学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

●2015年度の記事一覧

一覧へ戻る

[サイエンス・ラボ部]

新入生の皆さんへ

サイエンス・ラボ部

サイエンス・ラボ部では、「チャレンジ」という部の目標を掲げ、自分の興味の持ったものを追求し他の部員の前で定期的に発表し様々な意見を取り入れ、個人の技術の向上を目指し活動しています。現在は、B校舎三階一番奥のパソコン室で活動しています。個人研究の他に団体活動にも力を入れ、今年は高校生CMコンテストとPALROコンテストに出場しました。CMコンテストでは半年前から案を出し、話し合いを重ね、撮影と編集を繰り返し、締め切りのギリギリまで作品の調整をし、提出したものが上位入賞しました。これで三年連続で賞を受賞しています。PALROコンテストの方は、今年始めて出場し、提出した作品が入賞しました。

サイエンス・ラボ部は個人・団体の他に、年二回の合宿と学校説明会での部活動見学にも参加しています。ゲーム制作、イラスト、3DCG、アプリ開発など幅広くやっています。部活内の雰囲気はとても明るく、一つのことだけを集中して研究している人や様々なことに興味を持ってやっている人も分け隔てなく接しています。

好奇心が旺盛な人、自分の興味を持ったことをとことんやりたい人。分からないことがあれば顧問の先生や先輩達が優しく教えてくれます。自分の想い描いていることを、形にしてみませんか。

(西間木裕樹)

2015.4.11 更新

[応援団]

新入生の皆さんへ

応援団

私たち応援団は、リーダー三名、チアリーダー十六名で、毎週水、土、日曜日以外日々練習に励んでいます。

主な活動内容は、野球やサッカーの応援、壮行会や学校説明会、予餞会、毎年行われている大町商店街でのイベントでたくさんのダンスを披露しています。数少ない中でもリーダー達は、力強い声でいつも全力で応援し、たくさんの人に元気を与えています。

今年の夏は、駅前で行われるうねめ祭りにも参加させていただき、うねめに向けての合宿もしました。猛暑の中、チアのみんなは、誰一人弱音を吐かずに辛い練習を乗り越えることができました。そして、応援団だったOBの方々や尚志生、保護者、町の人達が見守る中、無事に楽しくダンスを披露することができました。周りの人から"笑顔良かったね"と言われ、大きい達成感とともにチアにいて良かったと思いました。また、今年はサッカー部が三年ぶりの全国大会出場ということで、多くの人たちが尚志高校に注目し、礼儀はもちろんのこと、応援団によるエールの仕方やチアの振りや声出しを工夫し、全国制覇を目指している選手たちに勇気と希望を与えられるよう、日々の練習に力を入れています。

私たち応援団は、元気いっぱいでとても仲が良く、毎日楽しい日々を送っています。現在、リーダーが少なく男女問わず元気いっぱいで声が大きい人、初心者でも大歓迎です。学校全体を盛り上げ、選手たちの頑張りを近くで応援することができるのは、応援団しかありません。私たち応援団と一緒に最高の思い出をつくりませんか。興味がある人は、ぜひ、応援団に入部してください。入部待ってます。 

(松藤春菜)

2015.4.10 更新

[写真部]

新入生の皆さんへ

写真部

私たち写真部の主な活動内容は、基本的に毎日各自が自由にカメラを持ち自分が感動したモノや他の人に伝えたいと思った風景を撮ることです。もう二度と取り戻せない瞬間を写真という形で後世に残していけるように、そして写真を見ただけで笑顔になれるような作品を目指して撮っています。
 
いつもは校内展示をB校舎二階とD校舎二階の聞の廊下で行っています。目に留めていただけると幸いです。部室は、分かりにく場所にあるため知らない人もたくさんいると思います。部室はC校舎一階西側階段の脇にあります。ドアの上に電球がついているのが目印です。活動中は灯がついています。部室内は暗室と作業場であまり広くはありませんが、撮影の仕方や、カメラについての本が色々と置いてあり、自由に読むことが出来ます。顧問の先生方は忙しい中私たちが活動しやすいようにと頑張って下さっています。また、今年度は県南地区の事務局校になっているため前年度よりは大変すが、とてもやりがいがあり充実しています。

また、批評会や年に一度行われる撮影会では、他校の生徒との交流があります。ここでは、お互いの士気を高めながら写真を撮り、プロのカメラマンさんに一人一人の作品を見ていただきどこがいいのか、どこが悪いのかのアドバイスをしていただきます。それを今後の撮影に生かしていきたいと思っています。
 
初心者の人でも、カメラを持っていない人でも、大歓迎です。少しでも興味のある人は是非遊びに来て下さい。

(鈴木ほのか)

2015.4. 9 更新

[茶道部]

新入生の皆さんへ

茶道部
 
私たち茶道部は、毎週火曜日の放課後、尚志会館の二階の和室で「裏千家」のお点前練習をしています。現在部員は女子二十七名で、みんな明るく楽しんで活動を続けています。情報総合科・総合進学コースの部員は午後四時から五時三十分位まで、特別進学コースの部員は八校時が終了して、午後五時四十分位から七時頃まで活動しています。

私たちは顧問の宗像純子先生、鈴木満子先生に基本の歩き方や礼儀作法、お手前まで厳しく、そして丁寧にご指導いただいています。お茶道具の名称を覚えるところから始まり、割稽古と称して、一つひとつのお道具の扱いについて、丁寧に心を込めて、何回も何回も練習します。そして少しずつお点前の手順を覚えていきます。また、はじめは大変ですが、正座をすることにも徐々に慣れていきます。

今年度は、中学生と保護者のみなさんに学校見学会と学校説明会で、心を込めて、お呈茶をしました。
 
はじめは上手にお茶を点てることが出来ませんでしたが、練習を重ねることによって、今では上手に点てられるようになりました。茶道は心身ともにとても癒されるので、週一回の活動がとても貴重な時間となっています。また、茶道で習うお作法や立ち振る舞いは社会人になってからも役に立つことばかりだと思います。日本の伝統文化に興味がある人、抹茶や和菓子が好きな人は本当に良い経験が出来ると思うので、ぜひ茶道部に入部して下さい。

(鴫原彩香)
 

2015.4. 8 更新

[美術部]

新入生の皆さんへ

美術部
 
私達美術部は、美術大学への進学を目指している人や絵を描くとが好きな人達が集まって活動をしているアットホームな部です。作品制作を通して技術力や感性を高める事や作品を上達させることを目的としています。

日々の主な活動は基礎であるデッサンです。デッサンの基本的な事や必要な道具や描く上で大切なことについては、顧問の依田先生が親切にアドバイスを下さいます。

作品制作以外にも展覧会や研修会などの参加もあり、素晴らしい作品に触れたり他校の生徒の皆さんとの交流・意見交換なども行い多方面から様々な事を学んでいます。郡山市立美術館での作品鑑賞の他にも毎年、夏休み中に高校美術連盟主催の講習会を郡山女子大附属高校で行っています。最終日には参加者の作品をみんなで観賞し、合評し合いながら自分の作品の反省や評価を行います。

作品制作はもちろんですが、依田先生とも密に、進学相談をはじめいろいろ話ができ、アドバイスを頂け、自分の作品制作に活かすことができます。楽しく活動を行っていますので、興味がある方はぜひ美術部へ見学しに来てください。

(上遠野有未)

2015.4. 7 更新

[サッカー部]

Fリーグ開会式

本校で行われたFリーグ開会式の記事(福島民友新聞)を紹介します。

2015.04.05_f_league.jpg

PDF版はこちら >>

2015.4. 6 更新

[サッカー部]

サッカーFES優勝記事(スポーツニッポン・福島民友)

2015.04.05_sports_nippon.jpg

PDF版はこちら >>


2015.04.05_fukushima_minyu.jpg

PDF版はこちら >>

2015.4. 6 更新

[漫画研究会]

新入生の皆さんへ

漫画研究部
 
私たち漫画研究部は、先輩後輩分け隔てなく、仲良くお互いを激しあって活動しています。描いた絵を持ちよって評価し合い、個人の知識や技術と内容の充実を目標として活動しています。 活動内容はおもに「個人作成」をしています。個人で好きな紙に好きな画材を用い、好きなイラストを好きなだけ描いています。

また、部活内でお題を一つ出し、そこから一週間かけて一枚のイラストを製作する、ということも行っています。これは、部活時に一つお題を出し、それを個人で時間をつくり、一週間の時間をかけ、テーマにとりくむと言うものです。一週間で完成したイラストは翌週の一回目の部活で評価会をします。部員が描いたイラストを集め、それを全員で鑑賞し、アドバイスや、よくできている点など自由に評価し、その評価を参考に自身の絵を高めるという活動も行っています。
 
また、「イラストボード」といって普通の印刷紙よりもイラストに適した紙に、色鉛筆や絵の具、コピックなど様々な画材を用いてイラスト製作をしています。同時に「Coelacanth(シーラカンス)」という部誌の原稿も製作しています。部誌には、各部員一人一人の個性豊かな漫画やイラストが掲載されています。また、部誌は今年度から図書室にスペースをお借りして展示させていただけることになりましたので手にとって見ていただけると幸いです。

最後に、この漫画研究部は、絵を描くのが好きな方、自分の画力向上や絵を描く人同士つながりたい方など男女、関係なく大歓迎です。月、水、金曜日の放課後にB校舎四階、書道室にて活動しています。是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。

(金澤ひなの)


2015.4. 6 更新

[サッカー部]

優勝 サッカーフェスティバル

4月5日の読売新聞記事を紹介します。

PDF版はこちら >>

2015.04.05_paper_article.jpg

2015.4. 5 更新

[演劇部]

新入生の皆さんへ

演劇部 

私たち演劇部は部活の名前の通り演劇作りを行っています。演劇部には年に二度大会があります。一つは県中地区にある高校が集り自分たちが作った劇を発表する春季発表大会、もう一つはプロの俳優や演出家の方に劇を見て頂き、審査・講評してもらう秋季コンクールです。秋季コンクールは良い成績を残すことができれば上位大会へ進むことができます。私たちは昨年度県大会へ出場し優良賞を受賞することができました。

演劇部というと舞台上で演技をするキャストを思い浮かべてしまい、恥ずかしいという思いから演劇部に入る事をやまてしまう人もいるかもしれません。しかし、演劇部にはキャスト以外にも様々なセクションがあります。まずは音響です。音響は劇の中で効果音やBGMを担当しています。そして照明はスポットライトをはじめ舞台上の数々のライトに色を付け、場面や感情を表現します。どちらもプロが使用する機材を使っているので、将来音響や照明スタッを目指す人は夢に一歩近づくことができます。また舞台美術は舞台セットを考え製作します。絵を描いたり物を作る事が好きな人は是非来てください。そして衣装メイクはキャストそれぞれの衣装を考えたりメイクを担当します。

将来、キャストを通して俳優や声優を目指している人、スタッフとしての経験を生かして専門職に就きたいと考えている人、またこの部活で三年間頑張りたい人は、私たちと一緒に上位大会を目指して活動しましょう。

(鈴木聖弥)

2015.4. 5 更新