学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2015年度の記事一覧

一覧へ戻る

部活動情報(サイエンス・ラボ部)

サイエンス・ラボ部制作の交通安全CMがお正月に放映されます。


サイエンス・ラボ部のページヘ >>

2015.12.30 更新

第94回全国高校サッカー 代表校学校紹介VTR

日テレオンデマンドで本校の学校紹介と決勝戦動画をご覧頂けます。

代表校学校紹介VTR >>


決勝戦動画 >>

2015.12.29 更新

合格体験記<14>国際医療福祉大学 保健医療学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『高校3年間を通して』


国際医療福祉大学 保健医療学部 作業療法学科

佐藤 真優
(郡山市立富田中学校卒)


合格の秘訣

 私が志望校を決めたのは3年の夏休みでした。それまでは強くやりたいと思うことがなく、部活動で精一杯の毎日でした。そのため、いつか本当にやりたいことを見つけたときに、後悔のないようにしたいと思い、部活動と定期考査は一生懸命に取り組むことに決めました。

  勉強する上で私は、周りの人の成績や勉強の仕方について良いと思うところと、自分を比べることにしました。逆に友達がやらない、できないことを自分もやら ない、できなくても良い、という考えをなくしました。つまり、ライバルをつくるということです。自分のレベルと同じくらいかちょっと上の人を、こっそり と、この人には負けたくないって強く思いながら勉強しました。ライバルが勉強していると思いだけで、自分も勉強に励むことができ、また勝つために苦手な教 科の勉強も必死にしました。結果が悪かったときは本当に悔しくて、それをバネにして勉強しました。

 模試の勉強は過去問を解きました。普段の授業では自分が見やすいようにノートを取ることを心がけていました。そのため、分からない問題はノートや教科書で復習しやすかったです。

  私は指定校推薦で受験しましたが、試験は私の苦手とする小論文と面接だったので苦労しました。 まず小論文の書き方については『ソンする小論文トクする小 論文』を読みました。この本では表記、構成、内容の書き方のポイントが分かりやすく書かれていておすすめです。一番大切なことは志望校の教育方針やアド ミッションポリシーを深く理解することです。その上で、小論文の指導では担当の先生と最近の出来事から医療や福祉などさまざまな社会問題について時間をか けて話すことで、物事を深く理解し自分の意見をまとめることができました。実際に書いてみると最初は全然書けなかったので、小論文のテーマについて理解や 知識を深め、多角的に物事を考えることを意識しながら、時間をかけて小論文を書きました。回数をこなし、書くことに慣れてきたら、時間に注意しながら小論 文を書く練習をしました。

 面接練習では自信がなく不安しかなかったです。指定校推薦なのに落ちたらどうしよう、私のせいで今後この大学を受験す る後輩に影響がでたらどうしよう、最終的に本当にこれでいいのか、と思ってしまいました。先生のご指導や家族の支えがあったおかげで不安が軽くなり、自信 を持って、自分らしく面接に臨むことができました。


■後輩へのメッセージ

  まだ、将来の夢が定まらない人もいると思います。努力を継続する ことは難しいです。まずは、目の前でも良いので目標を作って頑張ってみるとよいと思います。例えば私の場合は、ライバルに勝ちたい、数学だけでも理系クラ スで一番になりたい、理系の科目ができたらかっこいいな、などのような周りの人から見たらおかしいと思いますが、自分が頑張れるための材料を持つことで勉 強に励むことができました。重要なことは高校での時間を大切にすることです。将来何をやりたいか決まっている人もそうでない人も今の自分に何が必要なのか を考え、目の前のことに真剣に一生懸命に取り組むことだと考えています。私はその3年間が評価され志望校を指定校推薦で受験することができました。とは 言っても、もっと早く志望校を決めていれば、自分のなりたい作業療法士のことをより理解でき、受験の時に自信を持つことができたと思い、本当に後悔してい ます。進路関係の課題に真剣に取り組み、早くから進路行事に積極的に参加し自分と向き合うことが大切だと思います。


【学校紹介】国際医療福祉大学(所在地:栃木県・神奈川県・福岡県・千葉県(2016年開設予定)、学生数:約6,000人。)
 学部・学科を横断し、「チーム医療・チームケア」を学びます。2013年度の国家試験の結果は、4つの資格で合格率100%を達成。その他多くの資格も、全国トップクラスの国家試験合格率を誇ります。

2015.12.28 更新

12月28日〜1月3日の日程

【朝学】なし

普通科総合進学・情報総合科 進学課外 >>

冬季休業中のスクールバス運行表【12/20〜1/11】 (PDF) >>

28(月)

後期追試験②
・仕事納め
 SB朝 Y 6:57 M 7:20 K 6:55 帰り ※13:20 ※17:00

29(火)

年末休

30(水)

年末休

31(木)

年末休

1(金)

元日

2(土)

年始休

・サッカー応援

3(日)

年始休


【スクールバスの略記号】

※ ... Y & M & Kの3方面

Y ... 八山田&日和田 方面

M ... 緑ヶ丘 方面

K ... 鏡石&矢吹 方面

A ... 安積永盛経由郡山駅

2015.12.27 更新

冬季学園閉鎖のお知らせ 12/29〜1/4

下記の期間は年末・年始休のため冬季学園閉鎖となります。

閉鎖期間 平成27年12月29日(火) 〜 平成28年1月4日(月)

2015.12.26 更新

卒業生の活躍(福島大学)

12月23日の福島民友新聞に平成25年度卒の安田初美さんの記事が掲載されていましたので紹介します。

2015.12.23_grauate_minyu.jpg

2015.12.25 更新

合格体験記<13>同志社大学 生命医科学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『受験を乗り越えて』

同志社大学 生命医科学部 医情報学科

野村 優介
(郡山市立大槻中学校卒)


合格の秘訣

 私は推薦で受験したので、推薦で受験するにあたり、私が大切だと感じたこと、実践したことを書いていきます。

  志望する大学を決める時は自分がその大学で何をしたいか、それが自分自身の将来をどのように変化させるのかを考えて決めました。私は将来やりたいことに直 結する勉強ができる大学を選びました。また、私はかなり早い時点で志望大学を決めていたので、大学のことをよく調べるために時間を使うことができました。 推薦での入試に限らず、早い時期から志望する大学をいくつか決めて大学について調べることも大切だと思います。

 私は弓道部に所属していたので、 高校生活の大半は弓道のためと言ってもいいほど弓道が中心となる生活を送っていました。部活動を引退するまであまり受験生であるという自覚がなく、いざ受 験となると自分が感じていた以上に苦手が多く、自分の勉強量の少なさを実感させられたので、部活動などで忙しくて大変でも毎日できるだけ、基礎だけでもい いので勉強をして基礎力を身につけてください。自分の努力で学力はいくらでも上げられると思います。

 教科別で、大切だと思ったことを書きます。

[英 語] 英語は単語を覚えてください。単語を覚えながら長文に慣れてください。私は単語を知らなすぎて長文の意味がほぼ理解できないことが多くありました。 単語ができたら英文を少しずつ長くしていってください。英語は世界で多くの人が日常的に使っています。慣れれば自分の言葉として理解できると思います。

[数学] 数学は私が最も時間をかけていた教科です。数学は苦手をそのままにしておくと、それを用いて解く問題が応用として複雑な問題になったとき、何もできなくなってしまいます。苦手をなくして、基礎力をつけることが大切です。

 最後に、自分を信じてください。どんなに志望大の学力に遠くても、努力すればその学力に到達して、追い抜くことができます。自分に関わってくれた人、自分を応援してくれた人に対する感謝を決して忘れないでください。今度は私も応援しています。


■後輩へのメッセージ

  受験するにあたり最も大切なことは「諦めないこと」だと思います。志望校を決めた時どんなに差があっても絶対に諦めないで下さい。どんなに頑張っても結果が出ず大変な時期もあると思いますが、結果は必ず出てきます。途中で努力することをやめないで下さい。

 受験勉強に行き詰まった時は、自分の好きなことをしてください。何でもいいです。音楽を聴くとか、友だちと遊ぶ、寝るなど本当にその時自分がしたいことをして下さい。

 受験生になると、模試やテストが多くなってくると思いますが、模試やテストで大事なのは自分の現在の力を認識することです。結果だけを気にして一喜一憂しないでください。できなかった所を次のテストまでできるようにしてください。

 最後に、感謝を忘れず、自分を信じて頑張ってください。


【学校紹介】同志社大学(所在地:京都府京都市・京田辺市、学生数:約27,000人。)
 1875年、新島襄により同志社英学校(現 同志社大学)創設。専門性の高い学部教育を展開し、大学教育の基礎に加え、専門分野においては自ら問題を見つけ、主体的に行動できる人間力の育成を目指しています。

2015.12.24 更新

合格体験記<12>郡山女子大学短期大学部 幼児教育学科

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『当たり前が大事』

郡山女子大学短期大学部 幼児教育学科

吉村 友希
(郡山市立郡山第五中学校卒)

合格の秘訣

 私は将来、保育士にな りたいと思っています。保育士になるために郡山女子大学へ進路を決定するまで、たくさん悩みました。3年生の4月頃は保育関係とは全く違う進路を考えてい ました。しかし実際にオープンキャンパスに参加してみて、改めて保育士になりたいと思いました。進路を決めたのは6月だったので、推薦候補生の決定まで時 間がありましたが、私の所属していた部活動は9月が大会なので、部活を引退した3年生より夏休みは勉強する時間が少なかったと思います。限られた時間で成 績を上げるのは大変です。また推薦は3年生の評定も関わってくるので、1年生の時からしっかり勉強しておけば良かったと思いました。

 成績を上げ るには授業に集中することが大事だと思います。また、部活をやっている人は勉強と部活の時間を区切ることが大切だと思います。私も部活をやっていたので、 帰って疲れて何もしないで寝てしまうことがありました。しかし、部活は思いっきり活動し、家に帰ってからは教科ごとの予習や出された宿題は必ず終わらせて から寝るという目標を立て、それを続けていくことで勉強することが習慣になると思います。これはテスト勉強にもつながると思います。テスト勉強をする上で 大切なことは教科書を何回も読み直し、先生からもらったプリントやワークを何回もやることだと思います。何回もやることで理解が深まり、応用問題も解きや すくなります。計画的に勉強を進め、基本的なことをしっかりやることが成績向上につながると思います。

 1年生だから受験はまだ先と思っていて も、あっという間に高校生活は過ぎてしまいます。3年生になって1年生の時の評定が足りなくて行きたい進学先を受験できないというのは悲しいです。毎日少 しずつ勉強していき、部活も一生懸命取り組み、志望校に合格したときの達成感はすばらしいと思います。何事にも全力で取り組んで、高校生活を楽しんで自分 の進路決定に向けて頑張ってください。


■後輩へのメッセージ

  受験生になって志望校に迷ったときは、実際にその大学のオープンキャンパスに参加することが一番だと思います。オープンキャンパスに行くことで、学校の雰囲気や設備、就職先や力を入れて活動していることを詳しく知ることができます。 また、その大学に進学した先輩や在学中の学生に話を聞いてみるのもいいと思います。受験をする上で前もって準備しておいた方が良いことや大学生活について 話を聞けると思います。

 受験勉強、テスト勉強に疲れた時や集中できない時は思いっきり自分の好きなことをやることが一番だと思います。適度に 気 分転換をして、勉強に励んでください。勉強と部活の両立は大変だと思いますが、時間を上手に使って高校生活を過ごしてください。卒業のときに悔いが残らな いように、今しかできないことにたくさん挑戦して、良い思い出をたくさん作ってください。


【学校紹介】郡山女子大学・郡山女子大学短期大学部(所在地:福島県郡山市、学生数:約300人(大学)、約500人(短大)。)
 「女性が一個の人間として自己を磨き、成長する場」をつくりたいという願いから、確かな学問研究で教養を備えた女性を社会に送り出すことを目標に、優れた人材を輩出しています。

2015.12.23 更新

合格体験記<11>国際医療福祉大学 医療福祉学部

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『前向きな気持ちを忘れずに』

国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科

曽我 知代
(郡山市立行健中学校卒)


合格の秘訣

 課題やテストに対して投げやりな気持ちになっている人はいないでしょうか。でもこのような気持ちを持っている人は、意識を変えることで成績を伸ばすチャンスを持っていると私は思います。私自身、意識を変えてから前と比べて成績が上がりました。
  まず私が意識したのは、先生から出された課題を自分の力で最後まで諦めずに解くということです。一瞬見ただけでは分からないと思ってしまう問題があると思 いますが、そこで諦めてしまうのはもったいないです。実は調べればきちんと理解できる問題も多くあります。自分で調べて解答を知るという行為は、時間がか かるかもしれませんが必ず自分を高めることができます。少しの楽を積み重ねるのではなく、少しの苦労をこの機会に積み重ねてみると良いのではないかと思い ます。
 次に意識したのはテストで高得点を目標に揚げることです。高得点を目標に揚げることによって、どう勉強をすれば良いかが見えてきます。ま た、勉強のやる気に火をついけることができるというのも利点としてあげられます。火をつけられたらあとはスマホやインターネットなどの誘惑を断ち切って行 動するのみです。適度に休憩を挟みつつ、テストをうまく乗り切ることができたら、今まで以上に高い点数が取れると思います。
 ここまで、意識とい う心の内面について話をしてきました。意識というのは本当に大切なことだと高校生活を送っていたときに実感しています。教科書を見るという行為1つにも意 識がないとできません。ノートを書く行為ももちろんできません。ですから、何事に対しても真剣に取り組むという当たり前のことができる人が、志望校合格を 勝ち取ることができると考えています。
 受験生という立場は、不安や悩みが多くなると思いますが、その思いを抱えている人は一人ではないことを忘れないでください。この壁を乗り越えることができれば、輝かしい未来が待っています。


■後輩へのメッセージ


  高校1,2年生のみなさん。自分自身の進路について考えたことはありますか。3年生と比べたら、まだ少し時間があるように感じる人もいると思いますが、こ こで考えておかないと受験間際に苦労してしまいます。ですから、ほんの少しの時間でいいので、ぜひ考えてみてください。考えて損は絶対にないです。頑張っ てください。
 高校3年生のみなさん、いよいよ受験という大変な時期に突入してと実感する人も多いのではないでしょうか。進路関係でたくさん悩 み を抱えてしまう時もあるかもしれませんが、やるべき物事に対して真面目に取り組んでいれば、必ず良い結果は出せると思います。自分を信じて前へ進んで行っ てください。応援しています。
 みなさんが進む道が、幸せがたくさんある正解であることを心から願っています。そして、尚志高校生が自分の希望する進路実現ができることも併せて願っています。


【学校紹介】国際医療福祉大学(所在地:栃木県・神奈川県・福岡県・千葉県(2016年開設予定)、学生数:約6,000人。)
 学部・学科を横断し、「チーム医療・チームケア」を学びます。2013年度の国家試験の結果は、4つの資格で合格率100%を達成。その他多くの資格も、全国トップクラスの国家試験合格率を誇ります。

2015.12.22 更新

合格体験記<10>仙台青葉学院短期大学

 この「合格体験記」は、合格するまでの道のりを今春の卒業生から寄稿してもらったものです。高校時代の集大成として進路決定をしていくわけですが、その進路決定は、努力し苦労して実現したからこそ意味があります。

 先輩たちに共通するのは「意志の力」です。目標を持ち、その目標に向かって学習する。学習する環境はそれぞれ違っても、「合格したい」という明確な目標があれば、進路実現をすることができます。後輩たちへのメッセージも添えられていますので、是非参考にして下さい。


『楽しい大学生活を送るために』

仙台青葉学院短期大学 ビジネスキャリア学科

佐久間 望
(郡山市立逢瀬中学校卒)


合格の秘訣


 私が合格できた理由は、例えどんな に忙しくても、学校の授業の予習は欠かさずにやってきたことだと思います。昔、担任の先生から「勉強には予習が一番大事だ」ということを聞き、それをずっと覚えていました。予習を完璧にしてから授業できちんと補足していくことで、理解できていないところがちゃんと理解できるようになっていき、効率よく勉強 することができます。合格できたのはこういう学校の勉強と、受験勉強のメリハリをつけて両立できたおかげだと思っています。

 基礎というのはどん なことにも大事なことだと言えますが、合格するためにもそれは言えることだと思います。何よりも基礎固めとして授業の予習、そして復習にしっかり取り組む ことで基礎がしっかりと固まっていくと思うので、それでこそ応用力もついたと思いますし、毎日の勉強するための習慣がついていたことも、この志望校合格へ の「カギ」だと思います。

 私の合格体験から考えると、勉強法は入試問題などの難しい問題にいきなり取りかかるのではなく、まず基礎的な力をつけ られる問題を、たくさん解いていくようにするといいと思います。問題の量を普通にこなせるようになってから、問題の質を考えていけばいいと思います。問題 の内容がどうこうよりも、とりあえず量をこなしたことが、合格につながったのだと思います。

 あとは気持ちの問題です。他のライバルに負けない ぞ!と思う気持ちが大事です。気持ちというのはすごく自分に影響を与えるものだと思います。自分がいいと思ったことは、最後まできちんとやる、そして寝る ときはきちんと寝るなどして休むことが大切です。予習をして、復習で理解を深め、基礎を固めて応用にうつし、そして問題の量をこなした上で難しい問題に チャレンジしていく。この段階が合格につながったのだと思います。


■後輩へのメッセージ


 合格するための秘訣は、日々の努力はもちろん、 「志望校には絶対合格する」という強い意思と、どんな状況でも冷静に対応できる心構えを持つことだと思います。受験勉強はつらく苦しいことばかりですが、 合格したときの喜びはその分大きなものになります。部活動をしている人は忙しくてなかなか勉強する時間がないと思いますが、時間を有効に使いながら、頑 張ってほしいと思います。遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強するというように、ON/OFFのスイッチをしっかり切り換え、けじめのついた高校生活を 送ってほしいと思います。そうすれば、結果は自然とついてくると思います。早めに合格が決まる人もたくさんいるので、周りに流されずに勉強することはとて も難しいですが、しっかり自分を持って勉強に励んでほしいです。何か分からないことがあったらすぐに先生に聞くことが大切です。たくさんの人に支えてもら いながら、最後には合格して感謝の気持ちを伝えることができたらいいなと思います。最後まで諦めずに頑張ってください。


【学校紹介】仙台青葉学院短期大学(所在地:宮城県仙台市、学生数:約1,100人。)
 ビジネスキャリア学科・看護学科・リハビリテーション学科・こども学科・歯科衛生学科・栄養学科(平成27年4月開設)の6学科で、豊かな人間性、良好な人間関係、地域社会に貢献できる人材を育成します。

2015.12.21 更新