学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

●2014年度の記事一覧

一覧へ戻る

[サッカー部]

スポーツニッポン 4月20日

スポーツニッポンに大きく取り上げられてました。

PDF版はこちら >>

 

2014.04.20_sports_nippon.jpg

2014.4.21 更新

[サッカー部]

福島民友新聞 4月15日

4月15日(火)の福島民友新聞の記事を紹介します。

PDF版はこちら >>

2014.04.15_paper_article.jpg

2014.4.16 更新

[サッカー部]

福島民友新聞 4月13日 

4月13日(日)の福島民友新聞の記事をご紹介します。

PDF版はこちら >>

2014.04.13_paper_article.jpg

2014.4.16 更新

[サッカー部]

Fリーグ開幕

4月13日(日)読売新聞記事より

2014.04.13_papaer_article.jpg

2014.4.13 更新

[写真部]

新入生のみなさんへ

 私たち写真部は、基本的には各自自由に活動をしていますが、二週間に一度全員が集まり撮影や批評会などを実施しています。

 主な活動は、校内や郊外での写真撮影や現像、校内展示会に向けての準備です。部室は、分かりにくい場所にあり知らない人もたくさんいると思いますが、C校舎一階西側階段の脇にあります。ドアの上に電球がついているので、それが目印です。活動しているときは電球が点いています。部室内はあまり広くありませんが、撮影の仕方や写真についての様々な本が置いてあり、いろいろと学べるようになっています。顧問の先生は忙しいのであまり部室に来ることはできませんが、私たちが気持ちよく活動できるよう頑張って下さいます。

 年に一回、県南地区の他校写真部と合同の撮影会があります。毎年違う場所で行われていて、今年は「アクアマリンふくしま」、昨年は「五色沼」に行って来ました。また撮影会の後にはプロのカメラマンの方による批評会があり、短い時間ですが他校生との交流やいつもと違う場所での撮影は本当によい経験になり思い出となりました。

 思い出は時間が経つにつれて薄れてしまうことがありますが、写真は大事な思い出を残すことができます。友達と見せ合うのも思い出になるでしょう。撮った写真はもしかしたら感動を与えるものになるかもしれません。これからもたくさん写真のすばらしさを知り思い出を沢山の写真で作っていきたいと思います。

 初心者でも、カメラを持っていない人でも大歓迎です。少しでも興味のある人は是非遊びに来てください。 

( 熊 田 紗弥花 )

2014.4. 6 更新

[ゴルフ同好会]

新入生のみなさんへ

 ゴルフ同好会は、平成五年より活動がスタートし、今年で二十一年目を迎え、福島県高等学校ゴルフ連盟・東北高等学校ゴルフ連盟・福島県ゴルフ連盟体協部会等の連盟主催の大会に参加しています。そして、全国高等学校ゴルフ選手権大会にも出場し、上位の成績を収めました。

 練習内容は、正しいスイング作りなどを身につけながら、一番大切なエチケット・マナー・ルールを学んでいます。自分のスイング軌道などさまざまなことを考えながら、コースのホールをイメージし、ボールが飛んでいく方向や距離の間隔を体で覚えることなどを気にかけ日々練習に取り組んでいます。しかし、練習場でそれが出来たとしてもコースでやってみると思い通りに行かないことが多くあり、ミスショットで悩むことも少なくありません。また、ゴルフは精神面がとても大切なスポーツです。大会で実力が出しきれるように技術を学ぶことよりも難しいメンタルトレーニングがかかせません。今後も技術・精神、共に強くなれるように日々練習に取り組みたいと思います。

 ジュニアの大会は、自分でバッグを担いで歩くので体力の増強と練習日を増やしていきたいと考えています。そして、ゴルフは、男性・女性・年齢など関係なく、いろいろな人達と一緒に楽しむことができるスポーツです。これからも周囲の方々に感謝の気持ちを常に忘れず、各種大会に少しでも多く出場し、上位入賞を目指して頑張っていきたいと思います。 

( 黒 岩   輝 )

2014.4. 4 更新

[ユネスコ部]

新入生のみなさんへ

 私達ユネスコ部は、今年一年間、様々なボランティア活動に取り組んできました。これらの活動を通して、人に対して思いやりの心を持って接することの大切さを学びました。

 七月には、「平和の鐘を鳴らそう運動」という活動に参加しました。ユネスコの活動や目的についてのDVDを鑑賞して学習した後、大槻の長泉寺で世界平和と原発事故の収束を心から願いながら平和の鐘を鳴らしました。私達は、これらの活動を通して「ユネスコ」は、世界平和の実現と国と国との文化交流を目的としている組織であるということを改めて実感しました。私達はこのような活動を、さらに多くの方々へ広めていきたいと思いました。

 十二月には、毎年恒例となっている世界寺子屋運動街頭募金活動を行いました。この活動は主に駅前などで募金活動を行い、この活動で集まったお金は、発展途上国の子どもと、読み書きができない大人に学ぶ機会を与えるために使われます。募金活動は、他の高校生と一緒に行います。活動中は寒くてとても大変ですが、子供からお年寄りまで多くの方が募金してくださり、また温かい声をかけてくださる方もいて、活動している私たちも温かい気持ちになりました。

 私達ユネスコ部は、平和の鐘を鳴らそう運動や世界寺子屋街頭募金活動を通して社会貢献や、ボランティア活動の大切さなどを学ぶ事ができます。少しでもボランティア活動に興味のある方は、ぜひユネスコ部に入部して共に素晴らしい経験をしましょう。

  ( 石 井 秀 司 )

2014.4. 3 更新

[蜂の会]

新入生のみなさんへ

 私たち蜂の会は毎年少ない人数で活動をしていたのですが、今年は計二十名で活動しています。

 主な活動は清掃がない日に階段をはいたり、窓を磨いたりしています。一年生は、校内にポスターを貼り、美化活動を呼びかけています。二年生は、コンテナに野菜を植えたり、花壇に花を植えたりしました。三年生は、昨年蜂友祭で活躍してもらいました。

 冬期は、フラワーアレンジメントを作成して校内に花を飾り季節感を取り入れたいと思っています。

 蜂の会の活動は地味なことが多く、活動内容をあまり知られてはいないのですが蜂の会の良い所は人数が少ないから一人一人の意見が尊重され様々な活動ができます。そしてその活動を将来、自分に役立てることもでき、楽しいだけではなく人への心配りも学ぶことができます。

 一人一人が楽しく取り組んでいる部活なので興味がある人は是非保健室に来て下さい。

( 根 本   仁 )

2014.4. 2 更新