学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

尚志高校からのお知らせ

2020年度の記事一覧

一覧へ戻る

オンライン生徒総会

10月28日(水)、生徒総会が行われました。
各教室で、iPadで資料を確認し、賛成反対の決議もiPadを用いて投票されました。
また、質疑応答もiPadで行われるなどICT化が進んだ生徒総会となりました。

2020.10.28_students_coucil.jpg



Online Student Assembly


The Student Assembly was held on Wednesday, October 28.
In each classroom, students used iPads to review documents and vote on the resolutions for and against.
The question-and-answer session was also conducted via iPad.

2020.10.29 更新

時代の期待(コロナ禍で就業者が減った業種)

総務省統計局が発表した最新の「労働力調査(2020年8月)」によると、2020年8月時点の就業者数は6,676万人で、前年同月と比較して75万人減少しています。大きく減少した業種は以下の通りです。

1位:宿泊・サービス業(前年同月比6.68%減、同28万人減)
2位:農業・林業(同4.93%減、同11万人減)
3位:製造業 (同4.82%減、同52万人減)
4位:生活関連サービス業・娯楽業(同2.47% 、同6万人減)

 GoToキャンペーンの効果は限定的で、まだまだコロナ禍前まで就業者が戻る気配はありません。農業・林業は、コロナ禍によって外食需要が低迷し、農産物を売る先が減ってしまったようです。製造業は、自動車メーカーなどで工場停止が相次ぎ、私の知人も出勤日が大幅に少なくなったと言っていました。

 経済産業者によると、コロナの影響を最も受けた業種は、4位の生活関連サービス業・娯楽としていて、ここにはプロスポーツやテーマパークなども含まれます。逆に、コロナ禍にあっても業績を伸ばしている業種もあります。どんなところか考えてみましょう。(参照 https://limo.media/articles/-/19849?page=4 )


時代の期待(ジダイのノゾミ)とは...【尚志高等学校 校歌1番より】 >>

進路だより No.27より







Industries with fewer workers due to the corona disaster


According to the latest Labor Force Survey (August 2020) released by the Statistics Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications, the number of workers as of August 2020 was 66.76 million, a decrease of 750,000 from the same month last year. The industries that experienced a significant decrease are as follows

No. 1: Accommodation & Services (-6.68% YoY, -280,000)
No. 2: Agriculture and forestry (-4.93%, -110,000)
No. 3: Manufacturing (-4.82%, -520,000)
No. 4: lifestyle-related services and entertainment (2.47%, down 60,000)

 The effects of the GoTo campaign have been limited, and there is still no indication that the number of workers will return to pre-Corona disaster levels. In the agricultural and forestry industries, demand for food outlets has been sluggish due to the corona disaster, and the number of places to sell agricultural products seems to have decreased. In the manufacturing industry, auto manufacturers and others have been shutting down their plants one after another, and my acquaintance said that the number of work days has been greatly reduced.

 According to the economists, the fourth most affected industry sector by the corona was lifestyle-related services and entertainment, which also includes professional sports and theme parks. On the other hand, there are some industries that are performing well despite the corona disaster. Let's consider what they are like. (See https://limo.media/articles/-/19849?page=4)


Where the title "Expectations of the times" from?【Shoshi High School Song】 >>

News from career guidance No.27


2020.10.28 更新

どんな変化も楽しみ何事もチャンスと捉え挑戦できるか

 『これから進路を検討する皆さんにも、今のうちからいろいろなチャンスを楽しんでほしいと思いますね。今はテクノロジーが発展し、その気になれば誰もが情報収集できる時代です。何が流行しているかといったことも含め、常に新しい情報を集めてみてください。また、大学も文理融合の学びに力を入れているところが増えていますが、文理選択に関係なくテクノロジーにふれておくことも大切だと思います。今はプログラミングなどもインターネットで体験できますよね。自分の中に壁を作らず、ぜひ多くのことを学んでください。

 できれば社会人と接点を持つこともおすすめします。難しければ、大学や他校の生徒との接点でもいい。イベントに参加してみるなど、できるだけいろいろなコミュニティと接して多様な考え方にふれてみましょう。

 こうしたアクションが、今後の進路やキャリアに大きく影響するのではないかと思います。何か「いいな」と思ったら行動を起こしてみること。一歩を踏み出せば、世界は変わりますよ。』

進路だより No.27より






Can you enjoy any change and see everything as an opportunity to challenge yourself?


 I hope that everyone who is considering a career path will enjoy the various opportunities available to them now. With the development of technology nowadays, anyone can gather information if they want to. Please always try to gather new information, including what's popular. In addition, more and more universities are focusing on integrating the humanities and sciences, and I think it is important to be exposed to technology regardless of your choice of subjects. Nowadays, you can experience programming and other things on the Internet, right? I encourage you to learn as much as you can without setting up barriers in your mind.

 If you can, I recommend that you make contact with working people. If it's difficult, you can also make contacts with students at universities or other schools. Try to get in touch with as many different communities as possible and expose yourself to diverse ideas, such as by attending events.

 I believe that these actions will have a significant impact on your future career and career path. If you find something you like, take action. If you take one step, you can change the world.

News from career guidance No.27

2020.10.27 更新

文理選択は自分への理解

 1年生は2年次からのコース・系を決める時期となりました。 円グラフ内の数字は、「1年生秋に成績のよかった人の中で文理を決定している割合(ベネッセ調べ)」です。自分の進路についてしっかり考えていると、前向きに学習に取り組めるきっかけにもなります。逆に、いつも前向きに学習している人は、自分の将来についても真剣に考える人。つまり、自分の進路を考えることは、成績を向上させるための必要十分条件(数学Ⅰで学習)ですね。

 コース・系の決定は、残りの高校生活のみならず、大学進学後や将来の職業などにもかかわります。自分の好きなことやなりたい姿など、今一度自分と向き合い、コース・系を選択していきましょう。文理選択で大切なのは「自分への理解」です。

 これからの時代「私は文系なので数字はちょっと...」「私は理系なので読解はちょっと...」などと境界を作るのはよくありません。どのコース・系に進もうが、文理融合の視点は常に持っていましょう。

進路だより No.26より


2020.10.25_graph.jpg




The point is understanding yourself when...


 It's time for first year students to decide on their courses and systems for the second year and beyond. The number in the pie chart is the percentage of students with good grades in the fall of their first year who have decided on a course of study (according to Benesse). Thinking carefully about your career path can give you the opportunity to approach your studies with a positive attitude. On the other hand, a person who is always studying positively is also a person who thinks seriously about his or her future. So, thinking about your career path is a necessary and sufficient condition for improving your grades (studied in Math I).

 Deciding on a course or system will affect not only the rest of your high school life, but also your future career after college and in the future. You should choose a course and a course of study based on what you like to do and what you want to be. When choosing a liberal arts and sciences course, it is important to have an understanding of yourself.

 It is not a good idea to create a boundary between the humanities and sciences, saying "I am a humanities student, so I am not good at numbers" or "I am a science student, so I am not good at reading". Regardless of which course you choose to take, you should always keep in mind the importance of integrating the humanities and sciences.

News from career guidance No.26

2020.10.26 更新

3学年部会

10月23日(金)、3学年部会が行われました。
副校長の挨拶と3学年主任からの説明に続き、進学希望者と就職希望者に分かれての進路説明会が行われました。

2020.10.24_parents'_day.jpg




On October 23, a guardian meeting was held for 3rd graders.
After the vice principal's opening remarks and an explanation from the 3rd grade leaders, the parents were divided into two groups: those who wanted to go on to higher education and those who wanted to find a job.

2020.10.25 更新

10月26日〜11月1日の日程

【朝学】

スタディサプリ通年講座(A:英語,B:英語),1学年はリテラス対策
A:2年文系/福祉系,B:1年,2年理系/医療看護系/I科   

26(月)

・平常授業
・3学年成績不良者指導
 SB ①~⑥15:40,①②⑤⑥18:45   

27(火)

・平常授業
 SB ①~⑥16:15,①②⑤⑥18:45   

28(水)

・40分短縮授業
・基調教育
・定例生徒総会
 SB ①~⑥15:40,①②⑤⑥18:45

29(木)

・平常授業
 SB ①~⑥16:15,①②⑤⑥18:45

30(金)

・40分短縮授業
・入試説明会準備
・秋季防災訓練
・教育実習反省会
 SB ①~⑥15:40,①②⑤⑥18:45

31(土)

・特進授業日(チャイムなし)
・入試説明会
 SB ①②A⑥13:00,①②A⑥17:00

1(日)

 (SBは休日用運行経路)

・ 10月28日(水)・・・基調教育・定例生徒総会
9:00~9:40(1校時),9:50~10:30(2校時),10:40~11:20(3校時),
11:30~12:10(4校時),12:10~12:55(昼休み), 12:55~13:35(5校時),
13:45~14:10(基調教育),14:20~15:20(定例生徒総会)                    
15:20~15:25(SHR)


・10月30日(金)・・・秋季防災訓練・入試説明会準備
9:00~9:40(1校時),9:50~10:30(2校時), 10:40~11:20(3校時),
11:30~12:10(4校時),12:10~12:55(昼休み), 12:55~13:35(5校時),
13:45~14:15(秋季防災訓練), 14:40~14:55(清掃),
15:00~15:05(講評),15:05~15:10(SHR),15:20~16:05(7校時),
15:20~(入試説明会準備)


【スクールバス略記号】
■登校用(月~金曜日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
③系統 さくら通り、郡山駅経由、うねめ通り方面
④系統 学校発、静御前通り方面
⑤系統 緑ヶ丘・安積永盛方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面

■登校用(第1・3・5土曜日の授業日)・長期休業中(登校指定日)
①系統 本宮・日和田・富久山・うねめ通り方面
②系統 喜久田・富田・八山田方面
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
A系統 緑ヶ丘始発、郡山駅発、文化通り方面

■登校用(第2・4土曜日、日曜日、祝日、長期休業中の休業日)
⑥系統 泉崎・矢吹・鏡石・須賀川方面
B系統 本宮・日和田・富久山・郡山駅・うねめ通り方面

■下校用 平日【月~金曜日】
●15:40発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
①系統「本宮」方面:学校 → (うねめ通り) → 日和田・ 富久山 → 本宮
②系統「喜久田」方面:学校 → 富田 → 喜久田
変形③系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面:学校 → (南インター線) → 安積永盛駅 → (4号線) → 郡山駅 → 緑ヶ丘
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面:学校 → 須賀川市内 → 鏡石駅 → 矢吹 → 泉崎

●16:00発...月・水・金曜日 ※課外授業実施日は16:35発に変更
変形④系統「郡山駅」方面:学校 → (文化通り) → 郡山駅

●16:15発...火・木曜日
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形③・④系統「郡山駅」方面
変形⑤系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

18:45発 月~金曜日(郡山駅下車の人数が多い場合は1系統で対応)
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
変形⑤・⑥系統

●土曜授業日【第1・3・5土曜日】
13:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●17:00発
①系統「本宮」方面
②系統「喜久田」方面
A系統「緑ヶ丘」方面
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

●休業日【第2・4土曜日・日曜日・祝日】
15:00発
B系統「郡山駅・本宮」
⑥系統「泉崎・矢吹・鏡石・須賀川」方面

2020.10.24 更新

昭和女子大学 ⑭ 合格体験記(令和元年度卒業生)

 ・東北大学① 合格体験記 >> 東京都立大学② 合格体験記 >> 福島大学③ 合格体験記 >>
 福島大学④ 合格体験記 >> 福島大学⑤ 合格体験記 >>
 ・青山学院大学⑥ 合格体験記 >>
 法政大学⑦ 合格体験記 >> 関西学院大学⑧ 合格体験記 >> 立命館大学 ⑨ 合格体験記 >>
  ・同志社大学 ⑩ 合格体験記 >>
 日本女子大学 ⑪ 合格体験記 >>鎌倉女子大学 ⑫ 合格体験記 >>
 鎌倉女子大学 ⑬ 合格体験記 >>


『 抱えこまないこと 』

昭和女子大学 日本語日本文学科 >>(指定校推薦)

普通科 総合進学コース  鹿又 美羽
(田村市立船引中学校出身)

■合格の秘訣

 

 私はこの度、昭和女子大学に指定校推薦で合格しました。受験を決めたのは三年の夏頃で、それまでは具体的な夢もなく、迷走している時期が長くありました。受験の必勝法のような大層なものは伝授することができませんが、上記の経験を踏まえて、私はみなさんが自分の道に迷った時にしてほしいことを綴ろうと思います。

 これから進路を決定していく上で、迷いは必ず生じるものです。特にみなさんはセンター試験の変更などもあり、不安も多いと思います。膨大な数の大学や専門学校がある中で、どこを選べばいいのか決めかねている人もいるでしょう。そういう時にとにかく意識してほしいのが、一人で抱えこまないことです。当たり前のことを言っているだけのように感じるかもしれませんが、私はこの誰かに打ち明けるという行為にずいぶん助けられました。


 私ははっきりとした目標もないまま三年に上がってしまったので、その焦りからか急に志望する学部を変えてみたり、ネットで口コミを調べまくったりと不安定な時期がありました。悩んだ時間が無駄だったとは思いませんが、結局一人でどれだけ悩んでも納得することはできず、最後に私を導いてくれたのは先生や友人の言葉でした。


 きっかけなんてふとした時に起こるものです。私は現在、国語教員を目指していますが、そのきっかけは、「教師になったらどうだ」と言ってくれた友人の言葉です。今の大学に受験を決めたのも、「文学部ならここがおすすめだ」という先生方のご提案があったからです。友人や先生方に相談していなければ、どれも選択肢にすら入っていなかったと思います。自分一人では何かと視野が狭くなりがちで、私のように欲しい答えが見つからないなんてこともあるでしょう。そんな時は遠慮せず、誰かに話してみてください。最終的に決めるのは自分ですが、思わぬ風穴を開けてくれるきっかけがあるかもしれません。


■後輩へのメッセージ


 『やるべきことをきちんとやる』、耳にたこができるくらい聞かされてきた言葉かもしれませんが、私はこれが一番大切なことだと思っています。特に指定校推薦を考えている人にとっては、とても重要になってくることです。やるべきことはきちんとやって、真面目に取り組んでいれば評定は自然と上がります。選べる選択肢をより広げるためにも、自分にとって必要なこと、今やれることにしっかり取り組んでください。真面目にやっていて損なことなんてありません。

 この先辛いこともたくさんあるかもしれませんが、みなさんの未来が明るいものであるよう私も心から応援しています。頑張ってください、きっと大丈夫です!




【Shoshi Success Story】

Showa Women's University >> 
(Designated School Recommendation Entrance Examination)

Department of Japanese Language and Literature



'Don't have to do it alone'

General Course  Miu Kanomata
(Graduated from Funehiki Junior High School)


 I passed the entrance examination of Showa Women's University on the recommendation of a designated school. I decided to take the entrance exam around the summer of my third year, and until then I had no concrete dreams and spent a long period of time in a quandary. I can't give you a great deal of advice on how to win the entrance exam, but based on the above experience, I would like to write about what I would like you to do when you are lost.

 When you are making a decision on your future career path, you will always get lost. Especially for those of you who are worried because of the changes in the Center Test. There are a huge number of universities and vocational schools out there, and some of you may find it hard to decide which one to choose. In such cases, what I want you to be aware of is that you should not feel alone. It may seem like an obvious thing to say, but this act of confiding in someone has helped me a lot.

 I went up to my junior year without a clear goal in mind, and because of this impatience, I had an unstable period of time when I suddenly changed the department I wanted to go to and looked up reviews all over the internet. I don't think I wasted my time worrying about it, but in the end, no matter how much I worried about it on my own, I couldn't be convinced, and in the end, it was the words of my teachers and friends that guided me.

 In the end, it was the words of my teachers and friends that guided me. I am currently aiming to become a Japanese language teacher, and I was inspired by the words of a friend who suggested that I should become a teacher. I decided to apply to my current university because of my teachers' suggestions that this is the best place to go for literature courses. If I hadn't consulted with my friends and teachers, none of them would have even been an option for me. If you're on your own, it's easy to lose sight of things, and like me, you may not be able to find the answer you want. When that happens, don't hesitate to talk to someone else. The final decision is yours, but there may be an opportunity to open up a hole in your life that you didn't expect.

Message


You may have heard this phrase so many times before, but I think it's the most important thing you can do. I think this is the most important thing to remember, especially for those who are considering recommending a designated school. If you do what you need to do and work diligently, your grades will naturally go up. Be sure to work hard at what you need to do and what you can do now to expand your options. There is no harm in being diligent.

There may be many hardships ahead, but I am supporting you from the bottom of my heart so that your future will be a bright one. Hang in there and you will be fine!



2020.10.23 更新

部活動情報(女子サッカー部)

準決勝に進出 東北高校女子サッカー


女子サッカー部のページヘ >> click



Advances to Semi-Finals, Tohoku High School girls' soccer

2020.10.22 更新

鎌倉女子大学-2 ⑬ 合格体験記(令和元年度卒業生)

 ・東北大学① 合格体験記 >> 東京都立大学② 合格体験記 >> 福島大学③ 合格体験記 >>
 福島大学④ 合格体験記 >> 福島大学⑤ 合格体験記 >>
 ・青山学院大学⑥ 合格体験記 >>
 法政大学⑦ 合格体験記 >> 関西学院大学⑧ 合格体験記 >> 立命館大学 ⑨ 合格体験記 >>
  ・同志社大学 ⑩ 合格体験記 >>
 日本女子大学 ⑪ 合格体験記 >>  ・鎌倉女子大学 ⑫ 合格体験記 >>


『 自分をよく知る 』

鎌倉女子大学 家政保健学科 >>(指定校推薦)

普通科 総合進学コース  冠木 七虹
(茶道部 ・ 郡山市立郡山第七中学校)

■合格の秘訣

 

 私は、指定校推薦を受けずに、AO入試、公募制推薦を受験しました。どちらも別々の大学を受験し、不合格という結果で終わりました。AO入試の準備期間に、最後の進路調査の提出がせまっていました。その時はAO入試で終わらせるからいいやと思い、適当に進路の調査に大学名を書いてしまいました。

 そこからAO入試が終わり、先生達の間で推薦に関する会議が開かれました。私はとても後悔しました。あの時ちゃんと進路の調査を考えればよかった、時間はまだあったのになんで先生と話し合わなかったんだろうと何回も考えました。私と同じ大学をAO入試を受験し、不合格という結果になってしまった人がいました。しかし、その人は次の目指す大学を指定校推薦の中から選んでいたので、2回目の受験で合格を手にしました。私は、公募制推薦であったため、確実に受かるわけではなかったので、とても後悔しました。しかし、落ちこんでいる暇はありませんでした。公募制推薦の合格を目指して頑張りましたが、合格に届かずセンター入試と一般入試を受験することになってしまいました。

 私がここから学んだことは、ちゃんと自分を知ることが大切だということです。私は自分知ることを怠かにしてしまったので、このように4つの入試を受験することになってしまいました。進路を考える時は、例え不合格になっても、その事をひきずらず次の受験に勧めるよう、よく考えてから行動にうつすことが大切だと思います。考えていく中で行ったほうがいい事は学級担任の先生や、部活の先生、自分が好きな先生、進路の指導部の先生など、先に大学、短期大学、専門学校、就職を経験した人達のアドバイスなどを聞きながら進めていくことです。それにより、自分が行きたい大学へ行ける成功への道が拓かれると思います。この受験の時期に自分をみつめることで、これから先もその情報が役立つと思うので、自分を見つめること忘れずに頑張って下さい。


■後輩へのメッセージ


 高校生活三年間は一瞬で過ぎてしまうので、全力で高校生活を楽しんだ方がいいと思います。私自身、高校一年生から高校三年生までずっと勉強漬けの日々だったので、もう少し遊んでおけばよかったな、もう少し友達と学校生活楽しんでおけばよかったなと後悔しています。適度に勉強して適度の遊ぶことが高校生活を楽しめるのかなと思います。

 受験期間中は、先生と友達の支えが受験のストレスに一番きくと思うので、お互いにいい影響を与え、共に頑張れる、相談しあえる友達をつくったり、ちゃんと自分のことを考え共に頑張ってくれる先生を見つけられるように、頑張ってください。





【Shoshi Success Story】

Kamakura Women's University >> 
(Designated School Recommendation Entrance Examination)

Department of Home Economics and Health Sciences

'Know yourself well'

General Course   Nanako Kabuki
(Graduated from Koriyama 7th Junior High School)



 I didn't take the designated school recommendation, but instead took the AO entrance examination and the open application system recommendation. In the preparation period for the AO entrance examination, the last career survey was due to be submitted. At that time, I thought it was OK to end it with the AO entrance examination, so I wrote the name of the university I was going to study at in a random way.

 After that, the AO entrance examination was over, and the teachers had a meeting about recommendations. I regretted it very much. Many times I wondered why I didn't discuss it with my teachers when I still had time to think about the research I should have done then. There was a person who took the same university as I did, but was rejected by the AO exam. However, he had chosen his next target university from the list of recommended schools, and he passed the entrance exam on his second attempt. I regretted it very much because it was an open recommendation and I was not guaranteed to be accepted. However, I didn't have time to be discouraged. I tried my best to pass the open recommendation, but I couldn't pass it and had to take the center and general entrance exams.

 What I learned from this experience is that it is important to know yourself properly. Because I neglected to know myself properly, I ended up taking four entrance exams like this. I think it is important to think carefully before taking action, even if you get rejected, so that you can recommend to the next entrance examination without dwelling on it. What you should do is to listen to the advice of your homeroom teacher, your club activities teacher, your favorite teacher, your guidance counselor, and other people who have experienced college, junior college, vocational school, or employment before you take the entrance examination. By doing so, you will be able to pave the way to success, which will allow you to go to the university you want to go to. By looking at yourself at this time of the entrance examination, the information you get will be useful in the future.

 

Message


 Three years of high school life passes in an instant, so I think it's better to enjoy high school life to the fullest. I regret that I should have played a little more and enjoyed school life with my friends a little more, because from my first year in high school to my third year in high school, I was immersed in studying all the time. I think studying and having fun in moderation is the key to enjoying high school life.

 During the examination period, the support of your teachers and friends is the most important factor in coping with the stress of the examinations; therefore, please do your best to influence each other, make friends who can work hard together and consult with each other, and find a teacher who thinks about you and works hard together.




2020.10.21 更新

鎌倉女子大学-1 ⑫ 合格体験記(令和元年度卒業生)

 ・東北大学① 合格体験記 >> 東京都立大学② 合格体験記 >> 福島大学③ 合格体験記 >>
 福島大学④ 合格体験記 >> 福島大学⑤ 合格体験記 >>
 ・青山学院大学⑥ 合格体験記 >>
 法政大学⑦ 合格体験記 >> 関西学院大学⑧ 合格体験記 >> 立命館大学 ⑨ 合格体験記 >>
  ・同志社大学 ⑩ 合格体験記 >>
 日本女子大学 ⑪ 合格体験記 >>


『 なりたい自分に近づくために 』

鎌倉女子大学 管理栄養学科 >>(指定校推薦)

普通科 総合進学コース 橋本 麗愛
(演劇部 ・ 郡山市立明健中学校出身)

■合格の秘訣

 

 私がこの三年間を振り返って思うことを書きたいと思います。

 まず私は郡山市内の県立高校に落ち、この尚志高校に入学しました。初めは受験に失敗したことを引きずり、学校に行きたくない気持ちが強く、何に対しても意欲的になることが出来ませんでした。しかし、気持ちを切り替え、とりあえず一年間は頑張ろうと思い、部活や勉強を無難にこなしてきました。

 二年生になり、特にこれといった進路は決めないまま、理系を選びました。この頃は、評定だけ維持していようと考えていました。

 三年になり、いよいよ進路のことを考え始めました。自分のやりたいこと、なりたい自分の想像が上手く出来ず、色々な先生に相談をし助言をいただきました。そして、管理栄養士になろうと決めました。きっかけは祖母が病気で亡くなったことにあります。病気で苦しむ祖母の「おいしいご飯が食べたい」という言葉で私は、祖母のように病気で苦しむ人々を栄養面から支えたいと考え、この進路を選びました。

 尚志に来たからには、ぜひ指定校推薦を利用したいと思いました。管理栄養士の資格を取れる学校は沢山あるわけではなく、コースによって選べないものもあったので、とても悩みました。評定は一年の頃から維持していたので大丈夫でしたが、偏差値は思うように上げることができず苦しみました。指定校推薦を頂いても合格したわけではないので、気を抜かず担当の先生とあらゆる対策をしました。私は5分程度の面接だけでしたが、練習していなかった質問にも、落ち着いて返答することができました。面接時は用意した文章の丸暗記ではなく、キーワードとして覚えた方が練習してない質問に、うまく対応することができると思います。

 進路実現をするにあたって、たくさん悩み苦しみもしましたが、先生方や親に支えられここまでくることができました。苦しい時は一人で抱えこまずに相談してみてください。助けてくれる人は沢山います。自分を信じて頑張ってください。応援しています。




■後輩へのメッセージ


 進路について皆さんの中にはまだ決まっていない人もいると思います。ですが、評定だけはおさえておいた方がいいと思います。指定校で進む場合は、大学によって評定を定めているところもあるので、チャレンジできる学校を減らさないためにも最低限の評定はとっておくべきだと思います。

 不安を抱えている人はたくさんいると思います。私もそうでした。そんな時は誰かに相談してみるといいと思います。友達、先生、親、誰でもいいと思います。いろんな人の意見を聞いてたくさん悩んでください。そして自分の本当にやりたいことを見つけてください。焦らず、今自分ができることを精一杯頑張ってください。皆さんが進みたい進路へ進めることを願っています。




【Shoshi Success Story】

Kamakura Women's University >> 
(Designated School Recommendation Entrance Examination)

Department of Dietetics and Nutrition

'To get closer to a women I want to be'

General Course  Reia Hashimoto
(Graduated from Meiken Junior High School)



 I would like to write about what I think about these three years.

 First of all, I failed the prefectural high school in Koriyama City and entered this Shoshi High School. At first, I was not motivated to go to school, because I didn't want to go to school because I failed the entrance examination. However, I changed my mind and decided to do my best for one year and did club activities and studies without any problems.

 In my second year of school, I chose science without deciding on a particular career path. At that time, I just wanted to keep my grades up.

 In my third year, I finally started to think about my career path. I couldn't imagine what I wanted to do or what I wanted to be, so I consulted with many different teachers and received advice. Then I decided to become a dietitian. The reason I decided to become a nutritionist was because my grandmother died of an illness. My grandmother said "I want to eat delicious food" and I wanted to support people who suffer from illnesses like her from a nutritional point of view.

 Since I came to Soshi, I wanted to use the designated school recommendation system. There were not many schools where I could qualify as a Registered Dietitian, and there were some courses that I could not choose from, so I was very worried. I had maintained my grades since my freshman year, so I was okay, but I struggled to raise my deviation as much as I wanted. Even though I received a recommendation from a designated school, it didn't mean that I had passed the exam, so I didn't let up and did every possible measure with my teacher. I had an interview that lasted only about five minutes, but I was able to calmly answer questions that I hadn't practiced. I think it's better to memorize key words at the interview, not sentences you've prepared, so you can respond better to questions you haven't practiced.

 I had a lot of worries and pains in the process of realizing my higher education, but I was able to come to this point with the support of my teachers and parents. When you are in trouble, please don't keep it to yourself, but ask for help. There are many people who will help you. Please believe in yourself and do your best. I will support you.


Message


 Three years of high school life passes in an instant, so I think it's better to enjoy high school life to the fullest. I regret that I should have played a little more and enjoyed school life with my friends a little more, because from my first year in high school to my third year in high school, I was immersed in studying all the time. I think studying and having fun in moderation is the key to enjoying high school life.

 During the examination period, the support of your teachers and friends is the most important factor in coping with the stress of the examinations; therefore, please do your best to influence each other, make friends who can work hard together and consult with each other, and find a teacher who thinks about you and works hard together.




2020.10.20 更新