学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2019年度の記事一覧

一覧へ戻る

部活動情報(サッカー部 男子)

ヤンサカ & ポカリスエットが、本校の練習風景を取材しました。

サッカー部 男子のページへ >>


Yansaka and Pocari Sweat covered the practice scene at our school.

2019.6.27 更新

部活動情報(サッカー部 女子)

第3人工芝グランド完成間近。

サッカー部 女子のページへ >>


The 3rd artificial grass ground is almost completed.

2019.6.26 更新

部活動情報(サッカー部 男子)

3年普通科 染野 唯月選手、J1鹿島に

サッカー部 男子のページへ >>


Itsuki Someno, 3rd grade General Course, to J1 Kashima

2019.6.26 更新

救急救命講習会

6月25日、部活動の生徒を対象に救急救命講習会が行われました。
消防署大槻分署の救急救命隊の方々に講習していただき、実際に、救急救命法やAEDの使い方を学びました。


2019.06.25_first_aid.jpg


First Aid Lifesaving Workshop


June 25, the last day of the regular examination, an emergency lifesaving class was held for students in club activities.
Emergency medical teams from the Otsuki branch of the fire department gave lectures and learned first-aid techniques and how to use an AED.

2019.6.26 更新

交通安全教室

6月25日(火)、1学年を対象に「交通安全教室」が行われました。
講師に西部自動車学校の方々をお招きし、自転車走行の際に気を付けなければならないことや、事故に遭わないような行動態度についてのお話をしていただきました。実際に自転車走行の様子を実演したり、事故の実験の様子の映像を見たりすることで、生徒たちはこれからの高校生活において、交通安全意識を高めているようでした。

2019.0625_traffic_safety_classes .jpg



On Tuesday, June 25, a "Traffic Safety Classes" was held for the first grade students.
We invited teachers from the Seibu Automobile School to talk about what we should be careful about when riding a bicycle and how we should behave in a way that prevents accidents. By demonstrating actual bicycle riding and watching videos of the accident experiments, the students seem to be raising their awareness of traffic safety in their high school life.

2019.6.25 更新

小論文・志望理由書について

 ~自分の考え、主体的な経験や体験を文章に~


 6月中旬、進路指導部の先生に(株)学研アソシエが開催した「小論文対策研究会」に参加してもらいました。それによると、今年度の上級学校入試において、「以下のような傾向が強くなっている」とのことでした。


【今後の大学入試について】


  ●AO入試(自己推薦型入試)⇒現2年生からの受験では、全国的に「総合型選抜」に名称が変わります。
  プレゼン型(自分で調べたことを発表する)、レポート型(調べたことを文章にする)等が主流だったが、  受験日当日にテーマ型の小論文を受験科目とする大学が増加傾向。
 ※興味・関心・基礎学力の把握が目的

 ●推薦入試(指定校推薦・公募推薦)⇒現2年生からの受験では、全国的に「学校推薦型選抜」に名称変更。
  小論文・面接・書類審査が主流だったが、これらに加えて基礎学力を問う筆記試験を課す大学が増加傾向。

 ●一般入試⇒現2年生からの受験では、全国的に「一般選抜」に名称変更。
    国公立大学を中心に、センター入試(現2年生からは「大学入学共通テスト」)を一次試験として、様々な  形式の2次試験が展開されている。社会情勢や総合的な知識を問う小論文試験を導入する大学が増加傾向。


【2020年度(今年度)大学入試の小論文テーマ予想】


 ●新元号「令和」を迎えて、昭和や平成との比較に関する出題 
 ●地域コミュニティと少子高齢化問題
 ●ソーシャルキャピタル(地域のつながり)に関する出題 
 ●AIやIoTに関する出題 
 ●環境・生態系
 ●格差社会・貧困問題 
【参考】昨年度入試で永田和宏著「知の体力」(新潮社 2018年刊)の出典多数


【上級学校の志望理由書について】


 ●専門学校、短期大学、大学、全ての上級学校において提出が求められるようになってくる。
 ※文部科学省からの通達で、「入試における評価の観点の明示」が義務付けられるようになるため。
 受験者がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)を理解していることと、学校理解が伴うことが最低限の条件となる。
    ⇒学力が高くても、面接で上手く話せても、受験する学校のことがしっかり理解できていないとダメ。
 進学を希望する皆さんは、早くから対策を立て、準備を整えて受験に臨みましょう。

進路だより No.11より








Essay and Statement of Reasons for Application
~ Write your thoughts, independent experiences and experiences ~


In mid-June, teachers from the career guidance division participated in the "Study Group on Small Essays" held by Gakken Associe Co., Ltd. According to the report, in this year's entrance examination for upper secondary schools, "The following trends are increasing".


[Regarding future university entrance examinations]


●AO entrance exam (self-recommendation entrance examination) ⇒ From the current 2nd grade, the name will be changed to "integrated selection" nationwide.
Presentations (announce one's research) and reports (Write down what you have researched) were the mainstream, but the number of universities that take thematic essays as examination subjects on the day of examination is increasing.
* Purpose is to grasp interest, interest and basic academic ability

●Entrance examination by commendation (Recommendation of Designated Schools and Public Recruitment) ⇒ The name has been changed nationwide to "Selection based on school recommendation" when the current 2nd grade students or older take the examination.
In addition to essays, interviews and screening of documents, a growing number of universities have introduced written tests to test basic academic ability.

●General entrance examination ⇒ The name has been changed nationwide to "general selection" for those from the current 2nd grade.
The National Center Test for University Admissions ("Common test for university entrance" from the current 2nd grade) is the primary test for national and public universities, and various types of secondary tests are being conducted. An increasing number of universities have introduced essay tests to examine social conditions and general knowledge.


[Anticipated essay theme for the university entrance exam in FY 2020 (this fiscal year)]


 ●Questions for comparison with the Showa and Heisei eras at the start of the new era "Reiwa"
 ●Local communities and the declining birthrate and aging population
 ●Social Capital (Community ties) Questions
 ●AI and IoT questions
 ●Environment and Ecosystem
 ●Inequality society and poverty issues
[Reference] by Kazuhiro NAGATA for the entrance examination of the last academic year (Published in 2018 by Shinchosha Publishing Co., Ltd.) "body of knowledge"


[Statement of Reasons for Application to Advanced School]


●it will be required to submit reports at vocational schools, junior colleges, universities and all senior schools.
※A notice from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology will make it mandatory to "Clarification of evaluation criteria in entrance examinations". The minimum requirement is that the examinee understand the admission policy (Admissions Policy) and the school.
=>Even if your academic ability is high or you can speak well at the interview, you have to understand the school you are going to take the exam.
For those who want to go on to higher education, prepare for the entrance exam early and prepare for it.

News from No. 11 career guidance

2019.6.25 更新

立命館大学 ⑨合格体験記(平成30年度卒業生)

『志を持って』

立命館大学 政策科学部 政策科学科(指定校推薦)

普通科 総合進学コース 吉田 海児
(硬式野球部 新潟県田上町立田上中学校出身)

■合格の秘訣


 私はこの度、立命館大学政策科学部に指定校推薦入試で受験し合格することができました。入学時から尚志高校では文武両道を実践して、レベルの高い大学に進学しようと考えていました。しかし、なかなか文武両道を体現することができなかったのが現実でした。自分の中で言い訳や御託を並べ、苦しいことや辛いことを避けてばかりでした。そんな日々を過ごしているうちに「本当にこれでよいのか」と自問自答を繰り返し、いよいよ時間がなくなり3年生になっていました。私は追いこまれて初めてこのままではまずいと思い学習をし始めました。もし、この文章を読んでくれているのならば、是非とも反面教師だと思って読んでもらうのが一番良いと思います。「自分が将来どんな仕事をしたいのか。」「どんな姿になっていたいのか。」「そのためにはどんなことを学び、どんな資格を取らなければいけないのか。」いろいろなことを考えて、そして計画を立てて初めて受験という形に移れるのだと思います。私の進学する立命館大学政策科学部は、地方の行政や人口減少問題、過疎化などのような問題をどのようにして解決していくかを学ぶ学部です。私は幼いころから地方活性化に携わりたいという夢がありました。確かに人よりも学習を行うのはとても遅かったと思います。でも、その夢をかなえるためと思い、そのために頑張るという気持ちがあったからこそ、最後まで頑張れたのではないかと思います。根性論は古いんじゃないかと、今の時代では言われています。しかし、私はそうではないと思います。何事も無気力でやるより、確実にやる気を出して行うことで、より良い方向へ向かっていくのだと思います。ただ大学に入るために勉強するのはとてもつらく、大変なことだと思います。自分のためでもいいですし、だれかのために勉強すると考えれば、意外とつらくならないかと思います。長々と書きましたが、自分の志に向かってこれからの学習に励んでください。


■後輩へのメッセージ


「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」世界のホームラン王と呼ばれる王貞治さんの言葉です。「なんでこんなにやっているのに結果が出ないのだろう。自分はダメなんじゃないか。」そう思うときは必ずあると思います。その時に、どういう態度で挑むのかが大事だと思います。腐って自暴自棄になるのは簡単です。その時に、もう一踏ん張り、「できるか、できないか」を、他人も見ていると思います。誰だって、やったことのないことをやろうとするときは批判されます。でも、先人たちはそれをはねかえして、いろいろなことを達成してきました。私は辛いときに西郷隆盛の言葉を思い出して頑張っていました。最後にその言葉を送ります。
 「耐雪梅花麗」


【Shoshi Success Story】

Ritsumeikan University

Faculty of Policy Science

'with Ambition'

General Course  Kaiji Yoshida
(Baseball Club ・ Graduated from Tanoue Junior High School, Niigata)'



I took the entrance examination recommended by the policy science department of Ritsumeikan University and was able to pass it. From the time I entered Shoshi High School, I wanted to practice both arts of literature and martial arts and go on to a high level university. However, the reality was that it was difficult to embody both the literary and military arts. I kept making excuses and favors in my mind and avoiding hard things. While I was spending those days, I kept asking myself, "Is this really OK?" and finally I was in the 3rd grade. It was not until I was overtaken that I began to learn, thinking that this was not going to work. If you're reading this, I think it's best to read it as a lesson. "What kind of job do you want to do in the future?" "What do you want to look like?" "What do they learn and what qualifications do they have to obtain to do so?" I think you can take the entrance exam only after you think about various things and make a plan. The policy science department of Ritsumeikan University where I go to is the department where you learn how to solve problems such as local administration, population decrease and depopulation. I had a dream to be involved in regional revitalization from an early age. I think it's true that they learned much later than people. However, I think I was able to do my best until the end because I thought I would do my best to make that dream come true, and because I had the feeling that I would do my best for it. It is said today that the theory of radicalism is old. But I don't think so. I think we can go in a better direction by doing things with motivation rather than doing things without energy. But I think it is very hard and hard to study to enter a university. If you think that you study for yourself or someone else, it won't be hard. I wrote a lot, but please study hard for your own purpose.
Snow resistant flower.



Message


As a message to those who are about to take the entrance examination, I want them to think seriously about their choice of career path and not to leave any regrets. The choice to go to college is a much bigger choice than everyone thinks. I want them to think about "Can I do what I want with that choice?" the best way to get a job or a vocational school. For those of you who still say "I can't decide." or "I don't know my future." you may find something you want to do as you dig into things that interest you even a little at present. As a senior, I have nothing more to say than this, but I think it will be interesting to learn more about yourself by reviewing your attitude in your life other than studying, and it will be advantageous in an interview. I hope the students from now on will be able to graduate with a smile.


2019.6.24 更新

部活動情報(水泳部)

1年普通科 野矢 育夢さん 大会新記録で優勝

水泳部のページヘ >>


Winner in a New Record, Ikumu Noya, 1st grade General Course

2019.6.23 更新

6月24日〜6月30日の日程

【朝学】

ベースメント数学(1年:数1~数3)(2年:数1~数3)(水~金)   

24(月)

前期中間考査第3日目
・自転車一斉点検
 SB ①~⑥12:30 ④14:30 ①②⑤⑥16:00

25(火)

前期中間考査第4日目
・救急救命講習会(14:00・第1体育館)
・1年生交通安全教室(11:20~12:20・第1体育館)
 SB ①~⑥13:00 ④15:00 ①②⑤⑥17:00

26(水)

・40分短縮授業(1校時~5校時)
・基調教育/尚志行/壮行会(14:05~15:20)
特別考査①
 SB ①~⑥15:40 ①②⑤⑥18:45

27(木)

・平常授業
・歯科検診(1校時~7校時)
特別考査②
 SB ①~⑥16:15 ①②⑤⑥18:45

28(金)

・平常授業
・求人閲覧説明会(放課後)
特別考査③
 SB ①~⑥15:40 ①②⑤⑥18:45

29(土)

・特進授業日(1,2年)
3年総合学力記述模試
3年看護医療全国模試
 SB ①②A⑥13:00 ①②A⑥17:00

30(日)

1&2年総合学力テスト(特進及び希望者)
 SBは休日用運行経路  追加:④13:20              

・ 6月26日(水)・・・40分短縮授業(1校時~5校時)                  
14:05~14:25 (基調教育・学校長)
14:25~14:40 (賞状伝達・生徒会)                    
14:40~14:55 (壮行会・生徒会)
14:55~15:20 (尚志行)  


・6月26日(水)~6月28日(金)...特別考査(スカイホール)                   
・6月27日(木)・・・歯科検診(1校時~7校時)                    
 1校時(1G9),2校時(2G1→2G2),3校時(1G3),4校時(2G3),                    
 5校時(2I1→2G7),6校時(2G4),7校時(1G6)                   

【スクールバス略記号】
■登校用(月~金曜日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
③系統 さくら通り、郡山駅経由、うねめ通り方面
④系統 学校発、静御前通り方面
⑤系統 緑ヶ丘・安積永盛方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面

■登校用(第1・3・5土曜日の授業日)・長期休業中(登校指定日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
A系統 緑ヶ丘始発、郡山駅発、文化通り方面

■登校用(第2・4土曜日、日曜日、祝日、長期休業中の休業日)
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
B系統 本宮・日和田・富久山・郡山駅・うねめ通り方面

■下校用 平日【月~金曜日】
●15:40発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
①系統「本宮」方面:学校 → (うねめ通り) → 日和田・ 富久山 → 本宮
②系統「喜久田」方面:学校 → 富田 → 喜久田
変形③系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面:学校 → (南インター線) → 安積永盛駅 → (4号線) → 郡山駅 → 緑ヶ丘
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面:学校 → 須賀川市内 → 鏡石駅 → 矢吹 → 泉崎

●16:00発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
変形④系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅

●16:15発...火・木曜日
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形③・④系統「郡山駅」方面
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

18:45発 月~金曜日(郡山駅下車の人数が多い場合は1系統で対応)
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形⑤・⑥系統

●土曜授業日【第1・3・5土曜日】
13:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●17:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●休業日【第2・4土曜日・日曜日・祝日】
15:00発
B系統「郡山駅・本宮」
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

2019.6.22 更新

令和3年度 大学入学共通テスト

 大学入試センターより、令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストについて、下記のとおり、出題教科・科目の出題方法等及び問題作成方針が告知されました。

令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト出題教科・科目の出題方法等 >>

令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針 >>





2021 University Entrance Common Test for University Admissions


The National Center for University Entrance Examinations provides information on the 2021 University Entrance Common Test for University Admissions.
As described below, the method of questions and the policy for preparing questions were announced.

Methods of Examination for Common University Entrance Test Subjects and Subjects for the 2021 University Entrance Examination >>

Policy for Preparation of Common University Entrance Test Questions for 2021 University Entrance Selection >>

2019.6.21 更新