入試用語の意味知ってますか
「AO入試」「傾斜配点」「2段階選抜」......。
例えば、これらの入試用語の意味を聞かれたら、あなたはちゃんと答えられるでしょうか?
志望校を探したり、受験科目を検討したりする過程で、知らない言葉に出くわすことは多いもの。
そこで今回の「マナビジョンTOPICS」では、よく耳にする重要な入試用語の意味を解説!
これを機会に「知っているつもりだけど、イマイチよくわかっていない」入試用語の意味を正しく理解しておきましょう。
2013.6.14 更新
受験勉強法 vol.1
勉強の仕方はいろいろある
勉強の仕方にはいろいろあります。例えば、社会のテストで、Aさん、Bさん、Cさんが同じ95点を取ったとしましょう。
Aさんの勉強の仕方は、学校の授業での先生の板書をノートに取り、これにいろいろな要点を書き込んで、自分流の要点集を作りました。そして、それを中心に勉強しました。
Bさんの勉強の仕方は、ノートは全く取らず、何度も何度も教科書をすみずみまで読み、「何ページの右スミに何が書いてある。」までわかるほど、徹底的に教科書を読み込みました。
Cさんの勉強の仕方は、3種類のマーカーを使いました。教科書やノートの語句を重要度によって色分けしてマーカーし、マーカー中心に勉強しました。また、マーカーの塗った語句の上に赤フィルムをのせると穴埋め問題のようになったり、上塗りすると色が消える特殊マーカーも使いました。
この3人の勉強方法は、実際の話です。インプットの仕方はいろいろ違うけれど、インプットされた脳の中の情報は3人とも同じように整理され、3人ともアウトプットの段階では同じだったようです。このように勉強に仕方は様々です。他にもいろいろあると思います。自分の性格に合った勉強方法をいろいろ工夫してみよう。
(進路だより No.7)より
2013.6.13 更新
センター対策セミナー
2013.6.11 更新
学年別6月のオススメ
各学年の6月に役立つコンテンツの総会です。(ベネッセ)
文理選択(コース選択)とは、高2以降に<文系>(文系・福祉・国立文系・私立文系) 、<理系>(理系・看護・国立理系) のいずれかの分野を重点的に学ぶかを決めることです。そろそろ考え始める時期がやってきます。
◆高2生にオススメ 「目標を見つけてやる気UP!学問研究のススメ」 >>
目標を具体的にするには、将来の"なりたい自分"を思い浮かべて、学びたい学問について更に詳しく調べてみる。そして、夏に行われるオープンキャンパスに参加しよう。
◆高3生にオススメ 「うまくいってる?受験生3か月目チェック」 >>
受験生になって早3か月。志望校がはっきり決まっていない」「集中力が続かない」「受験勉強がなかなか進まない」など、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
将来について迷っているなら...(こちらへ) >>
2013.6.10 更新
人事のプロが語る「嫌われる学生」
(以下は、5月13日の「進路だよりNo.5」からの抜粋です)
人事のプロが語る「嫌われる学生」
『大学生活30のルール』著者で人材コンサルタントの常見陽平氏に「就活で失敗しないコツ」を聞いたところ、就活では「企業から嫌われるタイプ」が存在するらしい。では、その特徴とは?
「まずは、ステータスだけ立派で中身がない人。例えば、サークルやボランティア活動をやたらとかけもちする学生がいますが、大切なのは『何』をやったかより『どう』やったか。もちろん本気で熱中したのであればそれは強い武器になりますが、就職活動のためのネタ作りに過ぎない底の浅い体験談は逆に嫌われてしまいます。次に、社会人を中途半端に模倣した『痛いプチオトナ』な学生。服装や言葉遣いは大人そっくりなのに中身がともなっていない、自己啓発本の読み過ぎで頭でっかちになっている人は嫌われます。また、最近は話のうまい学生も増えていますが、スキルに溺れて面接で『自分のプレゼン』に終始してしまうと悪印象。あらかじめ用意しておいた言葉しか話せず、想定外の質問をされると黙ったり、はぐらかしたりするような人よりは、話し方は多少たどたどしくても面接官の質問の意図を理解し、きちんと受け答えできる人の方が好まれます」
さらに、常見氏が最近増えていると感じるのは、自分で考えて、行動を起こすことができない学生。「主体性のない人材は企業から最も嫌われます。会社に入ったら仕事を『教わる』のではなく、自ら『学ぶ』姿勢が問われるからです」
2013.6. 9 更新
6月10日~6月16日
【朝学】 1年 国語② 2年 国語② 3年 一般常識② |
|
10(月) |
・平常授業 |
11(火) |
・平常授業 |
12(水) |
・午前:平常授業、午後:3年放課 ・1&2年平常授業(時間帯変更) ・第3学年部会、進路説明会、学級懇談 下校SB Ⓐ13:20 ※16:35 A17:25 ※19:00 |
13(木) |
・平常授業 ・歯科検診 |
14(金) |
・平常授業 ・教育実習最終日 |
15(土) |
・特進授業日 ・校地内除草作業 ・浜路キャンプ場整備作業 |
16(日) |
・ |
■12日(水) (生徒) 12:55~13:00 SHR 3年放課 1・2年 13:00~13:45 昼休み 13:45~14:30 5校時 14:40~15:25 6校時 15:25 降納 15:35~16:20 課外 (保護者) 13:40~14:00 受付(第一体育館) 14:00~14:40 学年部会(第一体育館) 14:50~15:40 進路説明会(就職 B207 進学 第一体育館) 15:50~ 学級懇談(各教室) スクールバス 郡山西口 13:20 帰り:生徒下校バスと同じ
■13日(木) 歯科検診(会議室) 1校時 3G2→3G6 2校時 3G1→3G8 3校時 3G3→3G4 4校時 3G7→2G4 5校時 3G9→3G10 6校時 2G3→1G4 7校時 2G9→1G3
【1年補充授業】 |
2013.6. 8 更新
保護者のためのキャリアガイダンス
<電子ブック>高校生の保護者のためのキャリアガイダンスのご紹介です。
< 内 容 >
【高校生活】
・センパイに聞く 高校生活3年間と進路選択
・大学進学のキホン知識
【就職・キャリア】
・うまくいく人と苦しむ人は、どこが違う?
・高校、大学で身につけたいのはこんな力
・経済最前線から予想する わが子世代がデビューする未来の社会
・2020年 増えてくるのはこんな働き方
【学習】
・中学校まではできる子でも...高校の勉強 つまずきポイント
【大学レポート2013】
・最新データと大学事例から見る大学教育の今
【親子コミュニケーション】
・センパイ保護者が激白!! 子どもの進路決定に私はこう関わった!
【学費】
・進学マネー 今どきの費用と調達法
2013.6. 6 更新