学校法人尚志学園 尚志高等学校〒963-0201 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地TEL: 024-951-3500  FAX : 024-962-0208

スク−ルバス路線バス

●サッカー部女子

一覧へ戻る

東日本大震災・原子力災害伝承館見学

【実施日】令和3年3月24日(水)

震災から10年をむかえ、福島のいまを知るために昨年9月に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館の見学に行ってきました。震災当時福島で何が起こったのか、そしてそこからどのような復興の歩みをたどってきたのかを知ることができました。特に語り部の方がおっしゃった「原発避難の際、本当に大切なものは避難する車に乗せられるものではなかった」という言葉が印象的でした。今いる人、今いる場所、そして今いる仲間を大切に思い、サッカーのできる日常に感謝し、福島で活動する者として、今後も今回の見学で学んだことを大切に活動していきたいと思います。

【生徒コメント】


東日本大震災や原子力災害について、自分自身これまで知らなかったことや、除染作業や廃炉の作業など、これから先も思っていた以上に復興まで時間がかかるということを改めて知ることができました。今回の見学で学んだことを大切にして、これからもいろいろなことを考えながら生活をしていきたいと思います。
(2年 渡邊さくら)

東日本大震災の時、私は小学校2年生でした。ちょうどその日祖父の手術があり、手術の成功を祈っていた矢先のできごとで、あの当時のことは今でも鮮明に覚えています。地元の関東でも大きな揺れを感じ、とても怖かった記憶があります。しかし今回の見学を通し、東北の方々はそれ以上に辛く悲しい経験をされたことを知ることができました。
(2年 渡邉智穂)

東日本大震災についてより詳しく知れました。原子力災害の影響で6年間帰れなかった人や、10年たった今でも帰還困難区域で帰れない人がいるのがとても衝撃的でした。実際に現地に行って、今の様子を見られたのは、とてもいい経験となりました。自分たちが今帰れる家があることは当たり前ではないと感じました。
(1年 大橋奈々海)

今回は伝承館見学に行きました。原発による被害はとても大きく、私の想像を遥かに超えていました。語り部の青木さんのお話を聞きながら現地を回って、まだ家に帰れていない人がいる事実や、除染作業が10年経った今でも終わらないことを知りました。再びこのような人災を起こさないためにも、私たちが学べることは学び、将来二度と同じこと起こしてはいけないと思いました。
(1年 山本珠寿)

NPO法人 富岡町3・11を語る会



2021.03.28_soccer-1.jpg2021.03.28_soccer-2.jpg



Visit to the Great East Japan Earthquake and Nuclear Disaster Museum



Date] Wednesday, March 24, 2021

Ten years have passed since the disaster, and we visited the Great East Japan Earthquake and Nuclear Disaster Museum, which opened in September last year, to learn about the present state of Fukushima. I was able to learn about what happened in Fukushima at the time of the disaster and how the reconstruction process has progressed since then. I was particularly impressed by the words of a storyteller who said, "When we evacuated from the nuclear power plant, what was really important was not what was put in the evacuation vehicles. I would like to cherish the people, the place, and the friends I have now, and be grateful for the daily life I can play soccer with.

Student comments' comments


I was able to learn anew about the Great East Japan Earthquake and the nuclear disaster, which I did not know before, and that it will take more time than I thought to recover from the disaster, including decontamination and decommissioning work. I would like to treasure what I learned from this visit and continue to think about various things in my daily life.
(2nd year, Sakura Watanabe)

I was in the second grade of elementary school when the Great East Japan Earthquake struck. I was in the second grade of elementary school when the Great East Japan Earthquake struck, just as I was praying for the success of my grandfather's surgery. Even in my hometown in the Kanto area, I remember feeling a huge tremor and being very scared. However, through this visit, I was able to learn that the people of Tohoku had an even more painful and sad experience.
(Sophomore, Chiho Watanabe)

I learned more about the Great East Japan Earthquake. I was shocked to learn that there were people who could not return home for 6 years due to the nuclear disaster, and people who still cannot return home even after 10 years in the difficult-to-return area. It was a great experience for me to actually go there and see how things are now. It was a great experience for me to actually visit the area and see the current situation.
(1st year, Nanami Ohashi)

This time, we went to visit the museum. The damage caused by the nuclear power plant was so great that it was far beyond my imagination. Listening to the storyteller, Mr. Aoki, as we went around the site, I learned that there are still people who have not been able to return to their homes and that the decontamination work is still going on even after 10 years. In order to prevent this kind of human disaster from happening again, we must learn what we can and never let it happen again in the future.
(1st year, Suzu Yamamoto)


2021.3.28 更新

「サッカー部女子」最近の記事

2023.12. 5 令和5年度福島県高校新人体育大会 男女 優勝!
2023.6. 5 インターハイ県大会(サッカー)男女 優勝
2023.1.12 第31回全日本高校女子サッカー選手権大会
2022.12.22 部活動情報(女子サッカー部)
2022.6.24 部活動情報(女子サッカー部)