであまり使わなかった言葉を使う必要があります。はじめは、なかなか慣れないかも知れませんが、意識して話をしていく内に必ず身についてきます。適切な言葉づかいを心掛けましょう
①丁寧語(です・ます・ございます) 
②尊敬語(相手の動作や状態に直接敬意を表す)
③謙譲語(自分や身内の動作や状態をへりくだる・身内は対応する人で変化する)

4.職場で守ること(社会人としてのマナー)
 会社によっては、独自のルールがあるところもあります。入社して先輩方に教えてもらうことは、その会社が長年培ってきた習慣です。それらの習慣に慣れることで、より仕事がしやすくなります。
①挨拶は自分から
②時間を守る
③公私混同しない
④整理整頓
⑤勝手な行動をしない
⑥ノックしてから入室する
⑦自分から進んで仕事をする
⑧相手の目を見て話を聞く
⑨うなずくだけではなく返事をする
⑩メモとペンを手元におく




 First Step for New Employees


For the purpose of "attitude as a member of society", "Confirmation of business manners, etc." and "Raising Awareness of Employment" to be prepared before joining the company as a new member of society, we held the 2nd 3rd-grade employment preparation seminar for the 3rd-grade job seekers. As a lecturer, I listened carefully to the talks of Mr. Morooka of the Career Support Organization, Mr. Hasegawa of Hyuga, Inc., and Ms. Okazaki of DaiQ Automobile Sales Co., Ltd., with a sense of urgency, "In order to change from a high school student to a working adult".

<The content of the employment preparation seminar ~ Business etiquette ~>

1.appearance
It means "Beauty is compassion for the people you meet.". "appearance" means not to offend people around you. It is important to always pay attention to clothing that is suitable for the person you are dealing with, the people around you, at the time, and in each case, without any sense of incongruity. It is the same with the way of dressing in school uniform in high school, and there is something similar.
(1) Distinguish between appearance and fashion.
(2) There is a sense of cleanliness as a whole.
(3) Strive for a well-balanced appearance.
(4) Try to have a reasonable and comfortable appearance.

2.greeting
Greeting is the most basic manner "express one's respect for others". If you are a member of society, you need to be able to greet people in a way that is appropriate for the occasion.
(1) Greet with a light smile.
(2) I always greet myself.
(3) First call the person's name and say hello. (4) Always consider the other person's feelings and position when greeting.

3.language
When you become a member of society, you need to use words that you have rarely used before. You may not get used to it at first, but you will learn it as you speak consciously. Let's try to use proper language.
(1) Polite language (Yes, sir.)
(2) Respectful language (show direct respect for the other person's actions and state)
(3) Kenjogo (To humble oneself or one's family's actions or conditions; one's family changes depending on one's counterpart)

4.Protecting in the workplace (manner as a member of society)
Some companies have their own rules. It is a custom that the company has cultivated for many years to learn from seniors after entering the company. Getting used to these habits can make your job easier.
(1) Greeting should be done in the following manner
(2) Be punctual
(3) Do not confuse public and private matters
(4) Organize,
(5) Do not act arbitrarily
(6) Knock before entering the room.
(7) Work willingly
(8) Look at the other person and listen to him/her
(9) Not only nod but also reply
(10) Keep notes and pen handy


2020.2.12 更新

大学入学共通テストについて

~外部英検・記述式 導入延期その後の発表~ 


 先々週1月29日に、大学入試センターのホームページで「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト出題教科・科目の出題方法等」および「問題作成方針」が発表されました。発表内容は、以前発表された実施要項から「記述式の部分をほぼ除いた内容」となっていました。このことから、記述式以外の(主に思考力・判断力を問う)内容は維持されるものと考えられます。以下の点を確認し、今後も情報の変化に注意しましょう。

【変更点】
・記述式に関する記載がそのまま削除された。(他の部分はそのまま)
・共通テストの成績提供日が1週間早くなった。(私立大学は2月2日から、国公立大学は2月4日から)

【具体的に】
・理科、地歴:引き続き「連動型の問題」(前問の答によって後の問いの答が変わる問題)が出題される。
・国語:マーク式のみの出題。近代以降の文章問題が大問2題で100点、古文が大問1題で50点、漢文が大問1題で50点。(センター試験と同じ)
 ※国語の記述で出題されるはずだった内容を、どのようにマーク式に取り込むかは説明なし。
・英語:リーディング100点、リスニング100点の配点で出題される。(予定されていた通り)
・「数学I」「数学I・A」:記述式は出題されず、試験時間は70分。 (センター試験は60分) 
・「数学II」「数学II・B」:記述式は出題されず、試験時間は60分。
 ※試行調査の段階では、「当てはまるものをすべて選べ」形の問題(選択肢の中に正解がいくつあるか解らない問題)が出題されていたが、昨年7月頃に「出題しない」ことになった。
 ※上記以外に、「余分な情報を含み、そこから必要な情報を抽出する長文型の問題」「会話文を読んで、目的を理解し、結論を引き出す問題」「原理そのものを(計算させずに)答えさせる問題」などは、共通テストの特徴であり、出題の方針として維持される見通し。

進路だより No.36より






University Admissions Common Test

Postponed introduction of external English proficiency test
and description formula and subsequent announcement


On January 29 the week before last, "Subjects and methods of questions in the Common University Entrance Test for the 2021 University Entrance Selection" and "Exam creation policy" were announced on the website of the National Center for University Entrance Examinations. According to the previously announced implementation guidelines, the content of the announcement was "content excluding almost all parts of the description expression". For this reason, contents other than descriptive expressions (focus on thinking and judgment) are expected to be maintained. Check the following points and keep an eye on information changes.

[Changes]
The description of the descriptive formula was deleted as it was. (Leave the other parts as they are.)
- The date of providing the grades of the common test was advanced by one week. (Private universities from February 2 and national and public universities from February 4.)

[Example]
- Science and history: "interlocking problem" and (a question in which the answer to the previous question alters the answer to the next question) will continue to be the questions.
- Japanese: Only mark type questions. There were 100 points on 2 major questions for literary questions after the modern period, 50 points on 1 major question for classical literature, and 50 points on 1 major question for Chinese literature. (Same as the previous National Center Test for University Admissions)
* There is no explanation on how to incorporate the contents of the questions that were supposed to be given in the description of Japanese into the mark style.
- English: The test will consist of 100 points for reading and 100 points for listening. (as planned)
・"Mathematics I" "Mathematics I.A": No descriptive formula was given and the test took 70 minutes. (The center test takes 60 minutes.)
"Mathematics II" "Mathematics II and B": No descriptive formula was given, and the test took 60 minutes.
* At the stage of the trial survey, questions were given in the form of "Choose all that apply." (a problem in which you don't know how many correct answers there are in the options), but in around July of last year, "Don't ask questions".
* In addition to the above, "a long-form problem that contains extra information and extracts the necessary information from it" "a problem that reads conversational text and understands purpose and draws conclusions" and "a problem that causes the principle itself to be answered (without calculating)" are characteristics of the common test, and are expected to be maintained as the policy for the questions.

News from No.36 career guidance

2020.2.11 更新

尚志学級・育蜂会入会式・3学年部会

2月7日(金)、尚志学級、育蜂会入会式、3学年部会が行われました。
3年間、尚志学級に皆勤の方には賞状と記念品が渡されました。

2020.02.07_parents'_class.jpg



On Friday, February 7, the Shoshi Parents' Class, the initiation ceremony of Ikuhou-kai, and the parents' meeting for the 3rd grade were held.
For 3 years, a certificate and a souvenir were given to those who had perfect attendance at the Shoshi Parents' Class.

2020.2.10 更新

就職準備講習会

2月6日(木)、3年生の就職内定者を対象に就職準備講習会が行われました。
一般社団法人キャリア支援機構の諸岡重則さん、大久自動車販売株式会社の岡﨑早苗さん、株式会社日向の長谷川英二さんを講師に迎え、社会人としての心構えやビジネスマナーなど、就職後に必要な知識を教えていただきました。

2020.02.07_job_preparation_seminar.jpg



On February 6, a job preparation seminar was held for those who have received unofficial job offers in 3rd year students.
We invited Mr. Morooka of Career Support Corporation, Ms. Okazaki of DaiQ Car Sales Co., Ltd., and Mr. Hasegawa of Hyuga Co., Ltd., as lecturers, and they taught us necessary knowledge, such as mental attitude and business manners as working adults.


2020.2. 9 更新

2月10日〜2月16日の日程

【朝学】

後期期末考査に向けての学習

10(月)

・3学年追認考査{補講手続き締切 (13:00まで)}
 SB ①~⑥15:40,①②⑤⑥18:45

11(火)

建国記念の日
 (SBは休日用運行経路)

12(水)

・基調教育、尚志行
・第1回追認試験(3学年)
・3年追認補講結果報告(15:00まで)}
 SB ①~⑥15:40,①②⑤⑥18:45

13(木)

短縮40授業
・Wi-Fi環境調査 8:40~8:50
・第2回卒業判定会
 SB ①~⑥16:15,①②⑤⑥18:45

14(金)

後期期末考査①
・3年追認考査{補講手続き(13:00まで)}
・2学年就職模試(12:45~14:15・スカイホール)
 SB ①~⑥12:30,①②⑤⑥15:30

15(土)

週休(2月22日と勤務日入れ替え)
 (SBは休日用運行経路)

16(日)

 (SBは休日用運行経路)

・ 2月12日(水)・・・基調教育,尚志行(シート:2G1)                    
 14:25~14:45(基調教育)                    
 14:45~14:55(校長杯表彰)
 14:55~15:15(尚志行)  


・2月13日(木)・・・短縮40分授業                    
   9:00~  9:40 (1校時)
   9:50~10:30 (2校時)
 10:40~11:20 (3校時)
 11:30~12:10 (4校時)                    
 12:10~12:55 (昼休み)
 12:55~13:35 (5校時)
 13:45~14:25 (6校時)                    
 14:35~15:15 (7校時)
 15:20~15:25 (SHR)

【スクールバス略記号】
■登校用(月~金曜日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
③系統 さくら通り、郡山駅経由、うねめ通り方面
④系統 学校発、静御前通り方面
⑤系統 緑ヶ丘・安積永盛方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面

■登校用(第1・3・5土曜日の授業日)・長期休業中(登校指定日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
A系統 緑ヶ丘始発、郡山駅発、文化通り方面

■登校用(第2・4土曜日、日曜日、祝日、長期休業中の休業日)
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
B系統 本宮・日和田・富久山・郡山駅・うねめ通り方面

■下校用 平日【月~金曜日】
●15:40発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
①系統「本宮」方面:学校 → (うねめ通り) → 日和田・ 富久山 → 本宮
②系統「喜久田」方面:学校 → 富田 → 喜久田
変形③系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面:学校 → (南インター線) → 安積永盛駅 → (4号線) → 郡山駅 → 緑ヶ丘
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面:学校 → 須賀川市内 → 鏡石駅 → 矢吹 → 泉崎

●16:00発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
変形④系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅

●16:15発...火・木曜日
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形③・④系統「郡山駅」方面
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

18:45発 月~金曜日(郡山駅下車の人数が多い場合は1系統で対応)
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形⑤・⑥系統

●土曜授業日【第1・3・5土曜日】
13:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●17:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●休業日【第2・4土曜日・日曜日・祝日】
15:00発
B系統「郡山駅・本宮」
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

2020.2. 8 更新

部活動情報(男子サッカー部)

2月の予定表を公開しました。

男子サッカー部 >>




The schedule of February has been published.

2020.2. 7 更新

主権者教育

2月5日(水)、2年生を対象に主権者教育がありました。
選挙の意義などについて説明を受けました。
模擬選挙は2月19日に行われる予定です。

2029.02.05_sovereign_education.jpg


On February 5, there was a sovereign education for 2nd grade students.
They were explained about the significance of the election.
A mock election is scheduled for February 19.


2020.2. 6 更新

部活動情報(女子サッカー部)

2月の予定表を公開しました。

女子サッカー部のページへ >>

The schedule of February has been published.

2020.2. 5 更新